パーティ準備 3つの秘訣🔍
こんにちは、カエデです🍁
お誕生日会や結婚式に参加したことがある人は多いと思いますが、
ご自身で計画、準備をしたことはありますか?
参加する側だと、その日に持っていくプレゼントや
着ていく服、髪型など自分のことを主に考えるので、
不安よりもワクワクの気持ちな場合が多いと思います。
それに対して主催する側の場合は
パーティを開くためにゲストに声掛けや、会場や料理のを予約、
装飾品のお買い物に行くなどやることが沢山ある上に、
当日も予定通りの進行に沿って、全体をまとめていくので
不安要素が多くあるように見えがちです。
大変そうに思われるセルフパーティプランニングですが、
ご紹介する3つのキーポイントで
準備&当日をスムーズ且つ簡単にすることができちゃいます。
今回の記事がオススメな人🤩
これからパーティ開きたいけど、どうやったら思い通りに計画できるかわからない方
「パーティ準備って、やること沢山で難しいよな」と思っている方
今までパーティ準備で苦労してきた方
1. 雰囲気決め
お祝いする時のシチュエーションとして「お誕生日、出産、婚約、結婚アニバーサリー、新居お引越し」など様々なライフイベントが挙げられますよね。
これらのシチュエーションやその目的は簡単にイメージができると思いますが、パーティでは雰囲気決めをすることが準備のスムーズさを決めるカギとなってきます。
雰囲気という言い方以外にもイベント業界では「テーマ・コンセプト・ビジョン」など色々な呼び方が使われていますが、全て「どんな雰囲気にしたいか」を決めるのが大事ということです。雰囲気を決めることで準備をスムーズにするだけではなく、ゲストにもパーティ前や当日ワクワクを与えることができます。
ただざっくり『雰囲気』と言ってもイメージが難しいですが、例えば「非日常的or日常的」、「まったりorワイワイ」など正反対の言葉を比較して、参加する人達に楽しんでもらえる、味わってほしいのはどちらかなと考え進めると中心となる部分が見えてきます。
更にそこから、非日常的&まったり系なら「Sip&Paintワークショップ」や日常的&ワイワイ系なら「マリカゲーム大会」などアイディアがでてきます。もしアイディアに詰まってしまったり、イメージが大まかにしか浮かばなくても大丈夫!思いついた言葉をInstagramやPinterestで検索することで、アイディアはそこら中にあふれています。
また一度決めた雰囲気で準備を進めた後に「やっぱりこの要素も取り入れたい。この雰囲気はズレてたな。」と思ったら軌道修正も、もちろんできるので楽しく考えてみましょう。
何十人も集まるようなお祝いの場ではなくて、家族や友人と近況報告会など気楽でカジュアルな集いの場合も、「どんな雰囲気にしようかな」と最初にイメージ&言語化することで、思い描くパーティを実現することができます。
2. 時間管理
日常生活や仕事においても、多くの人が時間管理が大事だとわかっていながらも苦手意識を持っています。パーティ準備においても同様です🥹
でも、やることリストを作成し、それをタイムライン上に配置することで、着実且つ計画的に進めることができます。
準備段階の最初のうちにやることリストを作成することが重要です💡
これにより、パーティ準備に関する無数のタスクが頭の中でエンドレスに続くような状況を避けることができます。リストを作成することで、それぞれのタスクが視覚的に整理され、計画がシンプルになります。
また、パーティ準備用タイムライン兼チェックリストを別の記事「5ステップで簡単!パーティ準備」で紹介していますので是非チェックしてみてくださいね。このテンプレートを活用することで、パーティの準備をより効率的に進めることができます。
さらに、準備期間中に作成するタイムラインに加えて、パーティ当日のタイムラインも作成することがお忘れなく!ベンダーの搬入から解散までの流れを順番に書き出すことで、当日のスムーズな運営を確保できます。ゲストの到着時刻や飲食開始のタイミング、アクティビティ(ビンゴやプレゼント交換、写真撮影)のスケジュールなど、細かい部分まで計画することで、当日のストレスを軽減できます。
パーティ計画のスムーズさは、時間管理によって大きく左右されます。タイムラインテンプレートで時間を効率的に活用し、パーティの計画~当日まで実行していくのみ🌟
3. 会場選び
会場選びはパーティ全体の雰囲気や成功に直結します🎉
雰囲気に合わせた適切な会場を選ぶことで、ゲストに快適で楽しい思い出をプレゼントすることができます。会場の広さやデザイン、設備などが最初に決めたパーティの雰囲気に合ったものであれば、ゲストはより一層パーティの思い出が強くなること間違いなし。
立地やアクセスの便利さも会場選びで重要なポイントで、ゲストがストレスなく到着・帰宅できるかどうかも考慮して決めます。
特にアットホームで温かいお祝いの雰囲気を演出したいパーティにおいてお勧めしたいのが「バケーションレンタルを活用すること」です。バケーションレンタルとはコテージや民泊、別荘などやイベントに利用できる宿泊施設を貸し出すサービスのことを言い、一般のパーティ会場とは異なり、プライベート空間でリラックスした雰囲気を創り上げることができます。これにより、ゲストは通常のパーティとは異なる非日常な体験を味わうことができ、特別な時間を過ごすことができます。
バケーションレンタルを利用する主なメリットは、柔軟性と独自性💖
通常の会場に比べて、バケーションレンタルは柔軟なレイアウトやカスタマイズが可能な場合が多いため、自分たちのパーティに合わせて空間をアレンジでき、クリエイティブなアイディアを実現しやすくなります。また、一般的なパーティホールやホテルよりもユニークな内装や立地にあり、ゲストに新鮮で魅力的な印象を与えることができますよ。
バケーションレンタルは、宿泊施設として利用できる場合もあり、ゲストがパーティの後も同じ場所で宿泊できるので、普段のパーティよりも交流を深める機会が増えます。パーティ後に疲れたまま帰宅しなくても良い点もメリットですね。これにより、イベント全体の連帯感や親密さが生まれ、ゲストたちがより充実した経験ができます。
ゲストとの親密な交流を大切にしたいし、柔軟性や独自性も欲しいという場合はバケーションレンタルを活用することで、より特別で魅力的なパーティを実現できます。会場選びはパーティ計画において欠かせない要素であり、準備段階からしっかりと検討することで、成功に向けた一歩を確実なものにするでしょう。
パーティの種類や規模間、当日までのリードタイムによって準備するボリュームは当然変わりますが、絶対にどんなパーティプランニングでも飛ばすことのできない「パーティ準備 3つの秘訣」をご紹介しました。
「やらなきゃいけないのはわかってたけど、やる時間ないんだよね」や「パーティ好きだけど考えるの得意じゃない」という方は思い切って友人や家族、プランナーなど周りに助け船を求めるのは全然アリです。一人ですべて進めようとしないで!
仕事や家事をしながらこれらを進めていくのは、計画することが好きな人じゃないと意外と難しいものです😓
得意不得意を上手く切り分けて、ストレス少なく計画することが、主催者の権利であり、お祝いを楽しむコツです。
準備を頑張ったら当日はゲストよりも思いっきり楽しんでくださいね!
では次回の記事でお会いしましょう👋
See you soon!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?