本音は気持ち良くて嘘や雑言が気持ち悪いのはなぜか?
皆さんは人が心地よいと思う周波数って何hz(ヘルツ)か知っていますか?
朝のひと時、通勤通学、仕事中、帰り道。
好きなことをしてる時。
実に様々な音と音域が流れ込んできます。
私は結構音にうるさい方なんですが、そんな日常の音の中でも特に心地いいなぁーと思う音と、なんか気持ち悪いなぁーという音があります。
心地いいなぁー!
・ありがとう!
・小鳥のさえずり
・川のせせらぎ
・がんばったね!
・お疲れ様!
etcetc…
気持ち悪いなぁー!
・悪口陰口愚痴文句
・クラクション、バイク音
・責める声
etcetc…
ぱっと思いついただけですが、このくらいの音分けをしているわけです。
そして最も人にとって心地の良い音の周波数は432hzと言われています。
さらに現代の日常に溢れる音の周波数は440hzが殆どだと言われています。
440hzは人を焦らせ、暴力的にさせ、追い込み、疲れさせ、ストレスを与える悪魔の周波数とも言われています。
音が人に与える影響というのは実際に行動に変化をもたらすほど立証されているものが多数あります。
というのが前置きで。
自分の本音って心地いいんですよね。
内容は悪くても嘘じゃないから気持ちがいい。
耳障りがいい。
逆に嘘をついたり、思ってないことを言ってる自分の声が耳に入ってくると心地が悪い。
本音で生きてる人は気持ちが良さそうだし、
悪態ついてる人は心地が悪そう。
自分を大切にする選択をしていきたいですね。