![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69309486/rectangle_large_type_2_0c014c82a1925b736c8e7d54e2e48dc2.jpeg?width=1200)
広告運用者がこれから生き残る方法
こんにちはWEB忍者です😊
2022年から僕が主催するオープンチャットにて新人WEBマーケターの意見交換の場を作っています😊(参加&退室はいつでもOKです!)
以前僕がシェアした「アメリカで広告代理店がなくなってきている」
で紹介したとおり現在アメリカでは広告業界に激震が走っています。
広告代理店の終わりを一足はやく迎えたアメリカでは
広告運用者が「今後、どうやれば生き残れるのか」ということばかり考えています。
僕はアメリカのIT業界の動向はいつもいち早くチェックしており
いずれ日本でも広告代理店はうまく仕事を取れなくなってくると思います。
AIの学習が進む中でこれから広告運用者のスキルはあまり差がなくなってきます。
更に、広告運用自体も今後はAIだけで解決する可能性があるため
広告運用者は新しいスキルを身に着けなければいけません。
日本はIT技術者の人口が足りないためアメリカのように
すぐに広告代理店がなくなることは予想しづらいのでまだまだ猶予はあるとは思いますがこの記事を読んでくれているあなたも運用スキル以外にもスキルを身につけるイメージをつけておきましょう😊
そこで今アメリカで広告運用者が身につけているスキルを紹介します。
1.プログラミングスキル
2.WEBデザインスキル
3.コンサルタントスキル
1.プログラミングスキル
実はプログラミングってWEBマーケターととっても相性が良いです。
例えば僕が毎日行う市場調査やデータの分析もプログラミングスキルがあればある程度自動化が可能です。
スクレイピング(自動でWEB上から情報収集)の技術を使える
Pythonという言語は僕もある程度勉強しました。
2.WEBデザインスキル
これはWEBマーケターあるあるですが
この仕事をしているとWEBデザイナーと密接した仕事がよくあります。
例えばLP(ランディングページ)の修正やCR(クリエイティブ画像)の作成など。
WEBマーケターはあくまでデータを解析して修正案を見つけ出しますが
WEBデザイナーはヒトの視覚の心理など人間の潜在的な部分などを熟知しているのでお互いに意見が食い違うこともあります。。。
しかしWEBデザインスキルを身につけることでAIが現状、判断できないような人間の心理まで理解し、ユーザーにアプローチすることが可能です!
3.コンサルタントスキル
アメリカでは実は広告代理店はコンサル会社に買収されています。
これを考えてコンサルタントのスキルを磨けばもし日本がアメリカと
同じようになると予想しているためかなりおすすめ!
コンサル知識 x WEBマーケ知識
があれば現役コンサルタントも顔負けのプレイヤーとして
活躍できると思っています。
僕は経営コンサルタントとWEBマーケを武器としています。
しかし今後はWEB業界がどう動くかはわからないので
英語を身に着け、海外に転職するのは大いにアリだと思っています🤔
次回のNoteではWEBマーケターだからこそ出来る
海外移住についてメリット、デメリットを紹介したいと思います😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年から僕が主催するオープンチャットにて新人WEBマーケターの意見交換の場を作っています😊(参加&退室はいつでもOKです!)↓
新人WEBマーケターでも現場では1人で業務を任されることは全然あります。しかし新人マーケターならではの質問ってなかなかどこの場所でも言いづらいですよね。
僕もそういった苦い経験があるため僕のLINEグループでは「なんでも仕事のことを質問できるような仲間を作る」ことを目指しています。もちろん僕自身もLINEグループに参加して積極的に質問に答えていきます!
誹謗中傷目的の入出は固くお断りしております。みなさんに気持ちよくグループ内で過ごしていただくためマナー違反はきっちり然るべき対応をさせていただきます。
また入出された際はできれば
・名前・職業・マーケター歴
を踏まえた軽い自己紹介をいただければ嬉しいです😊みなさんの自慢できる実績や困っていることをどんどん投稿していってください!🙇♂️きっとそこから得られるものは多いハズです。
僕はインハウス運用の教育に専念しているためぜひこのLINEの場で質問をぶつけていただければ僕も勉強になります😊いまLINEに入って頂いた方には新人のWEBマーケターにとって1番大事な「成約率を30%改善させた現場で使うペルソナ設計」というNoteをプレゼントします🙇♂️
このNoteだけでもWEBで集客をするという概念を勉強できます。これからWEBマーケを勉強する方や新人WEBマーケターの仲間を作りみんなで成長出来るような場を作っていくのでご参加お願いします😊