![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3731528/62be6057ba4600723e4144259a93fe06.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
#クレイジーJAPAN
【クレイジーJAPAN】夜の女性を取材してわかったこと。コミュニケーションが上手くなるために必要なことは?
こんばんは、チェコ好きです。
これまで、夜の世界で働く女性・アキさんに、「人間観察力・コミュニケーションのコツ」を3回にわたって聞いてきました。
アキさんへのインタビューはこちら↓
・【クレイジーJAPAN】人間観察力を身につけるにはどうすればいい?夜の世界で働く女性に聞いてみた
・【クレイジーJAPAN】人と接することが怖かったけれど、受け入れられなくてもヘコんだりしなくなった
・【クレイジ
【クレイジーJAPAN】風俗は潰すべき?夜の仕事は社会の害なのか
旅と文学と映画と美術について書くブロガー・ライターのチェコ好きさんの連載「クレイジーJAPAN」。クレイジーな日本の話をしています。
夜のお仕事をされているアキさんにお話を伺っています。
・前回までのお話はこちら:【クレイジーJAPAN】人と接することが怖かったけれど、受け入れられなくてもヘコんだりしなくなった
前回までは、人気キャバ嬢の特徴とアキさんがキャバ嬢、風俗嬢をやって変わった価値観
【クレイジーJAPAN】人と接することが怖かったけれど、受け入れられなくてもヘコんだりしなくなった
旅と文学と映画と美術について書くブロガー・ライターのチェコ好きさんの連載「クレイジーJAPAN」。クレイジーな日本の話をしています。
夜のお仕事をされているアキさんにお話を伺っています。
・前回までのお話はこちら:【クレイジーJAPAN】人間観察力を身につけるにはどうすればいい?夜の世界で働く女性に聞いてみた
前回までは、アキさんが夜のお仕事を始めた経緯とキャバ嬢事情をお話してくれました。今
【クレイジーJAPAN】人間観察力を身につけるにはどうすればいい?夜の世界で働く女性に聞いてみた
旅と文学と映画と美術について書くブロガー・ライターのチェコ好きさんの連載「クレイジーJAPAN」。クレイジーな日本の話をしています。
前回の連載では、占い師さんに取材をしたチェコ好きさん。
物書きでありながら、自分の人間観察力に自信がないことがコンプレックスなチェコ好きさんは、占い師さんから「人間観察力、コミュニケーションのコツ」をちょっとでも盗みたいと思ったんだそう。
今回も同じテーマで、
【クレイジーJAPAN】科学とオカルトは、カードの表と裏
旅と文学と映画と美術について書くブロガー・ライターのチェコ好きさんの連載【クレイジーJAPAN】。占い師・mikataさんに「占い」についてお話をうかがってきました。本日は、取材を通してチェコ好きさんが占いについて考えたことを掲載します。
「占いなんて、雑誌やネットだろうと対面だろうと、所詮はバーナム効果でしょ?」
……と、少なからず挑戦的な態度でmikataさんのもとを訪れてしまった我々(と
【クレイジーJAPAN】一歩階段を登ったような景色を見せたい|占い師・mikataさんに聞く(後編)
旅と文学と映画と美術について書くブロガー・ライターのチェコ好きさんの連載クレイジーJAPAN。今回は占い師・mikataさんに「占い」についてお話を伺っています。
前編・中編では、占いの基本的な構造の説明からmikataさん個人の占いに対するスタンスをお聞きしてきました。
後編では、占いの命題を例に、mikataさんが占いを通して体現していきたいことについてお話ししてくれています。
占い
【クレイジーJAPAN】「占いは、エンターテイメントだと思うんですよね」|占い師・mikataさんに聞く(中編)
旅と文学と映画と美術について書くブロガー・ライターのチェコ好きさんの連載クレイジーJAPAN。今回は占い師・mikataさんに「占い」についてお話を伺っています。
前編では、占いは理論なのか?それともスピリチュアルなものか?ということについてお伺いしました。私たちの日常に馴染みのある星占いや手相占いも、同じ占いとしてひとくくりにまとめることのできない奥深さが面白かったです。
中編では、mik
【クレイジーJAPAN】占いは理論かそれとも神秘か?|占い師・mikataさんに聞く(前編)
「占い」って信じますか?
こんばんは。もとくらインターンの小山内です。旅と文学と映画と美術について書くブロガー・ライターのチェコ好きさんの連載クレイジーJAPAN。チェコ好きさん、「汚部屋住人」の次は「占い」に興味を持ったそうです。チェコ好きさんご自身は「占いの結果って、誰にでも当てはまることなのでは?」と、占いをあまり信じていませんでした。
そんなチェコ好きさん、物書きでありながら自分の人
【クレイジーJAPAN:番外編】ネウロズに潜入!でも取材って難しい?
旅と文学と映画と美術について書くブロガー・ライターのチェコ好きさんの連載。「クレイジーな日本」の話をしています。今回は、元汚部屋住人ややこさんの取材を終えて、次はチェコ好きさん、どうやら占い師さんに取材をしたいそうです……が、今回は番外編。
過去のクレイジーJAPANへのリンク
***
チェコ 今回は、【クレイジーJAPAN:番外編】です。私とくいしんさんで、埼玉県の川口駅でやってた「ネウロ
【クレイジーJAPAN】占いってカジュアルなカウンセリング?しいたけ占いから考えてみた
旅と文学と映画と美術について書くブロガー・ライターのチェコ好きさんの連載。「クレイジーな日本」の話をしています。今回は、元汚部屋住人ややこさんの取材を終えて、次はチェコ好きさん、どうやら占い師さんに取材をしたいそうです。
◎過去のクレイジーJAPANへのリンクです
***
※冒頭は前回の振り返りから
チェコ 占いって、どれくらい信じてますか? もしくは、信じる信じないとは別次元にあるものだ
【クレイジーJAPAN】「あなたは占いを、信じますか?」B型ばかりで話してみた
旅と文学と映画と美術について書くブロガー・ライターのチェコ好きさんの連載。「クレイジーな日本」の話をしています。今回は、元汚部屋住人ややこさんの取材を終えて、次はチェコ好きさん、どうやら占い師さんに取材をしたいそうです。
◎過去のクレイジーJAPANへのリンクです
***
くいしん 元汚部屋住人・ややこさんの取材が終わりました。お次ですが、チェコさんが話を聞きたいと思ったのは、占い師さんとの
【クレイジーJAPAN】生活に物語を付与できれば、人生の強度は増す
旅と文学と映画と美術について書くブロガー・ライターのチェコ好きさんの連載。「クレイジーな日本」の話をしています。今回は、元汚部屋住人ややこさんの取材を終えたチェコ好きさんから届いた記事をお送りします。
◎過去のクレイジーJAPANへのリンクです
(以下、チェコ好き)
元汚部屋ブロガーのややこさんにお話をうかがった前後編のインタビュー、いかがだったでしょうか。自分が汚部屋住人だ、知人友人が汚部
【クレイジーJAPAN】「流行の片付け本も、当初はなかなか受け入れられなくて」元汚部屋ブロガーややこさんに聞く|後編
「汚部屋」だったご自宅を、業者などを使わずに自分の手で掃除・片付けをし、見事普通の「お部屋」に復活させたブロガーのややこさん。汚部屋だった時代は自覚がなく、自分の部屋を特別汚いと思ってはいなかった……など、元汚部屋住人ならではの心理も語ってもらいました。仕事が忙しく、ずっと自分の「生活」と向き合うことを避けていたややこさん。そこから一念発起して大掃除をやり遂げたややこさんに、日常に真摯に向き合うた
もっとみる【クレイジーJAPAN】「あのとき、自分の生活からずっと目を逸らしていました」元汚部屋ブロガーややこさん|前編
新海誠監督の『君の名は。』の話で盛り上がっていた【クレイジーJAPAN】。旅行に行ったり、ドラマチックな大恋愛をしたり、非日常の世界も魅力的だけど……。
毎日通う通勤の駅だったり、あるいは故郷の山や川やそこに降り注ぐ雨だったり。ただそこにあるだけの日常だって、実は非日常に負けないくらい美しくドラマチックに見える瞬間があるのではないでしょうか。
今回はそんなことを考えるため、ミニマリストや丁寧な