見出し画像

ダム・マネー ウォール街を狙え!


ダム・マネー/クレイグ・ギレスピーを滑り込みで見てきた。
監督はエマストーン主演の「クルエラ」やマーゴットロビー主演「アイ,トーニャ史上最大のスキャンダル」など、かなり攻めた映画を作る監督である。


今回見た「ダム・マネー」のあらすじは以下の通り。

コロナ禍まっただ中の2020年。米マサチューセッツ州の平凡な会社員キース・ギル(ポール・ダノ)は、全財産の5万ドルをゲームストップ株につぎ込んでいた。アメリカ各地の実店舗でゲームソフトを販売するゲームストップ社は業績が低迷し、倒産間近のボロ株と見なされていたが、キースは赤いハチマキを巻き、ネコのTシャツ姿の“ローリング・キティ”という別名義で動画を配信し、この株が著しく過小評価されているとネット掲示板の住民に訴える。すると、キースの主張に共感した大勢の個人投資家がゲームストップ株を買い始め、2021年初頭に株価はまさかの大暴騰。同社を空売りしてひと儲けをもくろんでいた金融業界の大富豪たちは巨額の損失を被った。やがてSNSに集った無力な一般市民が、この世の富を独占するウォール街のエリートに反旗を翻したこのニュースは、連日メディアをにぎわせ、全米を揺るがす社会現象に発展。しかし一躍、時の人になったキースの行く手には、想像を絶する事態が待ち受けていた……!

コロナ禍に起こった「ゲームストップ株騒動」の話である。

当時、仕事もなく暇すぎて株を始めた時期だったのだが、アメリカの若者が補助金を使いとてつもなくリッチになっているという現象が起きていた。
それが件のゲームストップ株騒動である。
ロビンフッドという売買手数料ゼロで株トレードができる人気アプリで若者がこぞって株を買ったのだ。
どのような方法でこのような結果になったのかは Wikipediaにでも任せるとして、この既得権者のみが一人勝ちしていく資本主義に対してカウンター精神でぶちのめした現象に胸が熱くなる。

当時新聞で読んだりして多少の情報はあったものの、日本ではそこまで取り上げられなかったのだが、若者たちの心情などうまくまとめられていて、実際どういう騒動だったのか知ることができた。

ウォール街の嘘みたいな本当にあった話はいろんな映画になっている。
日本でも新NISAが始まり、投資する人口も増えてきた。
しかし、日本ではあそこまで加熱するような現象は起きないだろうな。
貧富の差はあるけれど、アメリカほどの差はないし、カウンター精神のレベルが全く違う。
ポールダノ演じるローリングキティーの言葉には嘘がない。
クレイジーなことを一緒にやっていきたいと思わせるのだ。

どの分野でも自分の信念を貫くことは大事である。
信じ切った者だけが見える景色というのが必ずある。

あまり話題に上っていない映画だが、やる気が出るようないい映画であった。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集