
明日へ向かう言葉 2024.12.23
蛇行する川には蛇行の理由あり
急げばいいってもんじゃないよと
俵万智(歌人、エッセイスト)
なんでも費用対効果を求める時代である。
結果に対して、かけたお金、時間に対する評価がされる。
そういうことなら、
「目的地、ゴールまでに最短距離で進む」ことが話が早いわけだが、
なかなかそうはいかない。
トライ&エラーや試行錯誤を繰り返す。
そうして手にする価値というのが、殆どではないだろうか。
結局の所、
「遠回りしたけど、そのプロセスを踏んだからこそ」
得られた結果であるとするならば、
最短距離ばかりを求めていても、それは理想論になるかもしれない。
人生は短いようで長いとも言える。
(その逆も然り。)
まっすぐに流れる大河も雄大でいいが、
あらゆる地点を蛇行する河は、
その土地土地を潤しているという側面も、忘れずにいたい。