![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130962202/rectangle_large_type_2_66234b206cbd3e5fc534034c9ba6b088.jpeg?width=1200)
【ついに解禁】"たった1週間で別人!?"コンテスト1週間前ピークウィークの調整方法。(※大会選手以外も可能な短期調整法です)
はじめましてのnoteです。笑
まず大前提として、これは僕の考えや経験をもとにまとめてますので、論文や専門的知識をもとに異論など意見は受け付けませんので、ご理解ください。笑
さて、ピークウィーク(大会前1週間)の過ごし方についてですが、この1週間で身体はガラッと変えることができます。
しかも、食べても、飲んでも、体重は落ちてコンディションが上がっていく方法。
むしろ浮腫みが取れて、身体が軽くなり、トレーニングパフォーマンスも上がる最後の1週間の過ごし方。
よく「カーボディプリート、カーボアップは魔法でもなんでもなく、絞り切れた人だけがすべき調整」と言う人もいますが
僕は1週間前どんな状態でも、この調整をします。
量や期間はその時々のコンディションによって微調整しますが。
なぜなら「最後のひと絞り」というより「質感を上げる」という調整で、その結果体重も落ちてくというだけなので、
"ギャンブル"ではなく、再現性もあり、ちゃんとコンディションが良くなります。
僕はもうここ数年はコレで調整してます。
「最後のコレ」があるから、僕は1週間前まで仕上がりが甘くても、最後まで自分を信じて頑張れます。
値段が単発noteにしては少し高め(?)に感じる人もいるかもしれませんが、僕のコンテスト人生10年の経験をもとに伝えるので、軽いパーソナルセッション受けてると思ってもらえたらいいのかな、と。笑
なんなら記録として残って見返せるので、「むしろ安い」と思ってもらえたら幸いです。
購入者の需要具合や、一定期間後に値上げする可能性もあるので、気になると思い立った方は今のうちに購入いただくことを推奨します。
大会前のコンテスト選手向けではありますが、「急遽1〜2週間後に撮影が!」とか、短期的に見た目を少しでも良くしたい方も是非一度お試しいただければと思います。
今回のピークウィークの体重推移はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1707540237205-dlOkdnPwjI.jpg?width=1200)
落ち方は激しいですが、断食的な事とはむしろ逆で、飲む量も食べる量もしっかりあります。
なんならこの1週間は、有酸素運動を辞めてます。
ガクンと体重の落ちてる2月9日には
「米1kg、じゃがいも1kg」食べてます。
なのに、むしろ落ちる。
ガリガリになっていってるというより、ハードになり血管も出てきて、コンディションが良くなってる感覚。
絞る為には食事量を減らして、必死に運動量を上げて、というのがセオリーのように思われるが、逆転現象が起きている。
なぜこんなことになるのか。
それは、"とある考え方"をもとに調整してるだけ。
その"考え方"とは、
ここから先は
¥ 2,980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?