71日間地球ひとまわり(5)アイルランドで2番目に長い歴史を持つ聖カニス大聖堂
アイルランドの小さな町キルケニー。
首都ダブリンから100キロ離れた場所にある。
こじんまりとした可愛い建物が並ぶ通りには、所々に中世の名残の建物も健在。
この町にある中世の建物と言えば、聖カニス大聖堂。
町のとおりから少し離れた高台に建つ。
このカニス大聖堂、アイルランドで2番目に長い歴史を誇るそうな。
1000年近く前に建てられたこの大聖堂、そして隣接する塔に入ることがあできる。
まずは塔から。
塔は中に入り登ることができる。
といっても自力。
写真みたいに当時の見張りの役目を果たしていたころのように、石に足を引っかけながら登るわけではなくて、
現在は、ちゃんと階段が設けられている。
急なものの、比較的登りやすい。
頂上にただりつくと、外に出てキルケニーの町を見下ろすことができる。
爽快である。
塔から降りると、次はメインである大聖堂の中を見学。
ステンドグラスが美しい。
大聖堂には日本語の説明ファイルも置いてあり、大聖堂内に今も残る
諸々の事物の説明が書かれている。
ひと通り、大聖堂内の見学を終えてから、再び外に出る。
塔のある側と反対側にまわると墓所がある。
墓所には、特徴的なケルト十字と模様が刻まれたものもある。
ひとしきり見学を終えてから、坂道を下り再びキルケニーの町に戻った。