見出し画像

新型コロナウィルス以降、最も堅実に稼げる方法

ワタナベさんです。
【自分ブランドを作るだけで人生が変わる】
をテーマに、ホテルマン時代に300人以上の億万長者のお客様から教わったパーソナルブランディング法をデータ化し、10,000人以上の売上や集客を上げたい店舗経営者や個人事業主に提供しています。


私は今まで店舗ビジネスを経営されている方から副業をされている方まで、いろんな方に億万長者の方々から教わったブランディング法をお伝えし、売り上げアップのお手伝いをしてきました。


エステや飲食店を運営される方からネットワークビジネスをされている方まで、いろんな方がおられました。


そんないろんな方々を見て、個人的にこのコロナショック以降最も稼げるのは、不動産投資アフィリエイトかな思っています。


仮想通貨の投資も悪くないと思いますが、どちらかというとギャンブルです。


あと投資するのはいいのですが、投資を勧誘する仮想通貨を語ったネットワークビジネスは、絶対反対です。


投資させた分の仮想通貨が貰えず、ピラミッドで分配してるだけなので、もはや仮想通貨を語ってるだけの詐欺の確率がほとんどですからね。


何年後を語ってるのかは、それぞれかも知れませんが、後になればなるほど揉め事が起きます。


投資を語ってその通りに行ってないと思われた人に、◯されたなんてたまにある話ですしね(怖)


不動産投資は何がいいのかというと、コロナ以降テレワークなどが当たり前にになったり、だいぶ回復したとはいえ在宅率が昔より上がっているからです。


その結果、家をDIYしたりなどの趣味の人も増えてきていますよね。


そうなると引越し率が今度は下がるので、確実に家賃収入が入ります。


物件も2000万円前後でも、十分家賃収入が取れるものも少なくないので、仮想通貨とかをやるより、よっぽど確実にリターンがあります。


新型コロナウィルス以降ミニ戸建てが売れているとニュースになるなど、日々需要が増しているので、貸り手も増えている状況です。


こういった物件は、買えば買うほど儲かる状態なので、Yahoo不動産やSUUMOなどでたくさん見て、目利きできる自分を作っていくのが大事です。


一つだけ注意点は、できの悪い不動産屋に当たると、儲かる物件じゃなくその人が売りたい物件を勧めてくるので、不動産の目利きよりも、不動産屋の目利きの方が大事かもですね。


もう一つはアフィリエイトです。


今更と思う方もおられるかもしれませんが、アフィリエイトという業種自体が流行り廃りじゃないのがコツです。


アフィリエイトがいいのは、0円でできるビジネス可能なのに取る人は年収1億円以上も取れたりするところです。


アフィリエイトは、直訳すると広告です。


これだけ不景気になっても、世の中から広告がなくなることはあり得ません。


しかし広告の業種と媒体が時代によって変わるので、それを察知すると大きなお金が流れ込んでくるわけです。


新型コロナウィルス以降で増えた広告といえば


オンラインショッピングの広告
決済システムなど、システムの広告
アプリやゲームの広告
タワーマンションなど、不動産の広告
マッチングアプリの広告

などなどでしょうか。


これらは広告を出しているということは、新型コロナウィルスによってダメージをそこまで受けてない、ということです。


まずこのような業種が、これから含めビジネスチャンスだということ。


そして新型コロナウィルス以降に増えた媒体、まだ伸びている媒体といえば、SNSだとインスタグラム、TikTok、Threds、動画だとYouTube、TikTok、Amazonプライム、Tver、AbemaTVなどじゃないでしょうか。


例えばYouTubeなどを見る際、広告うっとおしいなと思う人もいるかもですが、そのような目線で見ると、明らかに広告が増えているのがわかります。


そして、先ほどのような業種が多いのもわかります。


ということはそれだけ広告費を払って広告をしている儲かっている業種が存在して、その広告費が誰かに流れているということです。


昔のようなサイト構築型のアフィリエイトをするくらいなら、動画を作ってる方がまだいいです。


しかしバズる動画を作らないといけないこと考えたら、SNSの投稿の方が簡単です。


どちらにしろ今は何を見るのかより、誰を見るのかという時代になってきているので、どのようなブランディングをするのか、そしてそれが決まったらそればかりを一点集中でやり続ける、というの「人」で売ることが必須ですね。


こうやってマクロな視点から、ミクロに落としていくと、経済が分かり、チャンスが分かり、自分ならなにができるのかまだ落とし込むとチャンスというものが分かります。


あんまりブランディングには関係ない話かも知れませんが、興味ある方は考え方の参考に是非いかがでしょうか。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?