見出し画像

ミスに気づいても落ち込まない。聞き取れると書けるし、文法的な誤りに気づける。過去問練習?を2週間体験して思うこと

こんにちは。「言葉のちから」のnoteを書いている

mina@ことばの垣根をこえるひと です。

このnoteを訪れてくださってありがとうございます。

さて、この2週間にわたって、可能な日には

1日2本の記録を撮っておりました。

どうしても無理かなあ、という時には、

車を運転して移動する間にCDを

かけ流して、フランス語の文法を復習したり、

歌だけを録音してあるCDなどを

かけておりました。

とにかく毎日ちょっとずつでも良いので

フランス語に触れるようにしています。


【ディクテの練習をしてみたら、案外書けている】

その応用と言えるのが、本日の個人レッスンで

先生にチェックしていただいたディクテ問題です。

ディクテとは、出題者がフランス語の文を読み、

聞き手がそれを聞き取って書き取るものです。

その写真を挙げてみます。

上の部分が準2級相当の問題で、下の部分が2級相当の

問題をディクテしたものです。sとcを間違えたり、

qとcを間違えたりしているけれど、まあ、こんなものでしょう。



画像1



こんな時思い出すのが、NHKのテキストをずっと昔に

読んで学習していて、出会ったフレーズです。

「一番たくさん間違えた人が、一番遠くへ行けます」

だったような。


さて、この講義でお世話になっている先生の

TwitterのURLをお知らせいたします。




いいなと思ったら応援しよう!