![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145988734/rectangle_large_type_2_8bbffeeebfccf42b7473099827ee9311.jpg?width=1200)
Photo by
ushiwoi
7月8日 チキン南蛮の日
チキンだけでもおいしい。
タルタルソースだけでもおいしい。
チキンとタルタルソースが一緒になったら…
ものすごくおいしい。
タルタルソースは、エビフライとか魚フライにつけるイメージがあるけれど。
じつはタルタルソース単体でも食べられるくらいおいしいですね。
クレープは、生クリームを食べるためのものだとおもっていました。
きんつばは、あずきのあんこを食べるためのものだとおもっていました。
エビフライや魚フライも、たっぷりとタルタルソースをほお張るためののものだとおもっていました。
それぞれが主役級のチキンとタルタルソースが一緒になっておいしくないわけがないということなのでしょう。
揚げたチキンを甘酢ダレ(南蛮ダレ)に漬け込んで味付けするから、チキン南蛮と呼ばれるのだそうです。
いわれてみれば、チキンもチキンカツとは違うし、甘酢ダレに漬け込んであるから、タルタルソースもくどく感じないのかもしれません。
お弁当やお惣菜でときどき買って食べていますが、あんまり考えずにぱくぱく食べていました。
今度食べるときは、もっとじっくり味わって食べてみようとおもいます。
なんだかお腹が空いてきてしまいました。
(きょうも一日、おつかれさまでした)
チキン南蛮の日
宮崎県延岡市の延岡発祥チキン南蛮党が制定。昭和30年代頃に延岡市祇園町にあった洋食屋「ロンドン」で修業した料理人たちがまかない料理をヒントを得て開発した「チキン南蛮」。2011年7月8日にご当地グルメとして「チキン南蛮」をPRする同党が発足。マップの作製や給食のメニューにするなどの活動を通し、地域の食文化としてのチキン南蛮を広く知らせるのが目的。日付は7と8で「チキン南(7)蛮(8)」と読む語呂合わせから。