与えられたことを淡々とやることの意味~益田の臨床~
この診察室にあるホワイトボードを解説するという形で、今のホワイトボード、僕の診察室にあるホワイトボードを見ながら、ひと言ふた言話そうと思うんですけど。
心は脳である、感情・思想は言語文化によって作られる、というのは生物学など理系の人だったら心は脳ということは明らかだと思いますし、人文系の勉強したことある人、文化人類学や歴史などを勉強したことある人は、感情、思想、そういうものが言語や文化によって縛られてるんだよということは簡単に理解できると思います。
構造主義と哲学では言ったりしますけど。
そうと言えばそうなんだけど、でも専門的にそういう話を聞いたことがない人、本を読んだことない人は、こういうのを聞くとウェッとびっくりして、一番最初にうわっと思うかもしれないですけど、そういうものなんです。
人間や社会は〇〇であるという理解が大事で、常識、いわゆる常識的なものを疑う必要が精神科ではあるということです。
◾️僕らは何を信じるのが最適なのか
ここは何かというと、思想や感情というものが日本語によって最適化されているのであれば、僕らは何を信じるのが最適なのかということです。
それはアメリカ人やヨーロッパの人が最適である、幸福である、こういう風に生きるべきだと言っているものと違うんですか、ということです。
エッ?みたいな。
精神医学はサイエンスなのに何言ってんの?
エビデンスやアメリカでやってる治療がいいんじゃないの?
ヨーロッパでやってる治療の通り日本でもやるべきでしょ?
それができないのは日本が遅れてるからでしょ?と思いますよね?
実はそんなに単純な話じゃないよ、ということです。
欧米などでエビデンスがあるもの、サイエンスである部分、応用が効く部分と、ローカライズしなければいけない部分というのがもちろんあるんです。
ローカライズ、つまり地方ですね、日本という世界から離れている東アジアの端っこにある国なので、端なんですけど、ホントにローカルな国なんですけど、ローカライズしていかないとやはりうまく臨床には使えないんです。
そういう中で僕がYouTubeをやりながら、禅の意識がいいなと思って最近よく使っています。
️◾️無常無我
例えば、禅や仏教の中で重要な概念とは何なのかというと、僕の中で、僕が思うに、無常無我を理解するというのが割とシンプルでしっくりくる感じなんです、精神科医が使う概念として。
皆もよく知っているし、この無常無我というのをきちんと理解する、それが美しいと思えるところまで理解していくと、精神医学のことがすごくわかるなと思いますし、治療にも応用が効くと思うんです。
無常である。
世の中は変わっていくんです。
社会は変化する。
常識も変わっていく。
そういうものだよね。つまりこれです。
言語・文化というのは変化し続けてるじゃないですか。
それに合わせて感情や思想は違う、親の世代たちのものは違うし、今のものとは違うし、当時のこともみんな忘れてるんです。
無我である。
僕らは自分があると思ってるけれども、心は脳だよ、と。
薬を使ったら変わるんだよ。
今は死にたいと思っているけど、無我なんです。
変わるんですよ。
自分の考えじゃないかも。
自分がそういう風に思ってるかもしれないけど、本当は脳が思わされてるというかね。
だから変わってくるんだよね。
5年後、10年後は同じような感情を持ってなかったりするんですけど。
これがわかると、自分が持ってる不安や困難というものがちょっとメタ認知しやすいというか、離れて見えてきて客観視しやすいんです。
この無常無我を本当に腹の底から理解すると、結構わかります。
ちょっと怖いですけどね、無常無我を理解するということは。
永遠がない、自分が死んだ後は無になる、ということを理解するということなので、ちょっと恐ろしいんですけど。
でも恐ろしいと言いつつ、日本文化の中ではこういう無常無我というものは細かくちりばめられて内蔵されているし、その無常無我が美しいと思う、この余白や凛としたものを美しいと思うという価値観が広く色々なところに遍く行き渡っているので、理解はしやすいんじゃないかなと思います。
アメリカ人やヨーロッパの人たちが無常無我を理解するよりは、日本人、日本で育った日本人の人がこれを理解することが簡単かなとは思います。
無常無我を理解すると、ああ、なるほどね、という風なことが多いです。
ITやAIやSNSのことを理解すると、ああ、社会はこうなんだ、とわかりやすいし、資本主義というものを理解すると社会のことがわかりやすいし、そして無常無我という前提でITやAIやSNS、資本主義のことを理解しようとすると、何かしっくりくるよということです。
️◾️与えられたことを淡々とやることの意味
そういう中で、周利槃特(しゅりはんどく)という人のことを僕は大事だなと思ってピックアップしています。
周利槃特とはどんな人かというと、ブッダのお弟子さん、賢いお弟子さんの一人なんですけど、悟りを開いた人ということになってます。
今で言うところの知的障害の人なんです、おそらく。
精神発達遅滞の人で、彼は自分の名前を覚えることもお経も覚えられなかった人なんです。
ブッダから、掃き掃除しとけという風に指導されて、それだけをやっていたという人なんです。
その中で悟りを開いたということになります。
他の兄弟たちがお経を勉強している中で、自分は掃き掃除しかさせてもらえなかったんだけれども、悟りを開いたという風になってるということです。
掃き掃除だけしてたわけです、2600年前に。
すごいですよ。
食べ物も十分になくて戦争もいっぱいあったときに掃き掃除しかしていなかったわけで、その人が悟ったとはみなさん、イメージできますか?
周りの人もどう思ったのでしょうね。
本人も本当に悟ったのかどうかわからないし、周りの人も全員が彼は悟ったんだという風には思ってなかったと思います、僕はね。
だけどそれが悟ったんだという形で今日まで伝わっている。
インド発祥のものが中国を経て日本に伝わり、まだ大事にされている、この周利槃特が行った修行というか生き方が尊重されているということに、僕はすごく意味があるなと思ってるんです。
与えられたことを淡々とやることの意味、それが決して経済合理性がなくても、自分ができることをやってることの意味、美しさ、そしてそれを尊敬する人達、素晴らしいと思う人たちが絶えずいるということが僕は周利槃特て人の意味なんだろうと思っていて、とても素晴らしいと思うんです。
患者さんたちもこの美しさがわかると悩みが減るんじゃないかなと常に思っているという感じです。
️◾️一番最先端で一番使いやすい情報を作りたい
益田って何言ってんの?とよく思うと思うんです。
益田は論文やそういうんじゃないじゃない?
エビデンスあること言ってんの?
と言われそうです。
僕は、これ図を書くと、左側が社会的な話、人文系の話で、社会全般をもっと扱っていく、右側が精神疾患のことを扱っていくのだとすると、どちらかと右側の人間です。
社会全般のことを言うこともあるんだけれども、どちらかというとそんなに全部言っていきたいということよりは、やはり精神科のことが好きなので、こっちをやりたい。
専門家向けのことをやるんじゃなくて、僕は患者さん向けのことをやりたいんです。
この棲み分けがあって。
上が上座仏教、密教みたいな感じだとすれば、仏教でいうところの、下は浄土真宗や浄土宗の感じです。
広く色々な人にも知ってもらいたい。僕はX軸右側でY軸では下側(第四象限)の人間なんです。
難しい話や人文系の話も好きなんだけど、ガッツリその世界が好きかというと、やはり臨床の方が好きなんです。
言論的な話、人権は、とか、社会はこうなんだとかいうのも別に嫌いじゃないですよ。
嫌いじゃないけど、そんなに興味ないんですよ、僕。
宮台さんは言論の人ですけど、あんまりよくわからないんですよね、実は。
そんなに賢くないんだと思うんですよね。
自己啓発本みたいなものもそんな好きではない。
人間はこう生きるもんなんだというのもよくわからないですね。
手応えがない感じ。
芸能人の人がこうなんだ、職人が生きるとはこうなんだとか、色々な人が言うじゃないですか。
これも嫌いじゃないですけど、別にあんまり興味がないという感じです。
あんまり興味がないというか、よくわからない。
僕はやはり精神科の中のここ、右下に興味があるんです。
ここら辺はやはりエビデンスというよりは、コンテンツというか、そういう感じがあるので、こういう話をしてるんです。
じゃあそれって厳密に科学でいうと何なの?
そう言われると、う~ん何かちょっと違うなという風に自分で思いながら言うことありますけど、ただ無常無我なので、自分のたった一回の人生なので、自分が言ったことが10年後、100年後に残っているとは全く思っていないのですが、この瞬間、この時代にとって一番最先端で一番使いやすい情報を作りたいというのが僕の中のポリシーというか、あるんです。
そういう感じで捉えてもらうとわかりやすいかなと思います。
もちろん嘘は言ってないんですけど、ある程度たとえやフィクション、曖昧さを残しながら臨床的な話をしてるということです。
ここら辺は、あっなるほどな、とわかる人はわかるかもしれない、わからない人にはわからないと思いますけど、そういうイメージでやってるという感じです。
ということで今回は、人間とは、社会とはどういうものなんだ、ということをホワイトボードを使いながらお話ししました。
️◾️本日の宿題
人間とはどういうものなのか、社会とはどういうものなんだということを、みなさんの思うところ言ってもらうといい学びになるのかな、いい宿題になるかなと思います。
▼オンライン自助会/家族会の入会方法はこちらhttps://www.notion.so/db1a847cd9da46759f3ee14c00d80995
▼iPhone(Safari)からのメンバーシップ登録方法https://youtu.be/_49prDk9fQw?si=BMjBO1CyXlhq7BaI
▼iPhone(Google Chrome)からのメンバーシップ登録方法https://youtu.be/38zE3uwcPgg?si=XE2GJ8hWI-ATjjGe
▼オンライン自助会/家族会の公式LINE登録はコチラから
https://lin.ee/XegaAAT
ID:@321iwhpp
よくわからないこと、聞きたいことなどが
あれば、こちらにお問合せください。
運営スタッフより、返信いたします。
onlineselfhelpsociety@gmail.com