![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67005254/rectangle_large_type_2_54a96bf6478c21758378c1640ba5ab6b.png?width=1200)
訪問着でドレス着物をしてみた
〜訪問着+帯ブーツの作品解説〜
ヘアメイク・着付け・コーディネート:MIAKAさん コメント
「今回は振袖ではなく、豪華に刺繍があしらわれた訪問着を使用。
こちらもギャザー部分は切ったり安全ピンなどで止める事なく
腰紐に引っ掛けながらアシンメトリーを作り
中のパニエも足元がよく見える様に
アシンメトリーに変形させておいたものです。
ボディで着付た時より上手くいき、モデルさんにもよく似合っていたので
大満足のコーディネートになりました。」
![](https://assets.st-note.com/img/1638619484849-rMSGszRgXm.jpg?width=1200)
カメラマン:佐々木美佳 コメント
「成人式のあとはしまったままになっていることが振袖。
タンスの肥やしになりがちな着物。
冬の着物を他の季節でも活用できます。
せっかくの高額な商品。
伝統的な民族衣装をもっと気楽に着ましょう!!
こんな風に夏やパーティでドレス着物として着てみてはいかがでしょうか。縫ったり切ったりせず、着付だけで着物をドレスのように着られますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1638620755635-CXM6cujqMt.jpg?width=1200)
今回は着物ドレスをNEOKIMONO『obi de boots iki 』を使ったコーデでやってみよう!と挑戦しました。」
![](https://assets.st-note.com/img/1638619612951-z57AsGcxfs.jpg?width=1200)
帯ブーツは12/3-26まで40%セール中!
NEOKIMONO「obi de boots iki」:@NEOKIMONO2021
model :ERINA @sgern820
hair make & kimono:魅朱 MIAKA
photo:佐々木美佳
桜川ファーストスタジオにて撮影
モデル:ERINAさんのコメント
![](https://assets.st-note.com/img/1638619812535-4FvAVCwjGs.jpg?width=1200)
👘 『和装改革』で革命を 👘
モダン和装とは着物を着付けでイメージチェンジをすること。
私たち「和装改革」は普通の着物を着付けで改革いたします。
普通の美容師、着付師、カメラマンが普段の仕事に活かせる作品作り。
モダン着付けのアイディア集です。
一緒に作品作り&お仕事しましょう。
https://note.com/wasoukaikaku/
https://www.instagram.com/wasoukaikaku/
https://twitter.com/wasoukaikaku
https://www.pinterest.jp/wasoukaikaku/