かなさぶ。

日々思ったことや感じたこと、学んだことを綴るノート🗒️

かなさぶ。

日々思ったことや感じたこと、学んだことを綴るノート🗒️

マガジン

  • ご飯屋さんレポート

    美味しかったおすすめのお店の記事をまとめています。

  • 【記録】ボディメイクログ

    身体作りのための毎日の記録帳

最近の記事

ワーク「幸せの3つの条件」を考えていて気づいた、ワーク内容とは全く関係ないこと3つ。メモ

さわらぎさんの「言葉にする習慣」で という、ワークがあった。 今までもちろん「幸せ」について考えたことはあったけど一時的なもの。自分的には、普段からこれについて考えることは億劫で、優先度が下がりがちなテーマだった。 だから、せっかくなのでやってみることにした。 で、結論はまた別の記事で書くのだけど、やってみて考えていく過程で、気づいたことがいくつかあって書き残したくなったので今日はそれを書いてみる。 意見を作る時、「自分の立ち位置」や「言葉の定義」は自分で決めて考え始

    • 今日は暑かった。キンキンに冷えた自家製レモネードが美味しい。 夕飯はクーラーをつけず網戸で窓全開にして汗をダラダラかきながらお豆腐のお味噌汁と鶏胸肉を白飯で。柚子胡椒がうまい。 カフェラテを買いに外に出た。18時30分になりそうなのにまだ明るい。風が心地よい。

      • 「伝えたい」がないと言葉にできない?

        自分の中で「伝えることを諦めてしまう時」が多いと感じていた。 それに対してとっても劣等感がある。 私には「伝えたい」と思う気持ちが圧倒的に少ないと思っていた。 伝えようとしても、興味のない相手に話す空気感に心が折れる。(相手はそんなつもりはないと思うのだけど、、、) 話がまとまってないと緊張しちゃって、なんとか話をしようとして言葉だけ早口出ててくる。そしてそんな自分が恥ずかしくて感情が一回死ぬ。 淡々と話すから相手に「あーほんと好きなんだね」というワクワク感もまったく伝

        • くびれの解像度が上がった話

          先日、パーソナルジムでトレーナーさんとお話ししていて、「くびれは立体的に構成される」ということをはじめてしっかり認識した。 いや、たしかに人間の筋肉を考えたら当たり前なのかも。 けど、私は砂時計のイメージ⏳でくびれを認識していたから、「立体的にくびれを作るイメージ」が全くなかったのだ。 腹筋のところに筋がはいったり、広背筋のところに筋が入ることで、かっこいいくびれができるんだって。 腹筋のくびれ。 背筋のくびれ。 で、自分の今まで認識していた、外側のくびれ。 「くび

        • ワーク「幸せの3つの条件」を考えていて気づいた、ワーク内容とは全く関係ないこと3つ。メモ

        • 今日は暑かった。キンキンに冷えた自家製レモネードが美味しい。 夕飯はクーラーをつけず網戸で窓全開にして汗をダラダラかきながらお豆腐のお味噌汁と鶏胸肉を白飯で。柚子胡椒がうまい。 カフェラテを買いに外に出た。18時30分になりそうなのにまだ明るい。風が心地よい。

        • 「伝えたい」がないと言葉にできない?

        • くびれの解像度が上がった話

        マガジン

        • ご飯屋さんレポート
          4本
        • 【記録】ボディメイクログ
          27本

        記事

          制限をかける、ということは自分の眠っている「可能性」を広げることなのかもしれない。

          私は、よく外でカフェ作業をする。 カフェで作業する時は車で移動するのだけど、行った後に「あ、これやりたいな!...でも持ってきてないじゃん!」と思ったりするのが嫌だから、とりあえず思ったものはカバンに入れて持っていく、というスタイルになることが多い。 カフェでやる作業を決めず「とりあえず家だと寝ちゃうから外に出る」というのが目的なので、荷物が増えちゃうんだろうな、と思う。 だけど、歩いてお出かけをする時はいつもと違い、持ち歩く量が少なくなるように小さめのリュックを選択する

          制限をかける、ということは自分の眠っている「可能性」を広げることなのかもしれない。

          うまくなくていいです。それでも言葉にしてください。

          本日のさわらぎさんのnoteを観て。 自分の言葉、焦らずに待ってあげようって思った。 今、「舟を編む」というドラマを観ている。辞書「大渡海」編さんへの道のりを描いたドラマだ。 「舟を編む」は映画版もあり、だ〜いぶ昔、おそらく10年くらい前に観て好きだった記憶があるが、内容は覚えていない。(多分内容は少し違うのかな? ただ、最近実家に帰った時に、母が観ていたのをきっかけに「ドラマもあるんだ、観てみたいな〜」なんて思って見始めた。 ドラマの中での主人公は、辞書編集部の新

          うまくなくていいです。それでも言葉にしてください。

          何か書きたい。でも何を書こう?をそのまま書く。

          何か書きたい。 書きたいけど、何を書こう? そんなふうによく思う。 私は”なにか”を自分から出したい。アウトプットしたい。 自分の中にある”なにか”を出したいのだ。 だけどその”なにか”が言語化できていない。 すると当たり前なのだけど何を書いていいかわからない。笑 何を書いたらいいのかわからないので、自分の中で活動がストップしてしまうーーーーー ということを繰り返していたのだけど。 今日は書きたい、と思うからとりあえず思ったことを書き殴っている。 きっと今は自分の中に

          何か書きたい。でも何を書こう?をそのまま書く。

          2023年のやったこと、観た作品、琴線に触れたものリストをまとめてみた【振り返り】

          2023年の自分ニュースをまとめたので、 次はやったことや自分の琴線に触れたことをまとめてみた! さて行ってみましょう! 2023年にやったこと●仕事グルコン:6回 個別コンサル:75回 記事添削・チャット返信:不明 アドセンス代行:2件 タイトル依頼数:192本 ●発信note:49本 新しいブログ記事:2本 ●ジムボクシングジム7回 パーソナル65回 2023年に観た作品●観たアニメ/9種類 LINE FRIENDS Netflix 全話 チェン

          2023年のやったこと、観た作品、琴線に触れたものリストをまとめてみた【振り返り】

          2023年の自分ニュースを振り返ってみる

          今年はいつもより一層年末感がない日々を送っていますが、大晦日ということでせっかくなので2023年を振り返ってみよう。 ということではじめたら、、、えっ?!1万文字?! 自分のメモ用だからいいけど、この長さ、、他に誰が読むねん。😂笑 来年からは月報始めてみよう・・! 1月のできごと・自分ニュース親知らずを抜く 生理になるとズキズキ悪さしていた親知らず。2022年半ばからずっと思っていたのをやっと行動して、抜けてスッキリです。 抜く施術の時は麻酔で全然痛く無かったけど、夜

          2023年の自分ニュースを振り返ってみる

          ギリギリまで迷えばいい

          彼と一緒に3年ぐらい在籍していたボクシングジムを12月いっぱいでやめようかと思っているのだが、まだ少し迷っている。 3年間在籍していたと聞くと、結構通っていたのかって思われがちだけど、実際はそうでもない。 月の会費は6600円で、月に4回通えるのだけど、 私自身はそのジムが家から遠い場所にあるし、彼と合流してから行くので、通えたとしても、2〜3ヶ月に1回行けばいいかなぁと言う位だった。 ジムの雰囲気はとても良くて、気さくな人が多いから行ったら行ったで楽しい。 それに彼

          ギリギリまで迷えばいい

          韓国語や英語を使って3行日記をはじめてみよう。【韓国語#1】

          先日初めて韓国に行ってきた。そこでより韓国語と英語が日常会話ぐらいはできるようになりたいと思った。 実は韓国に行く前に韓国語は少し学び始めていた。久々の海外(5年ぶり?)で浮かれていたのもあったし、せっかく旅行に行くなら街の看板が少しでも読めたらおもしろいかなと思ってゆるーく勉強をしていったのだ。 そして、結果見事に韓国語の魅力にハマった。 私が感じる韓国語の魅力は ▶︎英語のように文章が前後しない ▶︎発音が日本語に似ているものが多い ▶︎ハングルの法則性を少し理解す

          韓国語や英語を使って3行日記をはじめてみよう。【韓国語#1】

          スタエフはじめてみた話

          11月からスタエフを始めてみたのだけど、これが地味に楽しい。(まだ3回だけど) きっかけはある方のnoteにご自身でとったスタエフが貼ってあって、私もやってみようかなーと思ったこと。 小学生の頃は国語の音読が好きで、「」の部分は気持ちを込めて表現するのが楽しかった。 漫画やイラストを書くことも好きで、声優やナレーターにも興味があった。 中学の頃、学校内の給食放送の時にDJとして活き活き自分を表現していた先輩にも憧れていた。 でも、なかなかシャイで内気だったその時代。

          スタエフはじめてみた話

          来年はどんな年にしようか

          もう10月。あと2ヶ月で今年も終わりなんですよね。(はやー) この時期になると来年の手帳を買いに行くのが毎年のルーティンなので今日は手帳を買ってきた。 いままではEDiTの週間ノートA5がわたしのメインの手帳でした。 とはいえ、浮気をまったくしなかったわけではなく、この7年間他にいい手帳がないかと色々な手帳を試してはみたことはある。 ただねぇ、なんだかおちつかず。結局これにもどってしまうんですよね。。 だからもうこのままEDiTかなーとおもっていたのだけど、最近、「

          来年はどんな年にしようか

          覇気がなくなるのはアウトプットが足りてないからかも。という話

          「アウトプットする力」という本を今読んでいる。 この42pの 「本を5p〜10p読んだらその本について語ってみる」 という言葉が私にはとても響いた。 多少知識に欠けてもアウトプットできる人の方が得。 大事なのは、とにかく知識を入れたらすぐ出すという「知の回転力」 うんうん、そうだなと思う。 思い返すと、何か自分を表現して突っ込まれることが怖い私は知識武装しないとアウトプットできないようになっていた気がする。 頭ではそんな知識武装したってどうにもならないことはわか

          覇気がなくなるのはアウトプットが足りてないからかも。という話

          新しい場所にいくと出会える新しい発見

          今日は久々に図書館に行ってきた。まだできて1年ほど?の県立の大きい図書館。 というのも、最近家にいるとどうしても眠くなって昼寝を長時間してしまうか、YouTubeをダラダラとみて夜になってしまうからだ。(昨日はドラマMOTHERを一気見して気づいたら夜だった...) わたしはこのままYouTubeに時間を奪われて死んでしまうのではないだろうか...という恐怖に襲われ、やっと行動を起こした。 図書館にいくのなんて何年振りだろう? おそらく下手したら20年振りとかかもしれな

          新しい場所にいくと出会える新しい発見

          息ができないほどの緊張を緩和させる2つのポイントは「事前準備」と「姿勢を正す」

          (あぁまたこの状態だぁ・・。) 会議やミーティングで自ら誰かに呼びかけたり言葉を発する時、もう1年も経つのにめちゃめちゃ緊張する。手がぷるぷると震える。。 その時私は相手の反応を観察する余裕なんて全くなく、自分の言いたいことを伝えることで精一杯。 変な言葉遣いにになっていないかなとか 失礼な聞きかたになっていないかなとか ちゃんと言いたいこと言えてるかなとか。 自分にばかり視線が向いている感覚。 こうなっている時は声の音量の調整もできないし、 喋っている時の息継ぎも

          息ができないほどの緊張を緩和させる2つのポイントは「事前準備」と「姿勢を正す」