見出し画像

『自分を大切にしろ』というけども

自分を大切にすることが大事だ!だから大切にしろ!

とか

自分を最優先にするのが大切なんだよ。

とかいうけど、それを聞いただけで自分って大切にできます?


過去の僕はこれを聞いたとき

「そんな甘いこと言ってたら成功できないだろ」

と思ってました。


もしかしたら、この記事を読んでいる皆さんもそう思っているかもしれません。


でも、そんなふうに思っていた僕が、自分を最優先して自分を大切にする生活を1年間続けたところ、毎日が幸せに変わったんですよね。

幸せっていうのも抽象的だけどね。

毎日、自分のやりたいことをする時間がしっかり取れて、家族との時間もしっかり取れて、そんなふうに自分を満たしていたらお金も後から付いてきました。

最近になって自分のサービスが売れるようになってきたんだよね。



ということで、今回は僕が自分を最優先する、自分を大切にするために具体的に何をしたのかをお話ししていきたいと思います。

これから取り組みたいよーっていう方の参考になると思いますんで。


実際にやったら人生変わるレベルの変化が起きると思うので、ぜひ取り入れてもらいたいですね。

それではスタート!



まず僕は、自分を最優先にして人生を生きること、を決めました。

自分を最優先にする、自分を大切にしようと思っても、もともとの思考のクセ、行動のクセがあるので、すぐ自分以外のコト、モノを優先する自分に戻ってしまいます。


それでも、自分を最優先するっていう意識に何度でも戻すことが大事になってくるので、まずそれを決めましたね。

自分の状態を良い状態に保つために、自分を最優先することを決める。


その後は、本を読みました。

自分を最優先しろ、大切にしろっていう本ですね。


僕が最初に読んだのは心屋仁之助さんの『がんばっても報われない本当の理由』でした。

心屋さんの本はほぼ全部読んだんですが、やっぱりこの本が一番良かったですね。


この本では、頑張るな、無理するな、サボれ、手を抜け、人に嫌われろ、みたいなことが延々書いてるんですが、これらは過去の僕からすれば怖いことばかりでした。

だって、今まで自分がしてきたこと、信じてきたことと真逆なことばかりだったので、「こんなことやって本当に大丈夫なのか?」と恐くなったのを覚えています。


でも、今までの自分を変えるには、今までと真逆なことをするしかないと思い取り組みました。

仕事より自分の時間を優先する。

会社から頼まれた仕事を断る。

とにかく働かない。

家族との予定を先にスケジュールに入れる。

会社の飲み会に行かない。

人に迷惑をかけることを許す。

親にお金を借りる。

良い人を辞める。

お賽銭に1万円入れるとかもやりましたね。

あと、昼から一人で焼き肉食べに行くとか。


とにかく、今までの自分だったら絶対にしなかったことを順番にやっていきました。


なにか1つやったからガラッと変わったというより、一つ一つの積み重ねで少しずつ変わっていったという感覚でした。


そして、自分を最優先にするという活動を1年弱続けてきた時、あることに気付きました。

「感謝が勝手に湧いてくるんだけど、、」


今までの僕は感謝というものは『良いこと』だからするという認識でした。

感謝は喜ばれるからする。感謝はすると良い印象を持たれるからする。何かをしてもらったからする。

そんな感覚でした。


でも、自分を最優先にし続けて、自分も周りも幸せに毎日暮らせるように変わってきた時に、こんなに幸せな環境で生活できているのは〇〇のおかげだな~有難いな~という感じで自然発生的に感謝が湧いてきたんですよね。

これは、僕の人生で初めての感覚でした。

人間、本当に幸せを感じたときって、周りに対して感謝を感じるように出来てるんですね。



確かに、自分が今までやっていたことと真逆なことをするって怖いかもしれません。

でも今の僕は断言できます。

人生において、自分を最優先にすること、自分を大切にすること以上に大事なことはありません。


何をするにしても、自分の状態が良いに越したことはないからです。

1人で趣味を楽しむにしても、自分の気分が良い方が楽しめる。

家族と過ごすにしても、自分の気分が良い方が優しくできる。

仕事をするにしても、自分の気分が良い方が良い仕事ができる。


でもそのためには、けっこうシビアに自分と向き合う必要があります。

その行動は本当に自分を大切にしているのか?

その選択は、自分を最優先できているのか?

常に自問自答しないといけませんからね。


自分を最優先する、自分を大切にするって甘く聞こえますが全然甘くないんです。笑

慣れてくれば自然と自分を大切にする選択ができるようになってくると思います。

でも最初は意識しないとできないです。



過去の僕は、頑張り過ぎて自分の心と体のバランスを崩してしまうぐらい、自分に厳しい人間だったので、これぐらい極端にやった方が合っていましたが、人によって取り組み方は合ったやり方があると思います。


今日お話ししたことを参考にしていただいて、自分を大切にこれからの人生を歩んでもらえれば幸いです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


ーーーーーー


【山口てつやのプロフィール】

優しいトレーナー育成コーチ。優しい人が違和感なくパーソナルトレーナーとして売れるための方法を発信中。公務員からパーソナルトレーナーに転職して2年で売上No.1、店舗責任者に。累計セッション数6000回以上。パーソナルで3000万円以上売り上げてきました。 有料で実施している『優しいトレーナー育成研修』の様子を無料公開中。受け取りは公式LINEから。


【関連リンク】
山口てつやのYouTube
https://youtube.com/@coach-tetsuya?si=np44aS2SmmFYxqb9

山口てつやのInstagram
https://www.instagram.com/yamaguchitetsuya1988?igsh=dWh5YzMxdG02dGU3

山口てつやのnote
https://note.com/warajiro1824

山口てつやのX(旧Twitter)
https://x.com/gutchi_b


【山口てつや公式LINEに登録しませんか?】
👉
https://lin.ee/5LfcIg4R

発信の感想や質問、ご依頼の相談、雑談など、何でも気軽にメッセージしてください! メッセージをいただけると、本当に励みになります。

さらに、有料で実施中の『優しいトレーナー育成研修』でお話している【あなたにお願いしたい!リピート率アップ3つのポイント】の動画を無料プレゼント中です。

【無料プレゼントを受け取る方法】
公式LINEに登録後、メッセージで『無料プレゼント希望』と送ってください! 詳細をお送りします。

もちろんLINE登録後にブロックしても大丈夫!
僕と一番仲良くなれるメディアなので、まずはお気軽にご参加ください。

いいなと思ったら応援しよう!