ちょっと for me
皆さん、こんにちは。この作品は自分向けじゃないだって?
何を言ってるんだ?
(´°Д°)」 キミが
その作品と
向き合うんだよ!!
( ゚д゚)
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
こっち見んな。木賃ふくよし(芸名)です。
さて。今日もとっとと本題から行きたいと思います。本日の話題は、
好きと嫌いと
良いと悪いだ。
世の中には、コレを混同している人が多い。自分が好きじゃないから、悪いに決まってる。自分が好きだから、悪いはずがない、と。
(´・Д・)」 ワタクシゃなるべく、この4つを切り離して考えたい派なので、好きだから良いものだ、という考えは、別に悪いとは言わんが、概ね間違ってると思う。
例えば、外食産業の代表格であるマクドナルド。これを貴方が好きでも嫌いでもいい。
しかし、嫌いだから「悪い」のかと言われると、
(´・Д・)」 来客数は良いし
業績も良いのである。
じゃ、好きだから「善」なのかと言われると、
(´・Д・)」 健康面や
栄養価的に「悪」
とする人が多いのだ。
そして、マクドナルドが好きでも嫌いでもどっちでも良いが、ナゲットは好きだけど、ハンバーガーは嫌いってなパターンもある。
ワタクシゃどうでもイイが、社会人の初デートにマクドナルドは「悪」とする人なんかも多いだろう。
映画ひとつ取っても、音楽は良いけど、脚本がダメだとか、物語は道徳的で善だが、主演俳優が薬物で逮捕されたから社会的に悪だとか。
結局は、ほとんどの事象に善も悪も好きも嫌いも混ざってる。そーゆーモンだ。
しかも、「好き」↔︎「嫌い」や「善」↔︎「悪」は同じパラメータではなく、それぞれが独立している。
更には、映画ひとつ評価するにしても、
俳優、演技、物語、脚本、演出、音楽、映像、カット割り、カメラワーク、特殊撮影などなど、途轍もない数の要素がある。
俳優は良かったんだけど、物語が駄目すぎるとか、カメラワークは素晴らしいが、演技が駄目すぎるなんて具合に、良し悪しは混在するのだ。
加えて、「普通」→「素晴らしい」と一瞬で切り替わる訳ではない。
何も思わない。少し良い。そこそこ良い。良い。かなり良い。素晴らしい、と言うようにグラデーション化している。
いちいちコレを細かく査定していたらキリがない。なので、ある程度は簡略化させる方が良いだろう。
しかし、あまりにも単純化してしまうと、人の思考は二極化してしまい、良い結果を生まない。
例えば、大人気俳優トム・クルーズ(ジョニー・デップでもいい)を、「好みじゃない」という理由から、
(´・Д・)」 アレの何処がカッコいいの?
って言っちゃうと、世間的に「審美眼がない」と思われるか、「逆張り」したい幼稚な思考と思われるか、「無駄な嫉妬心」と思われるか、あるいは、
好き嫌いと良し悪しを
混同してる残念な人だ。
と思われる可能性が高い。
その逆も然り。好きだから、正しいから、ってのが前提にあって、
だから全て許される。
となると、それは最早ただの狂信者だ。
どれだけ好きなアイドルがいたとしても、そいつが犯罪を引き起こしたら、善悪では「悪」と言わねばならぬ。悪と言わずとも、沈黙しても、弁護してもいい。
「悪」であろうと、「それでも好き」なのは仕方ない。構わない。それでいい。
だがそれでも、「善」と言うことはあってはならぬのだ。
そして、世の中の大半のことを、大半の人は、割と、
(´・A・)」 どうでもいい。
って思ってるのである。
そこに好きも嫌いも、善も悪もないのだ。ただひたすらに「どうでもいい」のである。関心や興味がない。
そして、ここが重要なのだが、
興味がない人にとって、
善悪や好き嫌いを
強く主張する人は、
(´・Д・)」 面倒くせえ。
って悪だったり、嫌いだったりするんですよ。
てか、自分のシンパを増やしたいなら、強く主張するほどドン引きされる事を知っておくべしである。
基本的にアンチはこっちへ寝返らない(寝返ったら信者にはなる)し、中間層を引き入れる方が早い。なのに、中間層からドン引きされてどうするんだよ、と。
とまあ、今日は何でこんな話をしてるかと言うと、
「良いとは思うんだけど、
心にはグッと来ない存在」
ってあるよね、という話でポジョンさんと盛り上がってたんですよ。ええ。
例えば、めちゃくちゃ可愛い女の子がいたら、
(´・∀・)」 可愛い!
とは思うけど、好きになるかどうかは別の話でして。いえ、可愛けりゃ好きになる可能性は高いんですが、そーゆー事じゃなくて。
性格も良くて、間違いなく可愛いし、好きだし、付き合えるなら付き合いたい。その心に嘘はないのである。
向こうから告白されたら、二つ返事で付き合っちゃう。
しかし、だ。
性格だとか顔だとかじゃなくて、何なら「好みなんだから仕方ない」とか、あるいは「全然好みじゃないんだけど」とか、要するに理屈じゃなく感情で、
(´°Д°)」 好きなんだ!
付き合ってくれ!!
って言い出しそうな気持ちを堪えるのに必死な昂ぶりってあるじゃないですか。
それは、いくら可愛くても、いくら性格が良くても、自分のツボに入らないと、そうはならない。そーゆーのってあると思うんですよね。
映画ひとつにしても、「とても面白かった! 文句の付け所がなく、素晴らしい! 良いものを見た。、、、まぁ、ベストセレクション50位にも入らないんですが」って感じ、ありませんか?
最近の言葉で言うと、Not for meとか、自分向けじゃないとか表現するそうですが、それとはちょっと違うんだよな。
間違いなくFor meなんだよ。
確実に自分に向いてるんだよ。
でも心にグッと来ない。
コレを何と言えば良いのか。好きではあるけど、お気に入りではない。そんな感じ。
って話をしてたら、ポジョンさんが言ったんです。
( ͡° ͜ʖ ͡°) 他の人に
可愛がってもらってね。
って感じですよね。
(´°Д°)9m それ!
何と言うか、キミのことは好きだし、とても高く評価しているんだけど、キミを最大限に愛してくれる相手は僕じゃない。
だから、僕じゃない人の所へ行った方が、
( ´ ▽ ` ) 幸せになれるんじゃないかな。
っていう、少女漫画におけるヒロインの為に身を引く脇役良い人ポジションの気持ち。
性別を逆にすると、ヒロインより人気が出ちゃうサブヒロイン的な。
まぁコレ、
ガンダムにおける
モビルスーツの好み
の話から出てきたんですけどね。ええ。
(´・Д・)」 基本的にワタクシ、恋愛関係の話とかしないもんな。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。