見出し画像

タイ産のココナツ商品の不買運動 サルを使った収穫は動物虐待?1つの問題に行きつく

長々と書く前に結論から

今まで問題にしてこなかった事を問題にするというのは、指摘側がおかしいのですよ。世の中がクレーム社会になっている


また、きちんと情報を得れば動物虐待ではない事が分かる。

現地ではサルと一緒に暮らし、寝食密着した生活スタイルだ

この文化が西欧の人には分からないらしい

分からないからと他国の文化を否定して何になる


クレーム社会とは言ったもん勝ちの事です

つまり、クレームを言う側にデメリットがほとんどないため、文句を言うほど得になってしまう

情報化社会も影響している

タイでサルの利用を虐待というなら、ペットやブリーダーの存在は虐待ではないのか

フォアグラは虐待ではないのか

トリュフを取る豚は虐待ではないのか


クジラ漁やイルカ漁を妨害する権利はどこにあるのでしょう

まずは暴言、暴力をやめて

科学的根拠に基づいた平和的意見交換から始めるべきだと思う


その中で明らかにおかしい事には発言すべきだ

台湾の防空圏内に中国軍機が入ってくるなど国際ルールを破った侵略行為だ

サンマやウナギを獲りすぎている事はなぜ止めようという力が働かないのか?


世の中小さい事を大きな声でいったり、大きな事を見て見ぬふりをする人がいる

そういう人が世の中をおかしくていると思う

特に情報機関は情報を加工して発信する、自身が伝えたくない情報は出さない、そうやって読者を陽動するのを止めるべきだ

新聞はスポンサーの悪口も言わないし思想が強いのがほとんど。やっぱり読まなくなるよね。質の低い情報


相手が大きな組織などは関係ない

正しいか正しくないかの判断をやめるなら、もう人間ではないと思う


今回は急に問題になったココナツ不買い運動の記事ですが、クレーム社会と文句を言う人にデメリットが無さ過ぎる問題を取り上げてみました


追記

不買い運動のきっかけとなった動物愛護団体の動画

画像1

画像2



タイ政府の動画

画像3

画像4



嘘、おおげさ、紛らわしい

自身の主張を通す、再生数を稼ぐ(結局は自身の利益の為)視覚効果を狙う人が増えてきた

動物愛護団体の動画はペットショップでケージに入れられた犬と何が違うというのか?虐待だと言いたいが為に無理を通そうとしている

そろそろフェイクニュース、虚偽報道、詐欺に対して罰則を強化する法整備の時期に来たと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

小豆畑まお
購入されたら他の記事購入資金に使わせてもらいます

この記事が参加している募集