![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51554403/rectangle_large_type_2_eede288eb704ca55165b15882ad596cf.jpg?width=1200)
コーヒーゼリー ゼラチン 第二弾 コストコティラミスのガラスコップ
少し前に、コストコに久しぶりにいったら、大きな四角いプラケースではない形のティラミスを発見して、買ってみました。
その時の記事はこちら。
このガラスカップというかコップというか、プリンとかゼリーとか入れたらおいしそうだなぁ、シンプルなガラスで飾り気も全くなくていいなぁと思って、捨てずにとってありました。
夫はプリンを食べません。カラメルが嫌いらしい。
コーヒーゼリー第一弾はこちら。
そこで、コーヒーゼリーを一部これでおしゃれに楽しむのはどうか、と。
こんな感じで。
まだまだガラスコップの数はありますが、こればっかりだと冷蔵庫の中がいっぱいになってしまうし、こんなお洒落な小さい器で作ったところで一気に3つくらい食してしまうであろう私と夫の胃袋都合により、ごく一部だけ、おしゃれに。
んん、いいね。おしゃれ…美味しそう。
小さいけどな………‼️
生クリームを、買ってくるの忘れてしまってがっかりしてたら、夫がこれをやってくれてました。上から牛乳かけるだけ。
でも、見た目は、わりと満足。
カロリー的にも生クリームじゃなくてよかったな。
ゼラチンだとやはり柔らかいけれど、これはこれで好きかも。手でコーヒーひいてドリップで淹れてという手間はかかるけれど。味最高。んー‼️
にしても、バリスタ使わなくなってしまったなぁ……。
いざというとき用に存在しているに近いバリスタ。
ただ、ただですよ。エスプレッソ淹れるのはバリスタ。だから、バニラアイスにバリスタでエスプレッソ淹れてかけると最高。アレはハンドドリップではなし得ない所業なのよ……。
機械ってさ、気づくと増えちゃってさ。でも捨てない。アレは手放さない。
バニラアイスだ。次はバニラアイスだ。
YouTube
minne
Creema