
2024年6月24日(月)流水麺と絹豆腐
本日開店、個室蕎麦
紙コップ一杯分の冷水は、紙コップに捨てればいい。
たいていのことは紙コップとティッシュで何とかなる。
ネットカフェ生活の知恵。

エリンギの容器ぴったり一人前。遠目に見れば、そば弁当っぽい?
自然解凍OKの冷凍きざみオクラ。小分けボトルに創味のつゆ原液。

とろろの代わりじゃないけども、かき混ぜた絹豆腐をトッピング。
流水麺って二人前なんだよね。税込215円。絹豆腐は税込42円。
これで二食まかなえれば、節約にはなる。まいばすけっと様様。
どんな食べ方しようか考えるのも面白い。
冷凍野菜は便利だけど、節約には不向きかな。
(ファミマの金曜値引きで買ってるとはいえ。)
残り半分は、お湯でほぐして、お湯で割っためんつゆで食べてみた。
なんか、ゆですぎた麺みたいな軟らかさ。
やっぱり”冷やし”で食べるのが正解なんだな。
今日の私の体には、あったかソフト麺も悪くなさそうだけど。
米飯+残り物おかず、これが最も節約できるパターンなんだけど、なんかまだご飯食べたくならない。
コロナの後遺症で咳が長引いて、疲れた体に暑さが……。ゲホゲホ……。