![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129806065/rectangle_large_type_2_75db04d7cd854305c8843d35f6630247.jpeg?width=1200)
舞台付箋 『チックジョ〜』DisGOONie Presents Vol.13「Go back to Goon Docks」
初日を観劇。
■公演概要
公演期間
東京 2024年1月11日(木)〜1月21日(日)
EX THEATER ROPPONGI(東京都港区)
![](https://assets.st-note.com/img/1706458066513-kDL9CtfyY9.png?width=1200)
・グッズ
劇場販売
公演KVブロマイド(A4 1種1枚1,000円)
オンライン販売グッズ
公演パンフレット(1種 3,000円)
公演ブロマイド L判(24種 5枚1組 1セット1,000円)
作品キャストブロマイド L判(3種(各作品出演者) 1セット2,000円)
3種(各作品出演者)
「十三夜」
伊波杏樹 田中良子 椎名鯛造 村田洋二郎 文音 瀬戸祐介 樋口裕太 中西智也 こぴ 佐久間祐人 平山佳延 一内侑 星野陽介(学芸大青春) / 西田大輔
「桜の森の満開の下」
瀬戸利樹 田中良子 谷口賢志 文音 細貝圭 村田洋二郎 松村芽久未 斉藤瑞季 一内侑 書川勇輝 本間健大 窪寺直 / 伊波杏樹
「チックジョ~」
樋口裕太 椎名鯛造 田中良子 村田洋二郎 中西智也/ 文音 /瀬戸祐介 平山佳延 長友光弘(響) 佐久間祐人 甲斐千尋 書川勇輝 星野陽介(学芸大青春) / 谷口賢志
http://disgoonie.shop-pro.jp/
・チケット
全席指定 ¥11,000(税込)
STAFF
作・演出|西田大輔
十三夜テーマ曲
「もう一夜」
作詞|西田大輔
(「原文」ウィリアム・シェイクスピア)
作曲|藤澤ノリマサ
舞台監督|清水スミカ
美術|角田知穂
照明|大波多秀起(デイライト)
音響|前田規寛(ロア)
衣裳|瓢子ちあき
ヘアメイク|YUUKI(PUNCH) 松野亜莉沙
大道具|俳優座劇場
小道具|平野雅史
振付|赤沼秀実
演出助手|佐久間祐人
美術助手|秋友久実
演出部|西條義将 高澤裕子 小枝真佑 伊藤春樹
照明オペレーター|鈴木雅貴 田原聖子 柏木香織 平井奈菜子
音響操作|小清水陵 古川直幸 山岸伶 神代ゆうき
特殊効果|井上建一(インパクト)
衣裳進行|窪田麻紀
衣裳協力|亀井美緒 保坂暁子 宮本京佳 蝦名彩香
運搬|マイド
Webデザイン|まめなり
映像収録|Office ENDLESS
運営協力|ワントゥワン東京
宣伝|神長康典(テレビ朝日)
宣伝・グッズアートディレクション|大沢寿恵(citrolemon)
レタッチ・デザイン|今雪裕也(citrolemon)
レタッチ|伊藤孝平 有馬修一郎
スチール撮影|加藤翔
ステージ写真|鈴木崇志 島村珠梨
票券|千葉国子(ゼクシード)
制作|神田聖子(DisGOONie)
制作補佐|塚本拓弥(DisGOONie) 窪寺裕子(DisGOONie)
制作協力|黒木知佳 中原しおり
協力|(五十音順)
AND ENDLESS イトーカンパニー SOS Entertainments えりオフィス キャストコーポレーション KON-RUSH GVM スペースクラフト・エージェンシー 3WAYS CREATION 青年座映画放送 ソニー・ミュージックアーティスツ パルス ビクターミュージックアーツ プロダクション尾木 ミアコレオ mitt management 楽映舎Walau
Thanks|ディスグーニー応援団
プロデューサー|西田大輔 小川文平(マーベラス)
ラインプロデューサー|德秀樹
プロダクションスタッフ|鈴木克理(マーベラス) 杉山正明(マーベラス) 湯田瑞穂(マーベラス)
公演協力|ゼクシード
企画・製作|DisGOONie/マーベラス/テレビ朝日
主催|舞台「Go back to Goon Docks」2024製作委員会
■出演
木下藤吉郎:樋口裕太
竹中半兵衛:椎名鯛造
お濃:田中良子
佐久間信盛:村田洋二郎
前田利家:中西智也
八重:文音
男(浅井長政):瀬戸祐介
滝川一益:平山佳延
河童:長友光弘(響)
柴田勝家:佐久間祐人
お市:甲斐千尋
蜂須賀小六:掛川勇輝
堀久太郎:星野陽介(学芸大青春)
芸者:コウメ太夫(1/19 18時、20日12時、21日13時 出演)/田上健太
明智光秀:谷口賢志
織田信長:西田大輔
田上健太、中土井俊允 岡本麻海 大澤えりな 松野咲紀 佐藤侑愛
■作品概要
チックジョ~
戦国シチュエーションコメディ、
歴史に名高い一夜城の真実とは?
天下布武に向けて
美濃を攻めんとする織田信長に
たいそうな無茶ブリをされる木下藤吉郎。
「美濃攻略の最前線に城を作れ。期限は一日!
収集のつかない現場、時間は迫る。
朝日の中、信長が目にするのは…
■舞台付箋
2015年のOffice endless公演の方は何やかやで観に行けてなかったので初観劇。織田信長不在の、ガーネットオペラ(信長様の無茶振り奔走)
https://officeendless.com/sp/vol19/