![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123989492/rectangle_large_type_2_e95a2d5a3ae149ca7d3be67f2c8da21c.png?width=1200)
AMARONE DELLA VALPOLICELLA CLASSICO SAN VITO 2015
アマローネと言えばイタリアを代表するD.O.C.G.ワイン。ワイン検定シルバーにも登場する。ブドウ品種はコルヴィーナという、ヴェネト州を代表する品種が主体。
AMARONEの名前は、後味に残る苦味(AMARO)に由来。ヴァルポリチェッラはイタリアのヴェネト州の地名。名前は長いけど、アマローネと言えば、アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラしか無いんじゃないかと思う。SAN VITOはワイナリーの名前。
ワインを飲み始めた頃、まだ赤ワインが苦手で、そんな時でもアマローネは美味しく飲めた。甘いのよ。収穫したブドウを2〜3カ月陰干し(つまり干しブドウに)してエキスを濃縮させてから発酵して造るから。
2015ヴィンテージということで、8年前。飲み頃なんじゃないかと思う。若いのと比較していないから分からないけど、まろやかな気がする。
買ったのか貰ったのか覚えてないけど、なぜか家のワインセラーにあった。オーバーシーズのラベルが貼ってあったからカルディで売られていたんだと思うが、調べたら今は取り扱っていないみたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![だい @ワインエキスパート勉強中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61730923/profile_0b65458739c05b81fed7a6412fbd9ba5.png?width=600&crop=1:1,smart)