クロストレーニング
こんばんは、 わらしです。
毎日投稿の Twitter ◀︎こちら
今日はご依頼いただいてバドミントン指導をしてきたお話。
振り返れば、一緒になって楽しんでいただけだったかもしれませんが、とても素敵な2時間でした。
今日感じたことは、Twitterでも記載したように、アスリートの適応能力がとてもすごいということです。
最初はバドミントンに触れたことがない初学者でしたが、見る「目」が全く違うなと感じました。
トレーナーの本城さんと自分が打ち合っているときに、どうやって動くのか、を見て真似て、ポイントだけこれでいいか、を確認していました。
全てを教えてもらうのではなく、自分で学び取ったことの確認と自分がやろうとしていることの指針を認識するために会話を2つ3つするだけで、メキメキと上手くなっていきました。
これらを全力で楽しみながら打ち込んでいる姿に、尊敬の念とアスリートの凄さを改めて感じました。
実は当日まで誰がくるのかを知らされておらず、どのレベルの選手が、どのようなニーズで依頼をした、ということがわかっていなかったため、ぶっつけ本番での指導となりましたが、選手に助けられながらの指導でお互い楽しいあっという間の時間を過ごすことができました。
このような機会を、そのほかの競技でもそうですし、自分のスキルと異なる視点からのスキル習得者とのディスカッションにてより深く学んでいきたいと思います。
よりバドミントンが好きになった1日でした。
このような機会を与えてくれた、同期の存在に感謝です。
またやりたい。
今日はここまで。
<宣伝>
下記対談をすることになりました。
ご興味ある方はぜひ!
-----
#わらし式トレーニング 【通称】 #わらトレ
今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ
Youtube|投稿動画集積↓ たまにLIVE配信させていただき交流を呼びかけるかもです。
それでは、また。
-----
●藁科 侑希(わらしな ゆうき)
大学教員として、教育・研究現場で活動中。また、スポーツ現場でもトレーナーやコーチとして活動。選手や学びたい人にとって、最良のアドバイザーであることをモットーに、肩書きにとらわれない現場目線のサポートを模索中。 #西野亮廣エンタメ研究所 サロンメンバー
サロン仲間募集中
わらしがバドミントン部門の講師をしているオンラインサロン▼
-----
<ご協力のお願い>
最近Twitterの更新頻度高めにして頑張っています。
毎日のトレーニング投稿は基本以下の2つ。
#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらトレ #わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。
今後とも引き続き楽しく頑張ります!
【保有資格】
博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員