![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106280905/rectangle_large_type_2_86797666a0560c1ee59d81a0192198b9.jpeg?width=1200)
雑草と呼ばれる方々… 朝ドラ『らんまん』〜キランソウ〜
今日は、朝ドラ『らんまん』、キランソウが登場しました。
ドラマ自体は、朝出勤前でバタバタして、あまりよく見れず。帰宅後に再視聴します^m^
チラッと見ましたが、竹雄、やっぱりカッコ良かったですね✨
竹雄にも日の光があたり、嬉しかったです。
天賦の才能+日々の努力の成果、それが称賛される世界線…💐✨
さて「キランソウ」に話を戻します。
![](https://assets.st-note.com/img/1684812645092-1ixidkHHch.jpg?width=1200)
昔から撮った写真です💦
別名「ジゴクノカマノフタ」……おどろおどろしい響きですが、地獄の釜の蓋ということ。つまりこれがあるので地獄に落ちないで済むという意味なので、ありがたい名前です。
見ての通り、画像の花の脇にすぐ溝があって、小石とか砂とかはボロボロ落ちちゃいそうですが。
蓋のおかげで私たちは落ちません、蓋はありがたいものです(´艸`*)
↓こちらは形が似てます… ニシキゴロモだと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1684812758822-kJWmw3usRL.jpg?width=1200)
一般には雑草と呼ばれる方々ですが。
知れば知るほど、雑草とは言いたくなくなりますね😊
朝ドラ『らんまん』
雑草と呼ばれる種々に対して、正しい名前と、その由来を説明するシーンを意識的に出されてますね。
「ドクダミ」の時は、「毒がある」のではなく、「毒を出す」という意味だと、実は良い薬草なのだと、別名「十薬」の通り、10の効果がある薬草だと説明されてましたね。
こういう教養を私たちは知りたかった! …そんな満足感があります。
↓こちら、我が家近くの空き地に生えていたドクダミ
![](https://assets.st-note.com/img/1684839862977-iV9hpMa9D2.jpg?width=1200)
↓こちらは群言堂さんの『ペーパー和フキン』
![](https://assets.st-note.com/img/1684845641316-5GZigtep66.jpg?width=1200)