【お金の話】金融・経済の指標
最近はFPの勉強をしているので,そこで学んだ事を簡潔にまとめていきます.
金融・経済の指標
・国内総生産(GDP)
・経済成長率
・景気動向指数
・日銀短観
・マネーストック
・物価指数
国内総生産(GDP)
GDPは国内の経済活動によって新たに生み出された財・サービスの付加価値の合計.GDPは内閣府が年4回発表する.
経済成長率
一国の経済規模の一年間における成長率のことであり,一般的にはGDPの伸び率(実質GDP,名目GDPを取り除いたもの)
景気動向指数
内閣府が毎年発表する指数で,景気に先行して動く先行指数,ほぼ一致して動く一致指数,遅れて動く遅行指数がある.景気動向の判断には,一致指数が使われる.
景気動向指数には,CI(景気変動のテンポや大きさを把握する指数)とDI(景気の各経済部門への波及度合いを表す指標)がある.
現在はCIを中心に発表されています.
・先行指数
新規求人数,新設住宅着工床面積,実質機械受注などがある
・一致指数
鉱工業生産指数,有効求人倍率など
・遅行指数
法人税収入,家計消費支出,完全失業率など
日銀短観
日本銀行が年4回,上場企業や中小企業に対して現状と3ヶ月後の景気動向に関するアンケートを行い,それを集計したものを言います.特に注目されるのは,業況判断DI.
・業況判断DI:現状と3ヶ月後を比較するインデックス
業況判断DI=(業況が「よくなる」と答えた企業の割合)−(業況が「悪くなる」と答えた企業の割合)
マネーストック
個人や法人(金融以外),地方公共団体などが保有する通貨の総量のこと.(国や金融機関が保有する通貨は含まない)
このマネーストックは日本銀行が毎月発表しています.
物価指数
ある分野についての総合的な物価水準を指数によって表したもの.物価指数には企業物や価指数と消費者物価指数がある.
・企業物価指数
企業間で取引される商品などの価格変動を表す指数で,日本銀行が毎月発表している.原油物価や為替相場の変動の影響を受けるために消費者物価より変動が激しい.
・消費者物価指数
全国一般消費者が購入する商品やサービス価格の変動を表す指数で総務省が毎月発表.
本日は金融・経済の指標のお話でした.
少しでも参考になったら,スキやフォロー,おすすめをお願いします!