マガジンのカバー画像

ユング心理学、MBTI、16 Personalities

3
ユング心理学、MBTI、16 Personalities 関連の記事
運営しているクリエイター

記事一覧

忍者の人生を通して自分を知る(MBTIの32タイプバージョン)

現状で英語版しかなく、日本語では記事もあまり見つからなかったのだが、面白かったので軽く紹介。基本は無料で出来る。 以下のページで出来る。「忍者が修行をして偉業を成し遂げる」ゲームのようなストーリー。忍者なので名前が日本人ぽくてなんか可愛い。 診断自体がそれなりのボリュームなので1時間くらい見ておくと良い。 同じブラウザなら自動セーブされて、中断しても途中から再開することも可能。 note上には以下に詳しい説明があり、私が説明するより分かりやすいと思うので引用させていただく

心理機能の数値を個別に見てみた

心理機能はMBTIで使用する際には決まった順番に近いタイプに落とし込む。共通言語とする場合はそれも有用だが、自己分析なら個別に見ても良いのでは。 心理機能診断について現在、以下のページを読み進めていて面白いので、診断の方もやってみた記録。 検索で上位に出てくるし、よく結果が流れてくるので有名だとは思う。 ユングだと「感情と思考は対立している」みたいにして優越機能・劣等機能を決めたりするが、そういうものがなく個別に点数化したと解釈した。 個別の意味は以下のページ参照。 私

自分の性格を動物に例えると?動物の生態を見るのが好きな私が16動物診断を考える

人間の中では単独性の性質が強い方なので別種の動物を見ても単独生活者にシンパシーを感じる 人間社会にいると、群れを作って群れで上手くやれる方が評価されるので、別の動物の単独生活の様子を見て力を貰うことがある。 ネコ科とイヌ科なら断然ネコ科。自らの能力のみで生きていく潔さがとても好ましい。 突然だが、動物絡みで、エムグラムという性格診断のサイトで16動物診断というものが更新されたということで、早速試してみた。 内容としてはMBTI(16personalities)を動物に当て