![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157086982/rectangle_large_type_2_913af76d930b8b7c981587348a576422.png?width=1200)
【君匂うよ】男性必見!におい対策【劇的効果】汗っかきも集合♪
実は臭いフェチの犬男爵です(どうでもいい情報)
電車に乗っているとぷ~んと匂ってきません?
汗のにおい💦
いや汗ならまだ許せるけど
加齢臭と混ざった感じは
せっかく確保した席を変えたくなりますよね
これを見れば大丈夫♪
絶対にできる臭い対策です。
臭いのもとを知る
加齢臭
基本的に男性は女性より皮脂油が出やすいです(テカリ)じゃあ、女性ホルモンを増や…そんな面倒なことはできません。
年齢を重ねると頭皮・耳の後ろ・背中などから
なんとも言えない臭いを発します。
対策
めっちゃ簡単です。
朝シャワーの習慣です。
でもそれだけでは解決しません。
洗う位置がみんな忘れている部分なのです、
頭皮、耳後ろ、背中だけで終わっているのです。
耳の中。
結構忘れちゃっている人が多いです。
そして洗顔後にしっかり保湿をしないと
流された皮脂油はまたドンドン出てきます
駅前まで歩いたら汗もでますよね。清潔なタオルで拭う癖をつけるのです。
汗は最初臭いがないです。ですがそれが時間を追うことで臭いに変わります。
制汗スプレーも対策の一つです。臭いで回りに迷惑をかけるぐらいなら
制汗スプレー1つで助けてくれるのです。持ちましょう。
☆眼鏡をかけている人(僕も)
新品ならいいですが、何年も同じフレームの方。
耳掛け部分、いわば加齢臭直撃の場所なんですよ。
そして耳掛け部分は取り外しができるものが多いです。
交換も大体無料でやってくれますので、
購入した店舗でやってもらってください。
眼鏡からぷんぷん臭いがする人も結構いますよ。
生乾き臭
これは女性でも意外に多いです。
生乾きって自分の家に居ると気づきにくいです。(生活臭に近いから)
そんなあなたに夏場は1か月に一回やる事で
あらすっきりびっくり。
ジャスミンな貴方になれます♪
対策:オキシ漬
やり方は、めんどくさいけど簡単(どっちやねん)
まず市販のオキシクリーンを購入します。
お風呂に40度~60度のお湯をはります。
お湯4Lに対してスプーン1杯程度なので
大体10杯ぐらい入れてお湯にオキシクリーンを溶かす
後は、この夏来ていたTシャツ類をドーンと入れましょう
6時間待ちます(やりすぎ厳禁)
そしたらこの画像をご覧ください。↓
![](https://assets.st-note.com/img/1728293548-TdvwL23opzjMVHx1imDkfY7P.jpg?width=1200)
元々は白かったお湯が
茶色くなっているのがわかりますね💦(きったね)
漬け置きが終わったらお湯を抜いて
洗濯機の乾燥モードへ!
終わったらもう室内干しでも、外干しでも乾けば
臭いが落ちています。
オキシ漬けの習慣をつけると、
加齢臭+雑菌臭も防げますよ♪
一回もやったことないタオル…
ぜひやってみてください(すごいから)
大体私服のパターンが決まっている方、ぜひ!
最後にも…おすすめ情報
今年のTシャツも来年も着ようかなと思っている貴方。
絶対にやった方がいいです。
被害を被るのは周りです。むしろやってください。(笑)
ちなみに…超汗っかきの人。(僕)
もしかしたらそれはそれで対策できます。
僕は毎年皮膚科に行ってある薬を貰います。
プロバンサイン内服
日本で唯一、保険適用で使用することができます。
皮膚トラブルの原因となる汗。
外に出る際に服用すると
僕は気持ち1/2ぐらい(普通の人ぐらいの)の汗になります。
全く汗が出ないわけでないですが
有効的に使っています。
ニキビ肌を直したお薬のお話はまた今度。
さぁ~ビール飲みましょう!
御覧いただきありがとうございました。
素敵な夜をお過ごしください♪