![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89884148/rectangle_large_type_2_82b26a504decbd1919d7e7fe874a1fa2.jpeg?width=1200)
還暦祝いにドレス着物
ヘアメイク着付:魅朱 MIAKA
振袖ドレスコメント
「お客様が実際に二十歳の頃に着用された思い出のお振袖。とっても素敵な柄で、裾のデザインを全部見せれるように計算して着付けました。」
![](https://assets.st-note.com/img/1666864150804-mBtU1AiS9g.jpg?width=1200)
撮影:佐々木美佳 コメント
「還暦祝いにまだ一度も着ていない振袖を着てみたい。
とクラウドファンディングにご支援いただいたお客様の撮影。
綺麗でほとんど修正をしていません。
こんな美しい還暦を迎えたい。
『着物も喜んでいます』と、という言葉をいただき嬉しかったです。」
![](https://assets.st-note.com/img/1666864184704-QHrBANot1O.jpg?width=1200)
ヘアメイク着付:魅朱 MIAKA
二尺振袖コメント
「一度も袖を通した事のないという、しつけ糸付きのお着物。とっても素敵な柄なのにもったいない!!
色味も白と赤を基調としているので還暦のお祝い写真にはピッタリ!
帯や小物はお客様がたくさんお持ち込みして下さったものの中からセレクトして使わせていただきました。ヘアは上品に夜会巻きをベースにしたカールアップにしました。」
![](https://assets.st-note.com/img/1666864220264-DZPkzmLKMP.jpg?width=1200)
【和装改革】着物を着付けで改革 @wasoukaikaku
ヘアメイク着付:魅朱 MIAKA @little.monster.tatara
撮影:佐々木美佳 @kyoto.photographer
和装改革アトリエ幻影 妖魅屋にて撮影
![](https://assets.st-note.com/img/1666864245183-zyqvTajFeI.jpg?width=1200)
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
普通の着物で切らない縫わない和洋折衷コーデ【和装改革】。
1日2組のみ完全予約制。京都祇園、建仁寺徒歩3分のアトリエ「幻影 妖魅屋」にて撮影いたします。
(お支度+簡易スタジオ/町家撮影はできません)
着物がない場合はこちらで用意したり、レンタル着物屋さんのお好きな着物でアレンジも可能です!
撮影は普段、成人式や婚礼のお支度をしているスタッフが対応いたします。
あなたのタンスに眠っている着物で大変身しませんか。
天井の低い小さな京町家の中ですが、スタッフのアイディアとアイテムを使って創意工夫をしています。
今後の予定として白無垢、引振、打掛など婚礼前撮り撮影なども準備中。
着付け教室や講座、アート展示、イベントや販売などレンタルスペースとしても活用可能です。
【和装改革のクラウドファンディング準備中】
キャンプファイヤーにてクラウドファンディングを用意しています。
今回は平安時代の雅な遊び「貝合わせ」のプランもご用意。
美容師さん・着付師さん向けの作品作りプランもあります。
まずはフォローしていただけたら嬉しいです!
【ヘアメイク着付け・撮影データセット】
1コーデ 29800円 30カット(スタンダードかモダン着付け)
2コーデ 49800円 50カット(スタンダードとモダン着付け)
3コーデ 69800円 100カット(スタンダード、モダン着付け、ドレス着物)
あなたの個性がより輝くお手伝いをさせてください。
お会いできる日を心待ちにしております。
撮影のご予約、ご相談はお気軽にDMにてご連絡ください。
LINE @513alolp 、または wasoukaikaku@gmail.com からもお問合せ可能です。
メニューは「スキルマーケット」もご覧ください。