見出し画像

【ぶんぶくちゃいな】「春節は中国のもの」? :非政治話題にまで政治を持ち込む「内向き」中国

中国及び華人圏は1月28日の春節大晦日から休みに入り、ここ数日はニュースサイトも大変静かだった。そのおかげで、毎年この時期には話題を探すのに苦労するのだが、今年はちょっとしたことで、大変今風の話題が出現したので、そこからいろいろ調べてみた。

その前に、今回の春節関連のニュースを眺めながら感じたことをお伝えしたい。

ほとんどのニュースサイトはほぼお休み状態で、春節直前に欧米から伝わってきた、中国製AI「DeepSeek」を巡る騒ぎを当直の編集者が拾って国内向けに伝えているのが「熱い」くらいだった。ただ、それでも一生懸命に国内に向けてまるで銅鑼や太鼓を鳴らすかのように日々の動きを伝えていた分野がある。

春節期間中の映画館情報だ。例えば、ネットニュースサイト「界面新聞」からその日々の報道タイトルを拾ってみよう。

1月29日(春節1日目)「春節初日の映画興行成績が記録を破る」:「目下のところ(注・午後9時半)、巳年春節1日目の1日あたり映画興行成績が17.01億元に達し、過去の記録を破った」。文面はこれだけ。

1月30日(春節2日目)「国内興行成績最高となった1日、いったいどうやって?」:内容は、前日の歴史破りとなった記録について各上映作品の興行成績と前売りの「好調さ」を解説。「人々の映画鑑賞の情熱」の高さとか、「非常に魅力あるラインナップ」とか、「評判の良さ」とか、後付っぽい抽象的な評価が溢れている。

1月31日(春節3日目)「2025年春節期間の映画興行成績が40億元超え」:40億元は日本円にして864億円に相当する。記事によると、春節休暇が始まった大晦日の1月28日午前2時過ぎから31日正午直前の全上映作品の興行成績がこの額を突破したとのこと。

2月1日(春節4日目)「『唐探』シリーズが中国映画史初の興行成績100億元を突破」:この日正午前に配信された記事だが、春節上映作品『唐探1900』を含む「唐探」(中国人探偵)シリーズ全作品の総興行成績が、日本円にして2160億円を超えたらしい。

……とこんな感じで、映画業界はこの春節にウハウハと喜んでいるようなイメージが伝わってくる。

だが、映画興行情報サイトの1月31日午後4時過ぎの最新統計によると、売り上げトップは相変わらず国産アニメ映画で、同アニメ作品は「2025年春節期間前半での興行成績トップとなった」とある。

とにかく今年の春節映画は記録破りが続いているそうで、それはそれでおめでたい。

でも、SNSのタイムラインではまったく誰も映画の話をしていないんだよなぁ。

トップになった国産アニメ作品も「ナタ」(「ナ」は「口」偏に「那」、「タ」は「口」偏に「託」の旁)という道教や仏教を出自とするよく知られた伝説的人物を主人公にした作品のシリーズである。だが、2019年に上映された前作も「国産アニメ上映記録を破った」と騒がれたけれど、SNSのタイムラインではそれほど話題にならなかった。

さらに極めつけはその後周辺製品を生産した会社が潰れたである。周辺製品が売れない超人気アニメ作品なんてあり得るのだろうか? ……きっと中国ではあるんだろうな、「数字マジック」のお陰で。

中国の映画興行成績については、筆者もたびたび業界内外の人たちからいろんな「数字マジック」を耳にしてきた。その話はあらためてまた書きたいが、今回なぜ春節映画の話が特に目についたかというと、今年1月初めに中国のメディアが口々に「2024年の映画興行成績は前年比23%減となり、2015年の興行成績レベルだった」と伝えていたからだ。

つまり、もしここで「記録破り」のヒットが出れば、それこそSNSのタイムラインでもちきりになるくらい話題になるはずなのだ。それが起こらないまま「記録破りだ」とメディア上で喧伝されるのは、間違いなく「見えない手」による「数字マジック」と考えていい。

中国映画業界が明らかに下向きスパイラルに入っていることは多くの人たちが証言している。その原因の一つが表現に対するさまざまな制約、特にここ10年あまりで台頭してきた「ポリティカリー・コレクトネス」(政治的正しさ)の影響である。

もちろん、「ポリティカリー・コレクトネス」は映画だけではない。今回は、その最新「ポリティカリー・コレクトネス」事情についてお伝えする。


ここから先は

4,659字 / 1画像
この記事のみ ¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

このアカウントは、完全フリーランスのライターが運営しています。もし記事が少しでも参考になった、あるいは気に入っていただけたら、下の「サポートをする」から少しだけでもサポートをいただけますと励みになります。サポートはできなくてもSNSでシェアしていただけると嬉しいです。