感情が呼び寄せるものとは
今日の新潟は雪。
新潟に来てから25年がたち、この景色にも慣れ愛情が湧くようになりました。
あっという間に真っ白になるこの雪は、淀んだ空気も雑音も消し去り神聖な空間を運んできます。
さて2025年も動き出し、心新たにされた方も多いと思います。
しかし、同じ環境、同じ思考で日々が始まってしまうと「あれ?あっという間に同じ日常に戻ってしまった」となりがちですよね。
そんな風に、変化をすることが難しくなりそうなあなたへのご提案です。
まずは思考を変えてみましょう。
思考は過去の経験から起きる感情と繋がっています。
例えば渋滞にイライラしたとします。そのイライラの感情は出来事を思い出させ、体が記憶しその人の思考となるそうです。
すなわち、感情と思考は繋がっています。
思考はその人が発する言葉を作り、その人の性格を作ります。
渋滞などの同じ出来事があった場合に、イライラの感情となるのか余裕を持って対応できるのかでは記憶や思考が変わります。
言葉も人格も変わります。
感情はその人の思考を作り、人格までも作ります。
あなたはどのような感情でいたいですか?
慣れ親しんできたネガティヴな感情を手放していく必要がありそうですね。
しかし、何度も何度も同じ出来事から同じ感情になることを繰り返してきているので、出来事と感情を切り離し手放すことは習慣を断ち切ることと同じくらい難しいです。
私も今練習中。
渋滞=イライラ
食べ過ぎ=自己嫌悪
寝坊=焦り
批判やマウント、怠惰、怒りなどに繋がっている出来事も、感情と切り離し手放す練習。
日々、このような感情を発動させている回数の多さに驚きながら、今までは無意識に感じていた感情を意識に上げてくることでコントロールできるようにしたいと思います。
感情が思考になるのなら、出来事が同じでも、嬉しい、幸せ、豊かという感情を持てるようになり、素敵なものを呼び寄せる思考、人格になりたいですよね。
感情は、あなたの思考や人格を変え、呼び寄せるものも変えることができます。
新しい年に何かを変えたいと思っているの方は、まずは感情を変えてみる!を試してみてくださいね。
まずは朝起きた時に、「よーし!今日も楽しいことがいっぱい起きるよー」と自分に伝え、幸せな感情で動き出せるといいですね!
*********
家族との繋がりを紐解き、人生を変える「家系カウンセリング」を行なっています。
家系を紐解くことで
・運・家系の特徴・価値観・持って生まれた才能・育んできた才能・血筋
などが分かります。
自分を知ること(無意識の中に埋もれていたものを意識に上げること)で、人生を主体的に動かすことがでるようになります。
詳しくはホームページをご覧ください。