2月9日 長男が愛嬌を振りまいていた(2012)
『良い事:不燃ごみ搬出。何年も使用していなかったセラミックヒーターを処分。長男(3歳)と一緒にいったら、長男が愛嬌を振りまいていた。(^_^;)
・夜中に長男がタンを吐いた。鼻づまり。無理矢理鼻吸引で寝ました。
・妻さん病院受診。(体調が良くならないため)
・11時頃、不動産屋さんが職場に来課。雨水排水の勾配は確保できてます。北側側溝の深さは約40㎝。水道業者、エクステリア業者に調査させました、とのこと。盛土すればなお良いけどね、とのこと。
・■大工さんに土地の件を報告すること。(雨水処理OK、契約へ)
・■妻さんにねぎらいの言葉を。(病院受診のこと)』
2021/02/09
タイトルとはうってかわって…。
現在、私と長男(12歳)とは冷戦中、です。(;^_^A
あらあら、このあいだ誕生日をむかえたばかりで。
大きくなったなあ、とおもっていた矢先の出来事でした。
まだまだ、子どもだなあ…と、ちょっとがっかりなことがありまして。
(まだまだ、だなあ…てのは、私自身にも言えるんですけれど)
ゲームの時間制限を解除する、しない、で長男とモメまして…(^_^;)
長男の私への発言がですね、少々いきすぎた失礼な内容だったので。
お互いに、口を利かない状態へ突入しました。
(親としてどうなの?ともおもいますが、かなり不快だったので。
「親しき中にも礼儀あり」だぞっ!ってことを主張!( ̄▽ ̄;))
妻と次男は、さいしょ、何が起こったのか分からなかったようですが。
「どうやら、めんどうな事態になった」ということは共通認識な模様…。
その後、私の帰りが遅く、口を利かないどころか顔も合わせておらず…。
きょうも、長男とは朝から顔を合わせていません。
だんだん…どーでもよくなってきました。(^▽^;)
(これじゃあ、だめじゃん)
はたして、冷戦継続中かどうかもアヤシイ状態になっております。( ̄▽ ̄;)
*
当時の長男は、愛嬌をふりまくスキルをもっていたようですが…。
いまは、お年頃?クールなほうがカッコイイとおもっているような…。
でも、同級生のお母さんたちには、ずいぶん気に入られているようでして。
私のしらないところで、愛嬌をふりまいているのかもしれません。
これから先、私たち親の知らない、子どもたちの世界がどんどん広がっていくのでしょうね。
いまの私と長男との親子喧嘩(けんかにもなっていないけど)のようなイザコザは、これからの予行演習みたいなものってことに…しておきます。
*
明日は、夕方に長男の塾のお迎えに行かなくちゃいけないし。
明日の朝は、おはようのあいさつをして、手打ちにしましょうかね。
(どうやら、子どもなのは私のほうですね…( ̄▽ ̄;))
(きょうはおしまい またあした)