
《初投稿》 わたろうとは何者?
平成生まれ平成育ち、レトロ大好きっ子のなんでも屋!
はじめまして!おはこんばんちは、わたろうと申します!初投稿です、名前だけでも覚えてくださいませ。よろしくお願いいたします。
普段は会社に勤めながら、作詞作曲や弾き語りライブ、慰問演奏など音楽に携わる活動をしています。
私は10代の頃、「脳動静脈奇形破裂(注1)」という十万人に一人という希少症例を発症し、「高次脳機能障害」含め、様々な後遺症を併発しました。
(注1)脳動静脈奇形(破裂)
《先天的に毛細血管が生成されなかったため、動脈と静脈が直接つながってしまい、結果的に脳出血やクモ膜下出血を起こして死亡、または様々な後遺症を引き起こしてしまう病気。血液が脳との間で交換ができないため脳が正常に動けなくなります。このため発生場所や腫瘍の大きさによってはてんかん発作や認知症(記憶的な障害)が見つかることがあります。》
現在では症状も寛解し、同じ境遇に生きづらさを感じる方々、またその身内の方々に向けた講演活動をしております。詳しくは下の概要欄に載せておりますのでご覧くださいませ。
さて、このnoteでは、主に先ほど紹介した「音楽」「闘病」関連の記事のほか、冒頭の「レトロ」関連の3つを主軸に投稿していこうと思っています。
「レトロ」とは具体的にはなんぞや?とお思いのそこのあなた。レトロはレトロでも、私は「90年代レトロ研究家」なのです(自称)。
90年代当時の流行、社会現象となった音楽、ドラマ、テレビ番組、アニメ、漫画、電化製品、通信機器、流行語など、主に「サブカルチャー」を中心に紹介、それについての感想や批評も綴っていきます。投稿内容についての感想や意見をいただき、共有できれば幸いです。
では初投稿ははこの辺りで、最後までご覧いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
'19.3.19. わたろう (ROU.)
Information
◆福祉施設、病院等での講演・語りべ活動、訪問演奏を行っております。出演依頼につきましては以下の連絡先またはダイレクトメッセージにてご連絡ください。📩wataruokazaki2130@gmail.com
Twitter (工事中…)
懐かしの90年代 http://twitter.com/90bot3