【明日8/8開催!】タイ・ZOOMオンライン街歩き♪/タイ版雨乞いの儀式とは?
皆さま、こんにちは♪
いよいよ明日8/8、
オンライン街歩き@バンコクを日本時間の11時より開催させて頂きます( *´艸`)
ZOOMのURLは、下記よりご確認ください!
しかーーし!!!
わたくし、KENが雨男なのか......
雷や雨というマークが続出しており、降水確率も高くなっております!😢
ヤワラートは基本的に外なので、
もしかしたら内側の市場などがある場所に
急遽サプライズ🎉変更してしまうかもしれません!(^^)!
心は晴ればれで実施させていただきますので、
一緒にバンコクの雰囲気を楽しみましょう♪
ちなみに、日本では「晴れ乞い(雨乞いの反対)」を行って、晴れになれ~と祈りながら『てるてる坊主』を作りますよね♪
でもタイは違います。
こちらにございます、
レモンのような香りのするハーブ「レモングラス」🍀
とてもさわやかなハーブを、、
このように、地面に三本さかさまに、
「ぶっさす!!!!!!」
これが、雨乞いの儀式「タクライ」といいます!
レモングラスがこのように刺さっているところを初めて見た時は、
「タイ版珍100景だ」と度肝を抜かれました笑
ちなみに、この雨乞いは結婚式の前日などに行われることが多いですが、この雨乞いにはコツがあります。
それは、刺す人が「処女の方」であれば効果抜群というものです。
タイは仏教に対して信心深い国ですので、今も結婚するまでは!という方も少数ですがいらっしゃいます。
結婚式前には、友人の中から処女の方に頭を下げて、このレモングラスを刺すようにお願いをするのが恒例のようです。
===========
今日は残念ながらレモングラスを三本投じることは難しいですが、心のなかでお祈りしつつ、もし雨だったとしても皆さんとの会話の中から、また、タイの皆さんとの会話の中から楽しい時間を作っていきたいと思います!!!
それでは、皆さん、明日お会いしましょう(#^^#)
サワディーカップ!