
サンバdeアミ〜ゴ
皆さん、こんにちは。サンバの名探偵、木賃ふくよし(芸名)です。
さてはて。いきなりですが、マツケンサンバって、
(´・Д・)」 サンバじゃないじゃん。
とか言う人が巷に溢れておりますが、お前、
(´・Д・)」 お嫁サンバとか、
てんとう虫のサンバにも、
文句言い続けてきたんか?
って気がしてしまいます。
ちなみにどれもサンバじゃないんですが、正直に言いますね? ワタクシ、
(´・Д・)」 サンバもマンボも
ルンバもサルサもタンゴも、
「何となく」でしか、
わかっとらん!!
どうせ皆さんもそうでしょ?(偏見)
だいたいワタクシ、ヘヴィメタルとハードロックが好きなんですけど、
(´・Д・)」 境界線って
何処にあるのかしら?
ってのが本音やで。
いや、何となく「どれだけサウンドがヘヴィになっても、KISSはハードロック」とか、「音楽の方向性が迷子になってても、HELLOWEENはヘヴィメタル」みたいな、自分の中での分類はあるんですけど。ええ。
ちなみにプログレも好きなんだけど、プログレなんて定義そのものが謎だし。
近頃は何処かのおばさんが「あれはガンダムではありません」って言い張って、何処かの爺さんが「あれはガンダムではですぅ〜! 何故ってそりゃ、俺がガンダムだと思ったからですぅ〜!」ってのが話題になってたりしますが、
カテゴライズなんてものは、学者でもない限り、
(´・Д・)」 するだけ無駄。
だって、トマトは嫌いだけどトマトソースは好き。とか、 生卵も完熟卵も嫌いだけど、半熟卵は好き。なんて人は山ほどいるし、自覚があるだけまだマシで、
(´・A・)」 発酵食品全般が苦手で、、、
とか言ってる人が、醤油と鰹節と味噌汁を食ってたら、
(´・Д・)」 それ、
発酵食品やで。
って教えてあげたくなるじゃないですか。
ちなみにワタクシは、煮込みハンバーグに関して、
お前はハンバーグじゃなくて、
わらじ型ミートボールだろ?
つまり、ミートわらじだろ!?
って思っちゃいますが、ハンバーグもミートボールも煮込みハンバーグも好きなので、あんまり気にしてません。
大事なのは、カテゴライズではなく、好きかどうかなのです。
そりゃ、アレルギーでも持ってりゃ危険回避のために成分はなるべく細かく知っておく必要はありますが、そうでもない限り、
生タマネギの味が嫌いだから、
タマネギが入ってる製品は口にしない。
ってのと同じです。別に炒めたタマネギも嫌いなら、どうぞご自由にって話だが、タマネギが入ってると知るまで、
(^◇^) おいしいね。
って食ってたやないか。それをタマネギが入ってると知った瞬間、態度変えんなよ。
アレルギーもなきゃ、生タマネギの辛味が苦手なだけってバレとるんやぞ。
そこは別に、
(^◇^) タマネギも
調理方法を変えたら、
美味しく食べられるんだね。
とか、
( ・A・) 知りたくなかったわ。
って事でいいじゃねえか。相手も別に、騙して食わせた訳でもないし、確認も怠っとったやろ。と思うのである。
ワタクシは割と真面目に、
(´・Д・)」 好き嫌いと
得手不得手は
分けて考えた方がいい。
それこそカテゴライズした方がいいと思うのである。
例えば、極端な例を出すと、野球。日本には恐ろしい数の野球ファンがいる事と思うが、その大半は、
(´・Д・)」観るだけやん。
別に、野球をプレイしなきゃ、野球好きでない訳ではないのだ。
野球が得意でなければ、野球好きでない訳でないのだ。てか、そんなに得意ならプロでも目指せって話で。
いいだろうか。
ワタクシは歌は下手である。自覚があるレベルで、歌は下手クソなのだ。
歌下手にも自覚があるし、自分の声も嫌いである。
他人様に聴かせられるシロモノではない。
だがそれでも、歌は好きだ。
歌う事も苦手だが、好きなのである。そーゆーモンだ。
確かに、ワタクシの歌はわざわざ他人に聴かせる程のものではない。だから、カラオケなんて金を払ってまで行く動機が見つけられないのだ。
しかし、誰かの上手な歌を聴くのは好きだし、相手が下手でも面白い選曲で楽しめたらソレでいい。
何なら、大声出してスッキリするだけの目的でもいい。
音痴なのと、歌が好きな事と、歌う事が好きって事は別々に考えた方がいい。
生タマネギが嫌いな事と、美味しいものが好きな事と、タマネギが食べられる事は別のパラメータなのである。
ワタクシは歌は苦手だが、歌を歌う事は嫌いじゃない。
誰かに聴かせる気もないし、歌が上手になるために何かをしようとするつもりはないが、歌う事自体は楽しいのである。
例えば、鼻歌。
歌うつもりがなくても、気が付いたら歌ってたりする。
特に、誰かに聴かせられるシロモノではないので、1人でいる空間では、知らずのうちに歌ってたりする。鼻歌なんて、そーゆーもんだ。
先日も職場で、滅多に他人と出くわす事のない冷蔵室(チャンバー冷蔵庫。チャンバーには会議室や空室、薬室、機械室などの意味がある)にいた時の事である。
人間、寒いと身体が震えるが、これは肉体を小刻みに動かす事で熱を生み出し、体温の低下を防ぐ理由があるのだ。
同じように、歌もカロリーを消費する事で体温を上げる効果がある。
チャンバー冷蔵庫は部屋自体が冷蔵庫になっており、直接中に入れる便利な部屋だが、当然寒い。
この寒さを緩和しようとしたのか、他に誰もいないし、気が付くと、口から歌が漏れ出していた。
(´°Д°)」 オ〜レ〜♪
(´°Д°)」 オ〜レ〜〜♪
デケデケデッ
(´°∀°)」 マ ツ ケ ン
チ ャ ン バ ー♪
(´ω` ;) ・ ・ ・ 。
(´°∀°)」
人がいた。
※ チャンバー冷蔵庫は、閉じ込め事故防止のため、中に入る時はドアを開けっ放しにしておく必要がある。
(´°Д°)」
(´∀` ;) し、失礼しま〜す。
(´・Д・)」 そんな事ぐらいで、歌は嫌いになりません。
※ この記事はすべて無料で読めますが、冒頭の伏線の見事な回収に感心してもしなくても、投げ銭(¥100)をお願いします。
なお、この先には夢じゃない話しか書かれてません。
ここから先は
¥ 100
(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。