![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134857962/rectangle_large_type_2_b849e9b82126d4ad3abb3a2d7a0056d1.png?width=1200)
Photo by
hidekuma
3月26日 サク山チョコ次郎の日
初めて食べました。
かわいらしい、おいしい、というのが第一印象でした。
食感が良いです。
シャクシャクという、噛んだ感じよりもほんのすこしカリポリという感じ。
サクサクよりすこしザクザク寄り。
ちょうどいい動画がありましたので、食感はこちらからご想像ください。
かわいらしいチョコの外見に、ビスケットにはまたかわいらしい文字が書いてありました。
夕食後に、麦茶といっしょにいただきました。
きょうは、仕事で気疲れしてしまい、少々ささくれ立った気持ちだったのですが。
サク山チョコ次郎のサクサクとザクザクな食感が口のなかに心地良く響いて、気持ちがほどけるような穏やかな感覚になりました。
おいしくいただくことができてよかったです。
(きょうも一日、おつかれさまでした)
サク山チョコ次郎の日
茨城県筑西市に本社・工場を置き、チョコレート、ビスケットなどの菓子の製造販売を手がける株式会社正栄デリシィが制定。「一緒ならもっと楽しい。もっとおいしい」をテーマに、サクサクビスケットとミルクチョコレート、ミルククリームを組み合わせた一口チョコビスケット「サク山チョコ次郎」。そのおいしさとコミュニケーションチョコビスケットの魅力を楽しんでもらうのが目的。日付は3と26で「サ(3)ク山チョコ次郎(26)」の語呂合わせから。