
【セミナー受講】わたしを分解して、また組み合わせて、見えてくるもの。
【星とおしゃべり】しながら、
自分らしい生き方を探究している、
みついゆきです☆
今回は、ホロスコープの
オンラインセミナーを受講したお話です。
ホロスコープや星読みは、
いろんな世界観の方々がいらっしゃいます。
ベースとなる基本的なことは同じなのですが、
読みかたや、表現のしかた、
どこまで何を採用するか、
大切にしていることは何か。
そんなことが、発信している人の
【人間性】
として、あらわれてきます。
なので、
自分に合ったサポーターさんと出会えると、
学びもスムーズに進んでいくと思っています。
わたしが
「この人の世界観、好き❤」
と感じた人が、
【海部舞さん】
わたしが感じる
【ステキ♡ポイント】
①家族を大切にしているところ。
(だんなさんのことを尊敬し、感謝している⭐)
②星を読むとき、【キラキラふわふわ】に偏らないところ。
(現実でも、どう生かしていけるか考えさせてくれる🌼)
③社会の問題にも目を向けて、そのために行動するところ。
(自分の本の売上を、ウクライナ難民を助ける団体に寄付したり✨)
スピリチュアルも現実も、
どちらも大切にしている生き方が、ステキなんです❤

いつも、ありがとうございます😊
【アスペクトを学ぶ】自分の中の複雑性。
3年くらい、コツコツと
ずっと独学で学んできたのですが、
アスペクトの理解が弱いな・・・。
と感じていて、
いつかは、ちゃんと直接
海部舞さんのセミナーを受講したい!
と思っていました。
【アスペクトとは】
ホロスコープ上で、星たちが特定の角度をつくること。
角度によって、意味が変わる。
結ばれている星たちの、関係性を読み解くことができる。
1つの星に対して、いろんな星と様々な角度を結んでいることもあるので、
読み解くのが難しい。
しかし、【自分の複雑さ】を客観的に見ることができ、それをどう捉え直したら良いのか、考えることができる。
時間もお値段も、
簡単に「やる〜♫」とは言えない、
わたしにとっては、ハードルの高いセミナーでしたが😅
その高さも超えて、
「やっぱり、どうしても受講したい!」
と感じ、だんなさんの後押しと協力のおかげで、
今回のタイミングで
受講できることになりました。
(本当にありがとう〜😍)
リアル受講中の、わたしの感覚🖊
オンラインで、1日7時間、
それを2日間やったのですが…。
あっという間!!
という感じがしました。
そして、大好きなホロスコープを、
わたしのサポーターである人から学べる。
その【どっぷり感】も楽しめました😊
基本的には、海部舞さんの
【星の舞式アスペクト事典】に沿って、
講義が進むのですが、
本に細かくは書いていないような、
具体的な例や、こんな捉え方ができる、
みたいな、オマケ情報が聞けたりして、
「なるほど〜!!」
と、たくさん気づくことがありました!
やっぱり、本やブログなどの
【文字】だけでは、
伝わるコトも、理解するコトも、
限度があるんだな〜。
と実感☆
その人の【お人柄】みたいなモノも、
会って、直接お話を聴くことで
感じられますし☆
講義だけでなく、
基本的なことを学んだ上で、
実際に、自分のアスペクトを自分で感じて、
それを言葉にして、
シェアするワークもありました。
海部舞さん、ご自分でも
「スパルタです。」
と、仰っていましたが。
ホントにスパルタでした😆(笑)
わたしは、
長いこと独学で学んできたので、
そういうワークも、
いつもは自分のペースで、
のんびり…じっくり…。
でも、このセミナーは、
リアルタイムでのワークがたくさんあって、
自分で感じたことを言語化し、
みなさんにシェアするのです。
それがわりと、忙しかった!!(笑)
でも、その限られた時間の中で
やろうとすることに、
意味があるんだと思いました…☆
1つ1つの星のテーマと、
そこにアスペクトする星と対話し、
この関係性を、どう生かしていけるか。
を、考える。感じる。
⇑これを、自分の言葉で伝える。
ここまでの流れを、
2日間で、11回やりました!⭐
これは、自分でちんたらノンビリ
やっているスピードとは、
明らかに違う感覚!
自分に、スイッチが入っている…☆
ランナーズハイのような心地よさ✨
(そこまで走ったことはないですけど。)
感じて言語化…に至るまでの、
自分と星とのおしゃべりが、
どんどんクリアになっていくのが、
なんだか、とっても楽しかったです😆
スパルタ教育にも、メリットはあるな⭐(笑)
【わたしの中の複雑性】を、どう捉えるか?
1つ1つの星のアスペクトを
深く学んで、感じて…。
こんなに、わたしの中には、
ごちゃごちゃと絡まっているものが
あったんだなあ・・・。
と、改めて客観視できました。
わたしのホロスコープは、
他の人よりもシンプルに見え、
わりとアスペクトが少ない感じ。
ホロスコープに興味が湧き出した頃、
わたしの出生図を一緒に見ていた人に、
「単純な人生だね。」
と、言われたことを思い出し…☆
そう言えば、あの時わたし、
「あはは〜!」と笑っていたけれど、
なぜか、心がズキンとしたな〜。
わたしの人生、単純そうに見えても
そんな簡単な言葉で言わないで!!
本当は、そう言いたかったんだな〜。
わたしのアスペクトに、
【キロン】という星と
関係をつくる星があります。
【キロン】とは、傷ついた癒し手。
わたしのキロンは、双子座。
キーワードは、
・コミュニケーション
・知性
・軽やかさ
・言葉
そして、その発揮場所は、11ハウス。
キーワードは、
・友人
・未来の理想、希望
・志を同じくする仲間
・コミュニティ、グループ
そのテーマに、傷がある。
という読みかたになります。
「わたしは、嫌われやすい。」
「わたしは、頭が悪い。」
この思い込みは、子どもの頃からあり、
オトナになってから今でも、
この傷が疼くときがあります。
実際に、小学生のときに
いじめられた経験もあったり、
オトナになってからも、
親友だと思っていた友だちと、
急に連絡が取れなくなったり…。
この【キロン】と関係をつくる星が、
【木星】【天王星】で、
ちょうど、真逆のところにいます。
わたしの【木星】【天王星】は、射手座☆
発揮場所は、5ハウス。
【射手座の木星】のキーワードは、
・哲学や精神性を広める
・チャレンジ精神が旺盛
・陽気で楽観的
・フットワークが軽い
【射手座の天王星】のキーワードは、
・真理の探究
・哲学、精神性
・挑戦と冒険
・スポーツ
☆このテーマで、常識を超え、
革命を起こそうとする。
発揮場所である、
5ハウスのキーワードは、
・遊び
・子ども
・趣味
・エンターテイメント
わたしの中の、
これらの性質と【傷】が、
真正面で向き合っている状態。
これを、どう生かしていくか?
①「わたしは、嫌われやすい。」
⇓
過去のわたしは、
どういう状況で、そうなったの?
今だったら、あの時どうしてた?
今のわたしは、本当に嫌われやすい?
②「わたしは、頭が悪い。」
⇓
過去のわたしは、
どうしてそう思ってたの?
そもそも【頭が悪い】を、
どう捉えてたの?
今のわたしは、本当に頭が悪い?
こんなふうに、
自分と向き合って対話し、
それを、言葉にしてみると…。
そっか。
今のわたしには仲間がいるし、
自分と対話できる知性もある☆
そこに気がつきました。
そして、
「今、わたしが【星とおしゃべり】して、
それを発信していることは、
過去のわたしと似た誰かを癒す、
わたしだけのチカラなんだよな〜。」
そう捉え直すことができました☆
【キロン】は、傷ついた癒し手。
傷は、【癒しの学び】を与えてくれた✨
わたしの中の複雑性(アスペクト)を、
こんなふうに
1つ1つ分解してみる。
1つ1つは、どんなことを言っているのか?
それらがまた結びついたら、
「どんな会話をしていると思う?」
と、また感じてみる。
過去に、そんな感覚があったか?
現在も、その感覚はあるか?
あったとしたら、それを知って
これからどう生かしていきたいか?
ごちゃごちゃしていた糸をほぐして、
より【自分らしい生き方】を探究し、
楽しんで、味わっていける😋❤
わたしが好きな【海部舞さん】から、
直接学び🖊
リアルタイムでどっぷり浸り♨
他の受講者さんも、それぞれに
【自分らしい生き方】を模索しながら、
わたしと同じように、
日々の生活の中で、頑張っているんだよな✨
と、温かい気持ちが残り🌼
とっても贅沢で、
有意義な2日間でした😊
受講を決めて、良かった!!
本当に、いろんな学びをいただけました✨
講師の、海部舞さん❤
サポートに入ってくださった
ひろこさんと、やすこさん❤
一緒に受講した方々✨
そして、
わたしにゆっくりと
学びの時間を与えてくれた、
だんなさんと、ハチャメチャ娘たち❤
(2日間、試合に豪遊に、大忙しだったね😅笑)
本当に、ありがとうございました〜😊✨
熱い想いのまま書いていたら、
ずいぶんと長くなってしまいました💦(笑)
ここまで読んでいただき、
ありがとうございます😊
そして、
【今のわたし】を感じられる
これまでの全てに、
心から「ありがとう✨」
みついゆき