![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27473629/rectangle_large_type_2_cc74813f963d3db4063a6a0be4d9d027.jpeg?width=1200)
萌えアニメvs純文学
皆さん、こんにちは。萌え萌えじゃなくて、悶え悶えの木賃ふくよし(芸名)です。
先日、このnoteの記事でラブライブ!を話題にしたところ、作品名が挙がったのが良かったのか悪かったのか、当記事で歴代2位の注目度となりました。
ちなみに歴代1位は胡散臭い情報商材(笑)です。
歴代2位となったラブライブ!の記事は、相当気を遣って書いたのが幸いしたのか、今のところアンチコメントは届いてません。今のところ。
なお、この記事で最も興味深いコメントは、「物語に主を置く作品があれば、キャラクタに主を置く作品があってもいいじゃない」的なものでした。
そうです。
その通りです。
単にワタクシ個人が物語に重きを置いているだけで、キャラクタに重きを置いている作品を悪く言うつもりはありません。
単純に言って、物語を軽んじている作品が苦手なんです。物語を読みたいんです。
そこはもう単純に「好み」なんですよ。
そりゃ、物語が面白くて人物描写も濃厚なら大満足です。
カレーとハンバーグどっちが好き? ってのなら答えられますが、カレーとハンバーグのどちらが優秀? って言われても違う料理じゃん!としか答えられない。どっちがご飯のお供になる?とか、どっちが続けて食べられる?とかならともかく、優秀って定義がわからん。
そんなの、どんな理由を並べ立てても最終的に好みでしかない。
わかりやすい話、人間は一度に食える量には限界がある。大食いの人もいれば、少食の人もいる。
ハンバーグもカレーも食いたいけど、両方を食えない人は沢山いる訳だ。
ならば、どちらかを選ぶしかない。
じゃあ、間を取ってハンバーグカレーがいいのか? いや、そういう訳でもないだろ。
クミンやターメリックを効かせたカレー風味ハンバーグがいいのか?
あるいはハンバーグのカレーソースがけがいいのか。
要するに、どれを選ぶにしても、そこは好みと許容量でしかない。
ワタクシは物語もキャラクタもカレーもハンバーグも好きなので、可能なら全部食いたい。一度で全部食いたい。
しかし、大食漢向けに作られたメニューは多くないのだ。誰しもが重厚な物語と濃厚な人物描写を好む訳ではない。
だとすると、ワタクシはハンバーグ(キャラクタ)よりも、カレー(物語)が食いたいのだ。
そして、同じカレーでも、味は濃厚で舌触りはサラリとしていて、辛味は充分に効いている方がいい。
女性キャラクタが大量に出てきて、キャッキャうふふしてる甘口カレーにはそそられないのだ。
血と硝煙と謀略と裏切りと復讐が大好きなのですよ。
ワタクシはハードボイルドな復讐劇とかが好物だが、それが高尚だとは思ってない。
だって、
復讐劇なんて
どれも似たような
モンだから。
うん。違うよ。ワタクシ的には違うよ。
けどね、コレって
萌えアニメなんて
どれも女の子が
キャッキャしてる
だけなんでしょ?
って言うのと一緒。
タバコが嫌いな人に、マルボロとウィンストンじゃこんなに味も香りも違う、って言ってるようなもんですよ。
酒が嫌いな人に、アードベックとタリスカの違いを説明してるようなもんです。
魚が嫌いな人に、ヒラメとカレイを食べ比べろってな話です。
電車に興味がない人に、N700AとN700Sの違いを解くようなものです。
どうせココでオタクは、700系は新幹線だろ!とか言うんだろ?
無理。
わかんない。わかんないよ。全然わかんないよ。
コレだけは言っとくけど、ワタクシはあらゆる趣味は高尚だと思うし、同時にあらゆる趣味は低俗だと思う。
それが好きな人にとっては高尚だし、興味がない人には低俗で理解しがたいものなのだ。
だから、趣味人に必要なのは、他者から見たら自分はキモい人なのだと言う自覚である。自覚に伴う謙虚さである。謙虚さ大事。逆ギレすんな。
自分の趣味は高尚だとか思ってる人は気をつけて欲しい。
特に、自称
ワイン通
ジャズ通
クラシック通
あいつら高確率で自分の趣味が高尚だと勘違いしてるからな。
ワタクシもワインが好きなので、本当に勘弁して欲しいわ。
はたから見て、割と迷惑だって気付いて欲しい。
あと、純文学。
純文学好きも割と自分の事を高尚だと勘違いしてる奴が多くて困る。
お前らがそんな態度だから名作が読まれなくなる。
以前、名作小説の表紙を人気漫画家が書く是非について書いたが、そーゆートコやで。ホンマに。
コレ → https://note.com/wb_opus_one/n/nc804b98d8cde
ワタクシは小説好きなので、名作純文学と呼ばれるものは、ある程度読んでいる。
けどな?
純文学なんて下手したら、特に何も事件さえ起きず、ただ登場人物の葛藤を描いてるだけのものだってあるんだぜ。
それをさっきの物語と人物描写の法則に当てはめると、
純文学なんて、萌えアニメと大差ない。
って事になるんだぜ? いや、マジで。
はい。今ここで「純文学を萌えアニメなんかと一緒にするな!!」ってなった人は要注意な。
はたから見たらそんなモンだし、今「萌えアニメなんかと」って思ったろ? そーゆートコやで。だからお前らは嫌われるねん。てめえの基準で他人を見下してんじゃねえよ。
お前らの考え方が一番の不純文学だよ。
※ この記事は無料ですが、ワタクシがコレを書いているのは義憤に駆られた訳でも何でもなく、単に投げ銭(¥100)が欲しい、という不純な理由です。
なお、この先には特に何も書かれてません。
ここから先は
¥ 100
(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。