不正なメアドが新規登録されてしまった!

登録した顧客データをアップデートしようと思います。

実は今回立ち上げたCRMのデータは、ECサイトの顧客情報を登録しています。

ECサイトでは、日々新しいお客様がいらっしゃるので、定期的に(できれば毎日)EC→ZOHO CRMへデータ更新したい。

しかもECサイトのお客様は、新規追加されるばかりでなく、住所や電話番号などを変更されるかたもいらっしゃいます。

それらを選び出すのは大変なので、毎回全件抽出してZOHO CRMを更新することをしてみたいと思います。

ということで、早速やってみました。

そしたら・・・おかしなことが起きました。

画像3

え!同じお客様が3人。ひとりだけメアドあり??

ということで、インポート結果を見てみると

画像2

画像4

上が追加のデータで、下が更新のデータです。 

更新は狙い通りとして、どうして上のデータが追加されてしまったのか?しかも警告「データが無効です。メールアドレス」とでています。

そこで、インプットしたデータをみてみると、このお客様は2レコードありました。ひとつは正しいデータなのですが、もうひとつは・・・メアドがおかしい。

↓ 「.j」でおわっちゃってます。メアドの形式要件を満たしていませんね。

画像4

ZOHO CRMは、メアドの形式要件を満たさないデータのインポートがあった場合、「メアドめちゃおかしいじゃん!」といって警告を発してくれますが、「警告したから、メアドを除いて登録しておいてやるよ!」という動きをするようです。

親切なような、不親切なような・・・

今回の場合は、ひとりのお客様がECサイトで2回、会員登録されたようです。1つは①正しいメアド、もうひとつは②不正形式のメアド

これをインポートすると、①と②が登録されます。②はメアドを除外します。

次に、同じデータで更新インポートを行うと、①はメアドがキーなので同一人物とみなして「更新」。②はメアドがないので同一人物の判定ができず、新規ユーザとして「追加」されるようです。

つまり、登録を繰り返すと②が無限増殖する・・・

そもそもECサイトでメアドの形式チェックをしておいてくれよ!という気がしますが、こういうこともあるんですね。

注意が必要です!


いいなと思ったら応援しよう!