![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74522762/rectangle_large_type_2_bb674cda288b36ae66d5bc13441fe8ab.jpg?width=1200)
オートミールと仲良くなってきた?
オートミールはダイエットにいい、とよく聞きます。いろんなレシピもあります。電子レンジを使って、白米のかわりにしたり、そこにお茶漬けやドリア風、チャーハン風にしたり。さらには、クッキーにしたり。
色々あって、色々やってみようと、いくつかやって唯一私が食べられたレシピがありました。
そのときの記事がこちら。
そう、まさに、戦い、なんです。本当に、つらかった。どうなんだろうどうなんだろうと思いながら、動画を見て初めてのレシピに挑戦し(私料理は苦手です。うまくもないしセンスもないし、食べたいから作る、基本そこ)、さらには美味しくないと自分で思ってしまう。
ほーんと、悪循環。
でも、ひとつだけ食べられるなーと思ったレシピ。
これの、おかげで、私は、食べられたんですよ、オートミール。
チンして白米の代わりにすると、あの食感とか独特の甘みというかが、くせになる前にいやだなぁ白米食べたいなぁに変換されてしまうので、どうにもこれは別物として自分の中に刷り込んでしまうしかない、と思ったんです。
何度か前の記事を書いてからも作って食べましたが、なんだか食べられるけどそんなに美味しくないなって思いました。食べられるけれど、カップ麺がいいとか、ね、そりゃそうだよ。カップ麵美味しいじゃないか!
でも。
オートミールにだって賞味期限がある。そして、今後食べるのか分からないものを置いておいてどうするんだ、というのもある。捨てるというのも忍びない、まだできることはあるんじゃないか。
全部のレシピを試したわけではないし、食べられたひとつのレシピで食べきるでもいいじゃないか、と。
今自分なりに毎日毎日食べて、少しずつ家にあるものを入れたりもして、続けてきました。
久しぶりに食べたのがこれ。
一週間くらい前ですね。このころ、何となくの記憶で作っていたのもあって、スケール使ってはかってはいるんですが、なんと卵を入れ忘れていたのと、指定されていたのよりも水が多めで、焼いた生地が薄めなんですね。
さらには、具はチーズだけ。今は野菜や肉も入れてます。
なんだろう、こういう食べ物他にあるよね、っていう感じの。名前が出てこない。うん。
この日から、一週間なんだかんだと続けられましたので、久しぶりにこれはオートミールについて書こう!という気持ちになりました。
作り置き→チンして食べるという手軽さ
毎日朝起きて作るとなると、夫が私より先に起きて出るので、私だけオートミールご飯となる。でも、せっかくなら夫にも健康的なご飯を食べてほしい。そろそろヤヴァイ。目指せ長寿!
朝夫が起きてチンして食べられるよう、焼いて冷蔵庫に入れておくことにしました。
①夜、まとめてつくっておく。
②朝、夫が起きてチンして食べる。
③私が起きて、朝御飯にチンして食べる。
④私が昼に、チンして食べる。
⑤夜は、オートミールじゃないものを食べる。
平日は基本この繰り返し。私は仕事でも仕事でなくてもおうちでご飯を食べるので、チンしてすぐ食べられるというのがとても嬉しい。
何が楽って、私が楽。
トーストしたパンを食べたり、カップ麺を食べたり、インスタントのスープパスタを食べたり、なんでかって楽だからです。パン焼くだけとか、お湯沸かして入れておしまいとか、とにかく楽です。
ひとりでご飯食べるときに、これは大事だと思います。
一方で、夫と食べる夜ご飯の時は、じゃあ何つくろうかな、と、その食事を大事にできるような気もしています。
夫が帰ってきて一緒に台所に立つことが週の半分以上。冷蔵庫開けて、あれ食べたいこれ食べたいこれ入れるどうするなどなど、話しながら作業するのが楽しいです。疲れていて機嫌悪いときもあるけど。私が。
正直、夜作ろうと思い動こうとするときは面倒くさいんです。お昼ご飯の際に、翌日分を作りだめておいたりもしますが、とにかく、今すぐ食べるわけじゃないものを、今食べるものと並行して作るという場合が多いので、時間もかかるしあれこれ考えつつ作るし。
えー面倒くさいなぁ。いっかぁ。
そう思う部分もあります。
でも、私自身、これだけ筋トレも有酸素運動もしてないのに、さして太るということもなく(逆に結構痩せたとも言えない)、普通にお肉も夜ご飯も食べているのに、トータルで、調子がいいんです。
お腹のお肉は減ったけど、腰回りがまだ減ってほしくて、太ももに関してはもっと減ってほしいし、顔の肉に関してはどうにももっと頑張っていただきたい。言いたいことはいっぱいある。とはいえ、ひとまず、という話ですよ。
栄養バランス
カップ麺よりは、トースト一枚よりは(もっと食べるけど)、栄養バランスが良くなったような気がします。
朝っぱらから野菜とキノコと肉食べてるんですよ、それだけでもういうことなしじゃないですか。
もうそれでいいよ、私は。十分だよ。すごいよ。
冷蔵庫から、タッパーかお皿に入ったそれを出して、チンして、上にケチャップなりソースなりをかけて、食べる。それだけです。
それだけなのに。
朝っぱらから野菜とキノコと肉食べてるんですよ。十分ですよね。(二度目)
まぁすべては作り置きしているというところと、奇跡的に飽きずに続けられているというところなんですけれども。
具が少ない頃は、ふたつ食べていましたが、今は中に包み切れないくらいの野菜炒め(味なし)と糊付けと味付けのためのチーズが入っているので、食べ応えもあるんですよね。
変化をつける(調味料、具)
一週間、夫は毎朝、私は朝と昼食べていて、もうさすがに飽きたのでは、と思われるかもしれません。でも、意外と続けられるんですよ。
一週間頑張ってみようとか、そういうのは全く思ってませんでした。
多分、美味しいんです、味が。私の舌にあっていると感じます。
何の味なのか。
オートミール自体の味はほとんど感じないんですよね、このレシピに関しては。特に、水多めにするし、チーズいれるし、肉や野菜の具の方に意識がいきます。
まず野菜。
春キャベツは甘くて美味しかった。アスパラも美味しい。ピーマンも入れたいな。
キノコは、マイタケとえりんぎを試してみました。どっちも美味しい。
お肉は、ウィンナー、ベーコン、豚肉も入れてみました。それぞれ美味しかった。
キムチとチーズとかでも美味しそうだなぁ。そしたら上にケチャップはかけないけど。
上にかけるものは、私と夫で違います。私はケチャップ、最近はたまにマスタード、夫はいつもソースをかけて食べています。自分の好きな味にする、というところも大事なのかな。
そして、ちょっといいケチャップ、ソースを買うことで、少しテンションも上がります。
飽きたなぁと思う前に、冷蔵庫を覗きこんで、何入れようかなぁと思ったり。
買い物で、夫が、これオートミールのやつに入れてみたら?とおいしそうなベーコンを提示してくれたり。
経済的な気がする
たとえば、朝カップ麺を食べるとすると、100円前後かかります。私はひとつではお腹がすくので、何かプラスアルファすることになります。もっとお金かかります。
まとめてつくるときの手間や、野菜や肉が入っていてそのせいで単価があがるかもしれないというのと、作るのにかけている時間までトータルで考えると、どうなんだろうと思うけれど、じゃあ同じくらいのカロリーと栄養価のものを簡単に手に入れようとするともっとお金がかかります。
体にいいものを長期的に摂取するって、楽ではない。そもそも続けられるくらいおいしいと感じるものではなくてはならないし、お金で解決するか自分で作るかしないといけない。
その点、今色々とちょうどいいのかもしれない。一週間試して、うまく生活の中のサイクルに入れられたというか。
一週間の振り返り
ここで、noteのつぶやきに書いてきた一週間ちょい分のオートミールのご飯だけに絞って振り返ってみたいと思います。
奇跡の初日。なんか、思い付きだったんですよね、この時。捨てるくらいなら喰う!って。
2日目。夫も食べたと聞いて、じゃあ作ろうと続きます。
昼。この日はお昼食べるときにそのときのと、翌日の作ったかな、確か。
3日目は土曜日で、別のもの食べた様子。とんでる。
4日目の日曜日の朝。一緒にオートミールを食べる。
冷凍ブロッコリーを焼いて添えたんですが、写真に入れるの忘れました。
こちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74525774/picture_pc_03b3a8b1cd3840c1b48ce5415274bb29.jpg?width=1200)
5日目。朝はオートミール、お昼はとんでる。
6日目。包み方を変えてみる。
お昼はカップ麺でした。
7日目。見た目を意識。包めないなら包むの諦めて、中に何が入っているか見えるのもよしだなと。ケチャップのかけ方に目覚めます。
8日目。中に何入れたか明記するようにしようと思い始めた。
昼はないみたい。とるの忘れてた様子。オートミールでした。
8日目。
一週間ちょい、何となく続けられました。続けようと思ったというより、続きました、という結果でしかないですが。
新しいオートミールを購入
最初に買ったオートミール、ついに食べきりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74522780/picture_pc_b5d30087ca696ebdfab6e9a2282dfb02.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74522781/picture_pc_0fed9e0709376c7d903e523ab6a25d23.jpg?width=1200)
こちらが新しく買ったオートミール。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74522788/picture_pc_e4b4937e73969639c9c1568efc12b172.jpg?width=1200)
味の違いは分かりません。それくらい、オートミール食べているという実感はありません。
調味料で野菜とキノコと肉と穀物摂ってる感じ?
またふわっと終わってしまう可能性もありますが、細く長く続けていけたらなと思います。あと、次買うなら大きな袋でついに買おうかな。コストコで。
YouTube
minne
Creema