わしゃほ@ゲーム開発

個人でゲームの開発をしています。 いろんな人の開発しているゲームの進捗を見たり、こちらからも情報を発信していきたいと思います。

わしゃほ@ゲーム開発

個人でゲームの開発をしています。 いろんな人の開発しているゲームの進捗を見たり、こちらからも情報を発信していきたいと思います。

最近の記事

ポーズメニュー表示:サンプルプログラム

・プレイヤーは常に画面右に移動しています。 ・スペースキーを押すとポーズメニューの表示と非表示を切り替えます。 ・ポーズメニュー表示中はプレイヤーは移動をしません。 ・ポーズメニューの背景は奥が見える様に半透明にしています。 #include "DxLib.h"#include <math.h>// プレイヤー数#define MAX_PLAYER 5// プレイヤー画像ハンドルint PlayerGraph;// プレイヤー座標float PlayerX[MAX_PLAY

    • 半透明背景のメニュー表示:サンプルプログラム

      ・プレイヤーは常に画面右に移動しています。 ・スペースキーを押すことでメニューの表示と非表示を切り替えています。 ・メニューの背景は奥が見える様に半透明にしています。 #include "DxLib.h"#include <math.h>// プレイヤー数#define MAX_PLAYER 5// プレイヤー画像ハンドルint PlayerGraph;// プレイヤー座標float PlayerX[MAX_PLAYER];float PlayerY[MAX_PLAYER]

      • 当たった時の跳ね返り(ノックバック):サンプルプログラム

        ・プレイヤーは上下キーで移動し、敵は画面左に移動しています。 ・プレイヤーと敵で当たり判定をしています。 ・当たると敵の移動スピードを HIT_SPEED にしています。 ・敵の移動スピードは徐々に ENEMY_SPEED にしていきます。 #include "DxLib.h"#include <math.h>// 画像1枚の大きさ#define IMAGE_SIZE 50// 敵移動スピード#define ENEMY_SPEED 2.0f// 当たった時のスピード#def

        • 当たった時の点滅処理と点滅中はダメージを受けない:サンプルプログラム

          ・プレイヤーは上下キーで移動し、敵は画面左に移動しています。 ・プレイヤーと敵で当たり判定をしています。 ・当たるとプレイヤーのHPを1減らしています。 ・当たった後、一定時間プレイヤー画像を点滅させています。 ・点滅中は当たり判定をしないようにしています。 #include "DxLib.h"#include <math.h>#define IMAGE_SIZE 50 // 画像1枚の大きさ// プレイヤー画像ハンドルint PlayerGraph;// プレイヤー座

          HPの量によって色が変わるバー:サンプルプログラム

          ・右キーでHPの値を1増やし、左キーで1減らしています。 ・上の黄色い表示はHP変数の値にサイズをかけた四角を描画しています。 ・描画用変数はHPの値になるまで常に増やしたり減らしたりしています。 ・下の表示の方は描画用の変数の値を使って描画しています。 ・描画用の変数の値を見て四角の色を変更しています。 #include "DxLib.h"#include <math.h>// 最大HP#define HP_MAX 5// HP1でどれだけバーを伸ばすか#define

          HPの量によって色が変わるバー:サンプルプログラム

          HPが1増えたり減ったりした時のバーの移動:サンプルプログラム

          ・右キーでHPの値を1増やし、左キーで1減らしています。 ・上の黄色い表示はHP変数の値にサイズをかけた四角を描画しています。 ・下の水色の表示の方は描画用の変数の値を使って描画しています。 ・描画用変数はHPの値になるまで常に増やしたり減らしたりしています。 #include "DxLib.h"#include <math.h>// HP1でどれだけバーを伸ばすか#define DRAW_SIZE 50// HPint HP;// 描画で使う値int DrawValue;

          HPが1増えたり減ったりした時のバーの移動:サンプルプログラム

          回転しているカメラに対して前後左右の移動:3Dサンプルプログラム

          ・ADキーでカメラを回転させています。 ・十字キーでプレイヤーはカメラに対して前後左右に移動します。 #include "DxLib.h"#include <math.h>// 度をラジアンに変換する#define D2R(deg) ((deg)*DX_PI_F/180.0f)// ステージモデルハンドルint StageHandle;// プレイヤーモデルハンドルint PlayerHandle;// プレイヤーの座標VECTOR PlayerPos;// プレイヤーの向

          回転しているカメラに対して前後左右の移動:3Dサンプルプログラム

          マウスドラッグでカメラの向きの変更:3Dサンプルプログラム

          ・マウスドラッグでカメラの向きを変更しています。 #include "DxLib.h"#include <math.h>// 度をラジアンに変換する#define D2R(deg) ((deg)*DX_PI_F/180.0f)// ステージモデルハンドルint StageHandle;// プレイヤーモデルハンドルint PlayerHandle;// プレイヤーの座標VECTOR PlayerPos;// プレイヤーの向きVECTOR PlayerAngle;// カメラ

          マウスドラッグでカメラの向きの変更:3Dサンプルプログラム

          マウスドラッグでカメラの回転とマウスホイールで距離を変更:3Dサンプルプログラム

          ・マウスドラッグでカメラの回転をしています。 ・マウスホイールの回転に合わせてカメラを近く・遠くに移動しています。 #include "DxLib.h"#include <math.h>// 度をラジアンに変換する#define D2R(deg) ((deg)*DX_PI_F/180.0f)// ステージモデルハンドルint StageHandle;// プレイヤーモデルハンドルint PlayerHandle;// プレイヤーの座標VECTOR PlayerPos;//

          マウスドラッグでカメラの回転とマウスホイールで距離を変更:3Dサンプルプログラム

          マウスホイールの回転でカメラ座標を変更:3Dサンプルプログラム

          ・マウスホイールの回転に合わせてカメラを近く・遠くに移動しています。 ・今回のカメラは注視点から基準ベクトル方向に進めたところをカメラ座標にしています。 #include "DxLib.h"#include <math.h>// 度をラジアンに変換する#define D2R(deg) ((deg)*DX_PI_F/180.0f)// ステージモデルハンドルint StageHandle;// プレイヤーモデルハンドルint PlayerHandle;// プレイヤーの座標V

          マウスホイールの回転でカメラ座標を変更:3Dサンプルプログラム

          マウスドラッグでプレイヤーの周りを回転するカメラ:3Dサンプルプログラム

          ・マウスドラッグでカメラの回転をしています。 ・マウスの移動量を計算するために更新処理の最後でマウスの座標を保存しています。 #include "DxLib.h"#include <math.h>// 度をラジアンに変換する#define D2R(deg) ((deg)*DX_PI_F/180.0f)// ステージモデルハンドルint StageHandle;// プレイヤーモデルハンドルint PlayerHandle;// プレイヤーの座標VECTOR PlayerPo

          マウスドラッグでプレイヤーの周りを回転するカメラ:3Dサンプルプログラム

          遠かったらプレイヤーについていくカメラ:3Dサンプルプログラム

          ・左右キーでプレイヤーの向きを変えて上キーで座標移動しています。 ・カメラはプレイヤーから遠くなった時だけプレイヤーについていくように座標を変更しています。 #include "DxLib.h"#include <math.h>// 度をラジアンに変換する#define D2R(deg) ((deg)*DX_PI_F/180.0f)// カメラの距離#define CAMERA_LENGTH 10.0f// ステージモデルハンドルint StageHandle;// プレイ

          遠かったらプレイヤーについていくカメラ:3Dサンプルプログラム

          一定距離でプレイヤーについていくカメラ:3Dサンプルプログラム

          ・左右キーでプレイヤーの向きを変えて上キーで座標移動しています。 ・カメラは一定距離を保った状態でプレイヤーについていくように座標を変更しています。 #include "DxLib.h"#include <math.h>// 度をラジアンに変換する#define D2R(deg) ((deg)*DX_PI_F/180.0f)// カメラの距離#define CAMERA_LENGTH 10.0f// ステージモデルハンドルint StageHandle;// プレイヤーモデ

          一定距離でプレイヤーについていくカメラ:3Dサンプルプログラム

          プレイヤーの周りから見るカメラ2:3Dサンプルプログラム

          ・カメラは常にプレイヤーを見るカメラにしています。 ・十字キーでカメラの方向を回転させています。 ・基準のベクトルを行列で変換したものを使っています。 #include "DxLib.h"#include <math.h>// 度をラジアンに変換する#define D2R(deg) ((deg)*DX_PI_F/180.0f)// ステージモデルハンドルint StageHandle;// プレイヤーモデルハンドルint PlayerHandle;// プレイヤーの座標VE

          プレイヤーの周りから見るカメラ2:3Dサンプルプログラム

          プレイヤーの周りから見るカメラ1:3Dサンプルプログラム

          ・カメラは常にプレイヤーを見るカメラにしています。 ・十字キーでカメラの方向を回転させています。 ・三角関数を使って処理しています。 #include "DxLib.h"#include <math.h>// 度をラジアンに変換する#define D2R(deg) ((deg)*DX_PI_F/180.0f)// カメラの距離#define CAMERA_LENGTH 10.0f// ステージモデルハンドルint StageHandle;// プレイヤーモデルハンドルint

          プレイヤーの周りから見るカメラ1:3Dサンプルプログラム

          線に沿ってプレイヤーの移動:3Dサンプルプログラム

          ・線に沿ってプレイヤーが移動します。 ・ポイントまで着いたら次のポイントに切り替えています。 ・移動する方向に向きも変更しています。 #include "DxLib.h"#include <math.h>// 度をラジアンに変換する#define D2R(deg) ((deg)*DX_PI_F/180.0f)// ポイント座標数#define MAX_POINT 5// 移動スピード#define MOVE_SPEED 0.2f// この距離まで近づいたら次のポイントへ#d

          線に沿ってプレイヤーの移動:3Dサンプルプログラム