見出し画像

フルスタックエンジニアにおすすめのUdemy教材5選

今回はフルスタックエンジニアにおすすめのUdemy教材を紹介していきます。


フルスタックエンジニアに必要なこと

フルスタックエンジニアになるためには、以下のさまざまなスキルや知識が必要です。これらのスキルは、フロントエンドとバックエンド、さらにはデータベースやインフラストラクチャなど、多岐にわたる範囲をカバーしています。

フロントエンド開発のスキル
バックエンド開発のスキル
DevOpsとクラウドインフラの知識
API設計とREST/GraphQL
バージョン管理と協働
ソフトスキル
テストと品質保証


フルスタックエンジニアにおすすめのUdemy教材5選

それではフルスタックエンジニアにおすすめの教材を5つ紹介していきます。それぞれの特徴について触れながら紹介するので、ぜひご自身のレベルとニーズに合った講座を受講していただけると嬉しいです。


【フルスタック開発】NotionクローンをMERNスタックで本格的に構築するWebアプリケーション開発実践講座

【フルスタック開発】NotionクローンをMERNスタックで本格的に構築するWebアプリケーション開発実践講座はMERNスタックを使ってNotionのような生産性ツールのクローンを構築します。具体的には、バックエンドにはMongoDBを用いてデータベースを設計し、ExpressとNode.jsでAPIを構築することで、データの操作や保存を行います。フロントエンドにはReactを使用し、ユーザーが直感的に操作できるモダンなUIを実装します。さらに、Reduxを用いた状態管理を導入し、アプリケーションの複雑なデータのやり取りを効率的に処理します。

ユーザー認証にはJWT(JSON Web Token)を使用して、ログイン・認証機能を実装し、セキュリティ面にも配慮しています。Notionの特徴的な機能である、リッチテキストエディタや階層的なページ構造、メモの作成と管理など、実際に使えるアプリケーションを作り上げていく過程で、これらの技術を一通り習得できます。

__________________________________________________________________________________
講座名:【フルスタック開発】NotionクローンをMERNスタックで本格的に構築するWebアプリケーション開発実践講座
__________________________________________________________________________________
定価:¥27,800
__________________________________________________________________________________
時間:7時間6分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
Reactを使って超本格的なNotionクローンを構築できます
ReactとReduxを使った状態管理手法が学べます
新規登録、ログイン、トークン発行API作成方法が学べます
パスワードの暗号化と複合化について学べます
React、Redux、MongoDB、Nodejs、Expressを使ったフルスタックプロジェクトフローが理解できます
JWTを使ったクライアント認証方法が学べます
JWTの基礎と認証の流れが図解で理解できます
Expressフレームワーク使ったバックエンド開発フローが学べます
MongoDBを使ったユーザーとメモのスキーマ定義が学べます
Postmanを使ったテストAPI手法が学べます
Express Validatorを使ったバリデーションチェック手法が学べます
APIのルーティング設定で運用と保守がしやすいリファクタリングが学べます
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
フルスタックプロジェクトを体験してみたい方
ReactやReduxを学び終えたWeb開発中級者~上級者向け
Notionメモアプリを作ってみたい方
実務に近いWebアプリ開発を体験してみたい方
__________________________________________________________________________________

Reactを使ったWEBアプリ作成をフロントエンド、バックエンドの連携も含めて学ぶ事ができました。コンソール出力を使ったデバッグについてもテンポよく説明されていました。実際に機能するアプリを作成する過程を一通り学習できるので、よく使われる部分は反復練習のようにして頭に入りました。

受講生のレビューより


【『React』×『TypeScrip』入門 】家計簿アプリ作成でReactとTypeScriptの開発方法を学ぼう

【『React』×『TypeScrip』入門 】家計簿アプリ作成でReactとTypeScriptの開発方法を学ぼうはReactとTypeScriptの基礎を学びながら、実際に「家計簿アプリ」を作成することで、両技術の開発方法を習得できる初心者向けのコースです。Reactのコンポーネントベースの設計思想と、TypeScriptの型安全なコードを学びたい人に適しており、フロントエンド開発における実践的なスキルを身につけることができます。

ReactとTypeScriptの基礎を段階的に学びながら、実際に動く家計簿アプリを開発していく形式です。最初に、Reactの基本的なコンセプトであるコンポーネント、Props、State、そしてHooksの使い方について学びます。また、TypeScriptの基礎である型付け、インターフェース、型推論についても詳しく解説されます。

アプリの実装を通して、実際の開発フローを学べるため、単なる理論ではなく、実際のプロジェクトで活用できる技術が身につきます。

__________________________________________________________________________________
講座名:【『React』×『TypeScrip』入門 】家計簿アプリ作成でReactとTypeScriptの開発方法を学ぼう
__________________________________________________________________________________
定価:¥23,800
__________________________________________________________________________________
時間:1時間45分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
TypeScriptとReactを連携した開発方法
ReactとTypeScriptでどうやって開発するの?が解決します。
関数コンポーネントでのTypeScriptの利用法
バックエンドにFirebaseを利用したフルスタック開発方法
MUIを使ったリッチかつレスポンシブに対応したデザイン作成方法
状態管理とグローバルステートの管理にContextAPIとカスタムフックを活用する方法
React Hook FormとZodを利用したフォーム管理方法
FullCalendarを利用したカレンダー機能の作成方法
react-chartjs-2を利用したグラフ作成方法
date-fnsを利用した日付操作方法
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
初めてReactとTypeScriptを合わせた開発をする人
何となくTypeScriptを学んだけど、Reactでどう生かせばよいかわからない人
バックエンドにFireStoreを利用したフルスタックなアプリを作りたい人
Reactの開発からステップアップしたい人
リッチな家計簿アプリを作りたい人
MUI、React Hook Form、Zod、FullCalendar、date-fnsの使い方を知りたい人
__________________________________________________________________________________

とても分かりやすくUdemyで初めて完走することができました。また、個人的な話になりますが、カレンダー機能とグラフ機能を使った家計簿アプリを作りたいと思っていたので、勉強と実需の両方を満たすことができました。

受講生のレビューより


Next.js × shadcn/ui × Supabaseで本格的なWebアプリ開発を学ぶフルスタック講座

Next.js × shadcn/ui × Supabaseで本格的なWebアプリ開発を学ぶフルスタック講座はNext.js、shadcn/ui、SupabaseというモダンなWeb技術を組み合わせて、フルスタックWebアプリケーションを構築することを目的としています。Next.jsのサーバーサイドレンダリング(SSR)や静的サイト生成(SSG)の機能を活かし、shadcn/uiで美しいUIを構築し、Supabaseをデータベースや認証サービスとして活用する方法を学べます。初心者から中級者までの開発者を対象に、実際に使えるWebアプリを作成するプロジェクトベースのコースです。

講座の中心はNext.jsを使ったフロントエンドとバックエンドの両面をカバーするフルスタック開発です。Next.jsの基本的な設定から始まり、APIルートの作成、ページ間のナビゲーション、サーバーサイドのデータフェッチング、またはクライアントサイドでの状態管理などを段階的に学びます。

最終的にはユーザーが認証し、データを管理・表示するような機能を持つフル機能のWebアプリケーションを完成させることが目標です。

__________________________________________________________________________________
講座名:Next.js × shadcn/ui × Supabaseで本格的なWebアプリ開発を学ぶフルスタック講座
__________________________________________________________________________________
定価:¥27,800
__________________________________________________________________________________
時間:8時間16分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
Nextjs/shadcn/uiを使って本格的なWebサービスが作れる
Nextjs AppRouterでの実装とRSCを考慮しながら開発ができる
トップWebエンジニアshadcnのプロジェクトからコーディングが学べる
Nextjsのルートグループのディレクトリを作成して開発できる
TailwindCSSとshadcn/uiベースでレスポンシブに対応できる
メタデータ情報をページ毎に付与できる
contentLayerを使ってマークダウン形式でブログ投稿できる
tailwindcss/typographyの導入方法が分かる
ログイン/新規登録機能が実装できる
GithubとGoogleを使ったOAuth認証ができる
NextAuthjsのv4を使って認証とセッション管理ができる
Nextjsのmiddlewareを実装してトークン有無によってリダイレクト制御ができる
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
1から本格的なWebアプリケーション開発の流れを知りたい方
世界トップエンジニアのソースコードから開発を学びたい方
shadcn/uiに興味がある方
フルスタックエンジニアとして活躍していきたい方
個人開発でお金を稼いでいきたい方
NextjsのAppRouterを学びたい方
__________________________________________________________________________________

Nextでタスク管理アプリを作る講義を受けて次のステップに進むための授業を探していたところだったので、API開発やユーザー認証、shadcn/uiの使い方など、欲しかった技術が詰め込まれている良い講義であると感じた。

受講生のレビューより


電子記事販売WebアプリケーションをNext.jsをフル活用して実践力を身に着けるWeb開発マスター講座

電子記事販売WebアプリケーションをNext.jsをフル活用して実践力を身に着けるWeb開発マスター講座はNext.jsを中心に使用して、電子記事販売のWebアプリケーションを構築する実践的なフルスタック開発コースです。Next.jsの強力な機能であるサーバーサイドレンダリング(SSR)や静的サイト生成(SSG)、APIルート、そしてフロントエンドとバックエンドの統合を活かして、販売プラットフォームのようなアプリケーションをゼロから作り上げることを目指します。実務に直結するプロジェクトベースのアプローチで、受講者はプロフェッショナルな開発スキルを習得します。

Next.jsをフルに活用しながら、電子記事販売プラットフォームを構築する具体的なステップを学びます。はじめにNext.jsのセットアップとプロジェクト構造について解説され、ページルーティングやコンポーネントの作成、APIエンドポイントの構築を通じて、Next.jsの基礎を理解します。

最終的にはユーザーが記事を閲覧・購入し、管理者が記事を追加・管理できる本格的な電子記事販売システムを完成させることが目標です

__________________________________________________________________________________
講座名:電子記事販売WebアプリケーションをNext.jsをフル活用して実践力を身に着けるWeb開発マスター講座
__________________________________________________________________________________
定価:¥27,800
__________________________________________________________________________________
時間:4時間9分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
Nextjs14の基礎とその使い方が学べます
Nextjsの機能をフルで使いフルスタックアプリケーション開発手法を身につけます
NextAuthを使ったOAuth認証の実装ができる
MicroCMSとWebHookを使った記事作成の実装ができる
Vercel Postgresを使ったDB管理手法が学べる
NextjsにおけるGoogleFontを変更する方法が学べる
Nextjs14のappディレクトリの取り扱いについて学べる
GithubProviderを利用してOAuth認証実装ができる
PrismaORMを使ってデータ操作ができるようになる
getServerSessionを使ってサーバーサイドでセッション取得ができるようになる
microcms-sdkを使ってクライアント側でMicroCMS専用のAPIが作れるようになる
Next API RouteでAPIを実装したい方
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
モダンな技術スタックを使って開発経験を積みたい方
Nextjs14の最新バージョンで開発をしてみたい方
アプリ全体のフローを俯瞰して開発してみたい方
ポートフォリオの1つとしてWebアプリケーションを持っておきたい方
Web開発が純粋に楽しめて好きな方
__________________________________________________________________________________

ボリュームのある内容を効率良く学ぶことができ、大変満足しております。いつも良い教材のご提供ありがとうございます。勉強になり大変助かっております。

受講生のレビューより


【フルスタックAWSデプロイ】Next.jsとExpressでTodoアプリを作ってAWSへデプロイして運用する実践講座

【フルスタックAWSデプロイ】Next.jsとExpressでTodoアプリを作ってAWSへデプロイして運用する実践講座はNext.jsとExpressを使ってTodoアプリを構築し、そのアプリケーションをAWSにデプロイして運用する方法を学べる実践的なフルスタック開発コースです。Next.jsのフロントエンド開発とExpressを使用したバックエンド開発の両方を学びつつ、AWSを使った本格的なデプロイやインフラ管理の手法を学ぶことができる点が特徴です。初心者から中級者まで、フルスタック開発の流れを学びたい人に適した内容となっています。

Next.jsとExpressを用いてシンプルなTodoアプリを作成するところから始まります。Next.jsではフロントエンドのユーザーインターフェースを構築し、ユーザーがタスクを追加、編集、削除できる機能を実装します。バックエンドにはExpressを使用し、APIを作成してフロントエンドからのリクエストを処理します。データベースの接続にはMongoDBやPostgreSQLを使い、タスクの保存や取得などの機能も追加されます。

CI/CDパイプラインの構築や、環境変数の設定、セキュリティ対策についても扱われており、商用アプリケーションの運用に必要な実務的な知識が身につきます。

__________________________________________________________________________________
講座名:【フルスタックAWSデプロイ】Next.jsとExpressでTodoアプリを作ってAWSへデプロイして運用する実践講座
__________________________________________________________________________________
定価:¥27,800
__________________________________________________________________________________
時間:2時間0分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
NextjsとNodejs(Express)とTypeScriptでフルスタックTodoアプリケーションが作れる
AWSインフラを利用してフルスタックデプロイができる
NodejsサーバーをTypeScriptベースで構築できる
Todoアプリ開発に必要なCURDのAPIをExpressで構築できる
Prisma ORMを使ったDB管理ができる
Prisma Migrationとstudioを使ってDBモデルとテーブル操作ができる
Nextjs13の基礎と/appディレクトリの使い方が理解できる
useSWRを使ってキャッシュ化されたデータフェッチングができる
useSWRのmutateの利用法が分かる
Nextjs13のSSRが実装できる
__________________________________________________________________________________
対象受講者:
AWSインフラを使ってフルスタックデプロイしてみたい方
NodejsサーバーをTypeScriptベースで構築したい方
ポートフォリオを1つでも増やしておきたい方
Nextjs13でフロントエンド開発をしてみたい方
__________________________________________________________________________________

動画を真似ても実装ができない講座が結構ある中で、Shinさんの講座は再現率が高く、いつも楽しく学ばせてもらっています。今回はバックエンド含めたデプロイで、いつも結構つまずいているんですが、素早いアドバイスで無事解決し、今回初めてフルスタックアプリをポートフォリオに含めることができました。オリジナルアプリ開発に向けて引き続き学習に専念します。udemyの講座買い貯めたのがあるので、それを終えたらshin code camp 受講します!

受講生のレビューより


Udemyは購入後30日以内であれば返金可能

Udemyでは受講コースに納得がいかない場合、購入後30日以内であれば返金可能となっています。

購入後に「思っていたものと違う」、「学びにならなかった」と感じた場合は、返金申請を出しましょう。

返金の詳細はUdemy公式ページのコースの返金方法をご参照ください。


最後に

フルスタックエンジニアにおすすめのUdemy教材を5つ紹介してみました。

Udemyを使うことでテキストを読むだけでは分かりにくい箇所も言語化しながら説明してもらうことで、すんなりと頭に入ってくることも多々あります。

※本ページではアフィリエイトリンク(PR)が含まれています


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?