天才ランキング
やるやるー
小学生がやるやつー
ここでは社会貢献度、人類の文明を進めた度、発見のインパクト度、運、記憶力、整頓力、マーケティング力、性格の合計8つの能力の合計点を独断と偏見で決めていきます。
1位 アルキメデス 紀元前212年(75歳前後)
王)軍艦を移動させよ
はい分かりました。
支点力点作用点を使う事にしよう。
アルキメデスが滑車をぐるぐる回す
そして摩擦を極限まで小さくし、てこの原理を使えば、軍艦が動く
この時代でそれが出来た人。もう魔法です
王)この王冠が純粋な金で出来てるか調べよ
はい分かりました。
王冠と純金を水に浮かべてみる
浮力が違う、王冠に銀が混ざっていると突き止める。
彼がいないと人類の歴史は1000年遅れていたどころか進んでなかったかもしれない
鉄腕アトムで未来なのに黒電話使ってるみたいな時代になっていたかもしれない
ローマ軍のシラクサ攻囲戦の中で死んだ
2位 アイザック・ニュートン 1727年(84歳没)
『自然哲学の数学的諸原理(プリンキピア)』)の中で、万有引力の法則と運動方程式について述べ、古典数学を完成させ、古典力学(ニュートン力学)を創始。これによって天体の運動を解明した。光学において光のスペクトル分析などの業績も残した。ニュートン式反射望遠鏡の製作でも有名である。
ニュートンは、地球と天体の運動を初めて実験的に示し、太陽系の構造について言及した。また、ケプラーの惑星運動法則を力学的に解明した一人であり、天体の軌道が楕円、双曲線、放物線に分かれることを示した。また光の粒子説を唱え、白色光がプリズム混合色であるとして色とスペクトルの関係について唱えた。虹の色数を7色だとしたのも彼である。
ほかにも、ニュートンの冷却の法則、運動量および角運動量の保存の法則の端緒をつけ、空気中での音速や恒星の起源などについて言及した(なお、現在の視座では多くが不正確なものであり、正しく完成させたのは後世の学者たちである)。
数学分野においては微分積分法の発見が特に重要な業績である。
🍎の人
いやいや
この人は3つの大発見をしている偉大な人
つまり、この人は1つの発見しただけでも教科書に載ってた
教科書3つ分の人
1つ目 重力の発見
2つ目 色とスペクトルの関係
3つ目 微分積分法の発見
15歳まで賢さは目立った所は無く、性格も悪かったらしい
3位 カール・フリードリヒ・ガウス 1855年2月23日(77歳)
ドイツの数学者、天文学者、物理学者である。彼の研究は広範囲に及んでおり、特に近代数学のほとんどの分野に影響を与えたと考えられている。数学の各分野、さらには電磁気など物理学にも、彼の名が付いた法則、手法等が数多く存在する(→ガウスにちなんで名づけられたものの一覧)。19世紀最大の数学者の一人であり、18世紀のレオンハルト・オイラーと並んで数学界の二大巨人の一人と呼ばれることもある。
複素数平面
虚数
天文学
磁力
それぞれ大発見と言われるものが少なくとも4つはある
なお、この上位3名が世界3大数学者
4位 レオナルド・ダ・ヴィンチ 1519年5月2日(67歳)
イタリアのルネサンス期を代表する芸術家。フルネームはレオナルド・ディ・セル・ピエーロ・ダ・ヴィンチ (Leonardo di ser Piero da Vinci) 。「ダ・ヴィンチ」とはヴィンチ村出身であることを意味しており、個人名の略称としては「レオナルド」を用いるのが適切である。音楽、建築、数学、幾何学、解剖学、生理学、動植物学、天文学、気象学、地質学、地理学、物理学、光学、力学、土木工学など様々な分野に顕著な業績と手稿を残した。容貌にも優れ美男子であったという。
もうあいつ一人でいいんじゃないかな
5位 レオンハルト・オイラー 1783年9月18日(76歳没)
18世紀の数学者・天文学者(天体物理学者)。 18世紀の数学界の中心となり、続く19世紀の厳密化・抽象化時代の礎を築いた。数学者としての膨大な業績と、後世の数学界に与えた影響力の大きさから、19世紀のカール・フリードリヒ・ガウスと並ぶ数学界の二大巨人の一人とも呼ばれている。
視力を失った後も月の運行の計算を完成 超人
6位 アイナン・コーリー 存命(21歳)
1999年シンガポール生まれの天才
7歳の時Oレベルの科学の試験に世界最年少で合格
そのIQは250以上、または263から349の間にもなるとされ、現在世界最高のIQを持つとされる
円周率を小数点以下518桁までを暗唱できる他、作曲を手掛けるなど才能を発揮する分野は多岐にわたる。
ちなみにIQランキングはこちら
7位 羽生善治 存命(49歳)
1手目から意味を持つ事を体系化。
将棋の存在自体を再構築
7つの永世称号と、名誉NHK杯選手権者(日曜朝に放送しているNHK杯を10回優勝すると貰える)保持
人類への貢献度は他に高い人はいるかもしれないけど発想、記憶力が傑出しているのでランクイン
8位 アルベルト・アインシュタイン 1879年3月14日 - 1955年4月18日(76歳没)
ドイツ生まれの理論物理学者
特殊相対性理論および一般相対性理論、相対性宇宙論、ブラウン運動の起源を説明する揺動散逸定理、光量子仮説による光の粒子と波動の二重性、アインシュタインの固体比熱理論、零点エネルギー、半古典型のシュレディンガー方程式、ボーズ=アインシュタイン凝縮などを提唱した業績で知られる。
それまでの物理学の認識を根本から変え、「20世紀最高の物理学者」「現代物理学の父」とも評される。光量子仮説に基づく光電効果の理論的解明によって1921年のノーベル物理学賞を受賞。
光の速さ
エネルギー計算の基礎式
速いものは時間の流れが遅い
宇宙工学の基礎を作る
ブラックホールの存在を予想したのは別の人だけどほぼアインシュタイン
宇宙の解明の足掛かりを作った
9位 ピエール・ド・フェルマー 1665年1月12日(57歳)
フランスの裁判官。
フェルマーの定理で知られ「数論の父」とも呼ばれる。
数学は趣味
パスカルと共同で確率論の基礎を作る
デカルトと文通を交わしながらデカルトとは独立に解析幾何学を創案する
幾何学、微分積分学といった諸分野においても先駆的な仕事を遺しており、特に数論における仕事は独創的で後世の数論家たちに大きな影響を与えた。
数学は趣味
10位 オレオレ詐欺を考えた人
え、偉人たちの中にこっそり混ぜんなふざけんなですって?
いやいや、この人は凄いよ
これによって多くの人が現在苦しんでいる
それも善良な人が苦しんで、卑怯な悪人がお金を得ている
多くの加害者と被害者を生みました
私も親と一緒にニュースを見ていた時「あんた出し子とかやるんじゃないよ」と、いわれのない悪口を言われました
(なぜ何もやってない私がこんな失礼な事言われるの?)
詐欺という弱者を騙す最低の犯罪を無くそう
犯罪者を捕まえる社会へしていこうという意味を込めて10位としました
11位 スティーブ・ジョブズ 2011年10月5日(56歳没)
ここから先は
購入されたら他の記事購入資金に使わせてもらいます