連休を振り返って
天気が急変しやすい連休だった。特に遠出するわけでもなく、突然の雨に、散歩からパーカーのフードを被って帰った思い出くらい。
印象的だったのが5月1日。皆さん何してましたか?
午前11時 地震(宮城県沖が震源地)
午後3時 急な雨
夜 竜巻注意報(翌朝には静岡県での被害を確認)
新型コロナウイルスの緊急事態宣言の状況で、これだけ自然の猛威を感じた日は初めて。
地球は何処へ向かうんだろう
2015年9月の国連サミットでSDGsが採択され、2030年までの達成目標17個が打ち出された。
No13.気候変動に具体的な対策を
コロナウイルスが流行し始めてからの日本国家は、後手になりがちで保身や前例を意識した保守的な言動が目立つ。例えば、”緊急事態宣言を発出するならば、解除基準もセットで公表する”こういった目安や行動基準があれば統制が取りやすくなるのでは?と思う。
気候変動についても同様で国の将来を脅かす問題なので、ただ目標を掲げて国や自治体からの要請にすがるのではなく、”CO2使用料が目標値より〇〇%上回ったので、この先半年は自然資源に由来するコストを上げる”等の想定があっても不思議じゃない。レジ袋有料にします=1000㎡以上の商業施設は営業を中止します→このままだとヤバいからルール作ります的な感じがしてしょうがない。
この国民性とお願いベースしかできない法律のもと、恐怖や不安など見えないものを煽るより、色んな事態を想定してその未然防止や起こった時の対処方法を広く知らせることのほうが政治やメディアの役割として効果的だと思う。