見出し画像

人と人をつなげる【noterさん紹介】

自分の知り合い同士を引き合わせることにハマっている
大学、高校の後輩、親戚、バイト先、イベントで知り合った人、などなど。今までいろんな場所で仲良くなった人同士が出会って、意気投合しているのを見るのがとても楽しい。

もちろん無理やり引き合わせているわけじゃなくて、「あ、この人とこの人相性良さそうだな」とか、「そういえばこの人web会社に興味がある学生探してたな、あいつ情報系だし紹介してみようかな」とか、共通点がある人を同じイベントに招待したりして、自然と関係を作っている。

ネットの世界でも、自分のフォロワー同士が相互フォローになっているとなんか嬉しいし、「なにつながり!?」ってなる。その2人と自分を入れた3人で話してみたい!ってテンションが上がる。

ということで、note上でもそれをやってみようと思う!笑

2024年後半~今までに出会ったが好きなnoterさん、好きなnoteを紹介していきます。

よかったら覗いていってね。

※削除希望の方がいらしたらコメントにお願いします。



上羽みあさん

大学生ながらフリーランスとしてお仕事をされている方。
ちょうどぼくが副業とかに興味を持ったタイミングで流れてきて、フォローさせていただきました。

実はこの方のnoteを読んで国際文通申し込んでみた!
人が書いたnoteに影響を受けて何かを始めたり、逆に誰かのきっかけになっているかもしれないと思うと、noteって素敵ですよね。


とんてきさん

ぼくと分野が近い&研究室通い仲間として、親近感がすごい方。
出てくる実験の名前が知ってるものが多かったり、考え方が面白かったりして更新を楽しみにさせていただいてます笑


たんこぶさん

この人の文章はほんとに上手い!!
ばりおすすめです。はっとさせられる一節がたくさんあります。


ゆきだるまさん

サムネが好きなnoterさんNo.1!笑
字にその人の個性が出るっていうけど、この字がなぜか好きなんだよなあ。

このサムネの印象そのままにふわっと楽しいことが書かれている時もあれば、グサッとくるような深いことが書かれていることもあります。



おわりに


書いていて気づいたのは、やっぱり同年代の人のnoteをたくさん読んでいるんだなってこと。同年代だけど全く違う場所で生まれて全く違う人生を歩んできた人の言葉には、やっぱり特別な発見があると思う。

自分が共感できることが書いてあったら、うんうんって頷いて
真逆の考えが書かれていたら、こういう考えもあるんだなって思える

良い出会いがこれからもnoteでたくさんあるといいな。

そしてこれを読んだフォロワーさんにも、良い出会いがありますように。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集