見出し画像

【なぜモンテッソーリ保育はダメか】ご質問頂いた内容について【即回答】

実は今日僕の3?歳の誕生日です。犬男爵です
もしお祝いしていただける方がいましたら
スキをお願いします🥺(メンヘラ

前日僕が書いた


をご覧になった方で、、、Xの方に↓(フォローお願いします♪

今、実際にモンテッソーリ保育の園に通っている方からご質問いただきました。内容はこちら♪

質問(スクショですいません)

ご質問ありがとうございます。
僕も本音で書くと賛否はあるだろうと思ってましたが、
ちゃんと文章を見て、困っていることも明確で回答しやすいです。

要点をまとめると…
・現在2歳児クラス男の子でモンテッソーリ保育の園に通っている転園を考えてる。
・保育方針として勉強はしないと言われた
・人見知りが激しいため、小学校に上がった時が不安

かなと思っています。
まず僕の転園についての考えから

まず転園について

僕が転園希望する際に考えてほしいのは、以下の3つです。

人間関係保育方針が合わない
・保護者が無理して送迎している
・家庭の方針で専門的な(スポーツや英語)の教育を求める

質問者の意見を汲み取ると…

・勉強をするような保育内容を求めている(教育の不安)
・小学校に上がった時の不安(保育方針への不安)

が転園条件に合致して挙げられるのかなと思います。

まず勉強(文字の読み書き)について前提の話

保育園ではドリル等を使い、勉強をするという所は減っています。
理由としては、全力の遊びや経験=成長に繋がるという考えだからです。
あくまで遊びから学びを得る考えです。

ただ保育所保育指針では文字や数字の興味を持つようにする遊びを記載されている

それでも…小学生までに文字の読み書きは出来るようにしておきたいなと思っているご家庭は多いですよね。

年長児が次年度進級する小学校の就学時健診でも代表的な質問として多いみたいです。
最近の回答としては多いのは
『小学生になったら1から教えてますので、たくさん遊んできてください。
つまり心配ないですよ。という表現です。

ですが、保育所保育指針には数字や文字の興味を持つことは明記されています。
0か100と言われたらなんか矛盾していますよね。(笑)

多分説明不足

つまりこの回答を嚙み砕くと…
『小学校になったら1から(文字数字の書き方や授業)は教えるので、(指針に沿って文字や数字に興味を持った状態で)たくさん遊んできてくださいね。』
が正しいと思います。

そして質問者さんにあった園長先生の『勉強はしない』という表現は
(ドリル等、特別な時間を設けての)勉強はしない』
が正しい回答だったのではないかと考えています。

だって、指針には興味が持てるような環境を準備することが明記されているので…その環境作りすら出来てない残念な園なら即転園です(笑)

いつも同じをしているのとらえ方

うちの子ほかの子と遊べてる?と気になりますよね。
2歳児でここは特に心配する内容はないと思っています。

2歳児は言葉の爆発期でもあります。
つまり自分の中での思いを相手に伝えることができたら◎
ただ相手の思いを受け止めるのには時間がかかることが多いです。

なので遊びを見ていると、集団で遊ぼうとする子もいれば、
一人で黙々とブロックとか行っている子もいます。

ただ3歳児クラスになると一気に集団的な行動が多くなります。
なので、2歳児のうちにしっかり自分の気持ちを養って
3歳児クラスになって思いやりの気持ちを持つことで
成長の過程がみられるわけです。

いわば、今は基礎作りだと思っているので
同じ遊び、こだわりを感じて
大人が色々と聞いてみてあげて表現を伸ばしていくのはいかがしょうか。

やっぱり合わないから転園、でも他の保育園や幼稚園も合うかどうか分からない気持ちを忘れないでほしい。

幼稚園

3歳での転園で一番多いのは幼稚園ですね。
幼稚園は比較的集団での行動が多いため、一斉保育に慣れることが求められます。
文字のドリルもあるだろうし、制作もクレヨン・絵具の使い方などを丁寧に伝えたうえで、行う面があります。

そして何より、保護者の負担が増えてくる傾向もあります。
準備物は基本保護者が準備します。記名は絶対、バス送迎の際は、担当じゃない先生での送迎もあります。
保育園の方が柔軟に対応してくれる所が、幼稚園では厳しくなって、最初は保護者も子どもも慣れる時間が必要でしょう。
ただ時間の概念や椅子に座っての教育は確実に小学生には繋がります。

保育園

他の保育園での転園は先に園見学することをお勧めします。
そして自園との比較がしっかりしないとすること。
園長先生の雰囲気が大切です。
3歳での転園は保育園側も分かっています。
多分前の園と合わなかったのだろう…
しっかり合わなかった部分を伝えるのもアリだと思います。

教育に特化して認可外保育、企業主導型も検討する

認可外や企業主導はざっくりいうと
独自色を出していいけど、国からの補助金は少ないよって場所です。
僕はスポーツに特化した認可外で働いたことがあります。
やっぱり雰囲気が違いましたが、いい経験でした。
企業主導型は内閣府主導で行われている企業主導型特別の補助金で運営されています(児童育成協会)
ここは0歳~2歳までの所がほとんどです
(理由は0~2歳の補助金が高いから)
まぁここの詳しい部分はまた話しましょう(結構闇もある)

結論

以上の事を考えて、やっぱり転園と。
ご決断されたのであれば僕は尊重します。
モンテッソーリ保育の記事でも書きましたが、僕は教育で合わないと感じる部分の主な理由は日本の教育文化と違うからです。
そして小学校がここ数十年変わっていない内容に対して、
特別な?環境で育っている子が苦労する点が多いからです。

以上の件、
もし少しでも参考になったら嬉しいです。

御覧いただきありがとうございました。
皆さんのTwitterのDMはいつでも開放していますので、
良かったらいつでもご相談くださいね。

祝日だービールビール🍺
犬男爵でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?