![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41683740/rectangle_large_type_2_889e53a389ef8e8500b232362ec7b12e.jpeg?width=1200)
ATTRIBUTED TO PHILIP WEBB Sussex Chair, c. 1864-65
フィリップ・ウェッブ サセックスチェア 1864-65
「サセックス」の椅子は、サセックスの店でそのアンティークの原型を発見した画家フォード・マドックス・ブラウンの功績によるものでした。 ただし、建築家のフィリップ・ウェッブによって設計された可能性が高くなります。
The "Sussex" chair used to be credited to the painter Ford Madox Brown, who discovered its antique arche- type in a shop in Sussex. However, it is more likely to have been designed by the architect, Philip Webb.
モリス商会のカタログ、c。 1910年
Morris & Co. catalogue, c. 1910
アーツアンドクラフツとは産業革命によって急速に工業化が進んだ19世紀のイギリス社会には、画一的な大量生産によって生み出された、粗悪で悪趣味な日用品が溢れていました。また機械導入による労働の分業は、人々から仕事の喜びややりがいを奪い、彼らの生活を破壊しました。ウィリアム・モリスはこの状況を憂い、「労働の喜びが生きていた中世の社会にならって、伝統的な職人芸を見直し、芸術的な手仕事による美しい日用品や生活空間をデザインし供給することで、人々の生活の質を向上させる」という大きな理想を抱いて「アーツアンドクラフツ運動」を起こしたのです。
行ってみたいな。フィリップ・ウェッブ設計のレッドハウス。ステンドグラス Si je puisがとても素敵❤︎ 行きたい街また一つ増えました。
最後までお付き合いくださりありうがとうございました。
#ウィリアムモリス
#レッドハウス
#ロンドン
#リバティー
#椅子
#チェアー
#サセックス
#モリス商会
#アンティーク
#note
#日記
#スキしてみて
いいなと思ったら応援しよう!
![neLco](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33761719/profile_c78d82e5fcec5c51b96e4fbe8a35d9a3.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)