![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78716327/rectangle_large_type_2_1c7d85eaddbd97af19fade22a7b7678b.png?width=1200)
時代はセルフなのか。
先日、日用品を買いに行きつけの薬局へ。
(お昼ご飯どうしよ。あー、お米無いんだ、、ここはショッピングモール💓ちょうどいいわ!!お惣菜コーナーでお弁当でも買って帰ろ!)
大好きな中華のお弁当を見つけテンション爆あり。(え、待って、エビチリand青椒肉絲、いや、キクラゲの中華炒めとエビチリ?いやー迷うわ。決められないってばよ。誰か決めてーーーー)
どっちにしたと思う?(正直に言っていい??
どっちでも良い)
はい。
(キクラゲとエビチリにしたわ。💓)
飽きないで?進んで?こっからが大事なんよ笑笑
よし!決めたーーレジはどこなの?、最後尾は???どこーーーー
あったわ!あったわよ!✨
(まるで無くしていた指輪を砂浜から探し出したかのような喜び様)
からの。
え、、、セルフやん。いや有人もあるっちゃあるけど、すんごい並んでる…。いゃ〜〜〜。
そうだった。このスーパー誰かいる時にしか来たことなかった。。。(急な絶望感)
なんで絶望かって?車椅子の私にはタッチパネルが届かないし、カード挿入口も届きづらい。
食材をピッって何回もやるのも結構大変だから。
ま、いいや、もうセルフの列来ちゃったし、
店員さんにお願いしてみよ!!
(切り替えが早いんよ)
で、セルフレジの案内のお姉様に頼んでみた!
🫣👨🦼「すいません!手伝ってもらえますか?」
💓🙋♀️「いいですよーー!」「カードですかー」
🫣👨🦼「はい。入れてもらえますか?」
💓🙋♀️「はーい」
みたいなやりとりで無事購入。
全然嬉しかったし、無事購入できた訳だしよかったんだけどね??
ついつい想像してしまった。
セルフレジしかない時代がやってきたら??
やっぱ、混んでる時でも一回一回声をかけなきゃいけない??
サクッと買ってパッと行きたくてもなかなか難しくなるのか??
これはほんの一例で、他にもある。
無人駅、ドリンクバー、ビュッフェ、、、
誰かがいれば解決することがほとんどだし、手伝ってくれる人には感謝なんだけど、サクッと行きたい時もあるのも正直なところ。
しかもこれって、車椅子でも取れる高さに置いたり、高さを変えられれば割と解決出来ることもあると思うの。無人やセルフ化と同時に車椅子や子ども、背の低い人、、多様な人のためにいろんな高さのものを置こうっていう意識が広がってくれたら本気で嬉しい。