![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58785000/rectangle_large_type_2_a81dc544a2a63baea9b31be85dde3884.jpg?width=1200)
【ウマ娘】全身全霊とマスクデータ ウマ娘はどういう方向に進めば面白くなるか考察
現状のシステムでは飽きるのが当たり前
ルームマッチが実装されてしばらく経ちましたね
この結果どうなったかというと
必要なスキル構成、いらないスキル、強いキャラ弱いキャラが解明していき
皆似たような育成に収束したと思います
将棋は強いAI同士でやらせればいいよ。人間がやる意味は無い的な
極論の世界になるんですよね
パワプロとか育成ゲームやっていた人にはイメージしやすいと思うのですが
最初楽しく試行錯誤して、強いキャラを作れるようになって、段々作業的になっていって、ついにそのゲームを辞めるはずです
運営の努力の方向
毎日ウマ娘をやってるので流石に運営がどういう方向に頑張っていこうとしているかは分かりました
キタサンブラック以降、強力なカード出していませんよね
ゴルシの強制トレーニング減らしたりサイレント下方修正はしてますよね
良いイベント1度のみ、寝不足何回も来るの放置していますよね
例のユーザーに不利なバグでは動かず、ユーザーに有利なバグは全力で潰しに来るっていうAAです
まとめ ではどうするのか
ウマ娘が目指す所がパワプロやパチンコ台である場合は、ほぼ目標達成していると思います。
企業視点からですが、ユーザーに課金してもらってある程度遊んだら飽きてもらって、新規ユーザーを獲得するビジネススタイルでいいですから。
企業視点で、因子周回の作業ゲーになっているとかあまり関係ない事なんですよね
作り手とユーザーのギャップが現在のユーザーのいら立ち、改善が見られないゲーム環境になっているような気がします
どうすればよいか
他のゲームを見習い、良い点を取り入れるべきだと思います
プリンセスコネクトではユーザーの意見を取り入れ大幅な改良と石のばらまきでV字回復しました。
ウマ娘運営は胡坐をかくのではなく、半数のユーザーが離れた現状に危機感を持って欲しいですね
パカチューブでスタンプ追加実装、一コマ漫画追加実装、全身全霊のマスクデータチョロ出し、配布少ない、寝不足の改善無し
というような内容では、運営まだ分かっていない感じでした
いいなと思ったら応援しよう!
![小豆畑まお](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/708511/profile_b016006abf276971fb574a6470451751.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)