マガジンのカバー画像

お知らせ

117
文字通り「お知らせ」です。メルマガやnoteで発表した原稿以外の記事掲載の告知、お薦めのイベント、興味を持っていただけたら嬉しいお話、あるいはわたしのnote上の仕様についてなど…
運営しているクリエイター

#ダイヤモンド・オンライン

240927 「なんか友好商社についてひどい誤解が広がっている」

240927 「なんか友好商社についてひどい誤解が広がっている」

中国との貿易を長年担ってきた友好商社について、根拠のない憶測に基づいたあまりにひどい記事によって、誤解がまことしやかに、それも事実のように広がっています。

わたしは大学で中国語を学び、それこそ友好商社全盛(の尾っぽ)時代を知っています。そこからすると、今回の事件で初めて「友好商社」という名詞に触れ、ネットで調べて目にした情報をもとに、自分勝手な妄想を加えて書かれた「友好商社像」とそこに働く人の姿

もっとみる
240925 【緊急寄稿/ダイヤモンド・オンライン】中国・日本人男児刺殺事件、「本当に申し訳ない」多くの中国人が涙した“父親の手紙”の中身とは

240925 【緊急寄稿/ダイヤモンド・オンライン】中国・日本人男児刺殺事件、「本当に申し訳ない」多くの中国人が涙した“父親の手紙”の中身とは

中国深セン市で日本人学校に通っていた、10歳の男の子が正体不明の男に襲撃されて亡くなってからまる1週間が経ちました。あまりの衝撃的な事件は、日本社会だけではなく、中国人社会の中にも激しいショックをもたらしています。

ただ、事件から1週間が経ち、中国当局側からもたらされる情報はあまりにも少なく、その間日本メディアは焦点を中国における「反日教育」に絞って集中砲火を浴びせています。

中国社会では、「

もっとみる
240718 【ダイヤモンド・オンライン寄稿】中国はもはや「反日」ではなく「仇日」、蘇州日本人襲撃事件の裏にあった意識とは

240718 【ダイヤモンド・オンライン寄稿】中国はもはや「反日」ではなく「仇日」、蘇州日本人襲撃事件の裏にあった意識とは

出してから超特急で掲載していただきました(笑)。

蘇州の日本人親子殺害事件。その後、続報がないのでちょっと記憶に薄れつつある内容ではありますが、そんな今だからこそもっと俯瞰して見えるものがあるといえます。

この事件が日本で報道されたのが事件発生翌日早朝で、その直後から中国のメディアの動向を、SNSも含めてずっと見ていました。まずはSNSで日本の報道を引用した報告がなされ、ほぼその直後に日系メデ

もっとみる
240529 【ダイヤモンド・オンライン寄稿】「私はあなたの母親じゃないわ」中国有名IT企業のやり手広報ウーマン、動画で職場ルールについて語り炎上

240529 【ダイヤモンド・オンライン寄稿】「私はあなたの母親じゃないわ」中国有名IT企業のやり手広報ウーマン、動画で職場ルールについて語り炎上

5月初めに中国のネットを騒がせた事件について書きました。

直後に原稿を書いたのですが、いろいろありましてちょっと配信が遅れたにもかかわらず、日本のメディアの関心をまったく惹かなかったようで記事が出てないですよね。こういうの、民心を知る意味で大事な情報だと思うんですが、たぶん各駐在記者さんたちがこの事件のカギとなっている、民心における百度の位置に気づいていないんでしょうね。で、彼らの目にはただの「

もっとみる

240425 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:「香港に5億ドル投じる…」謎だらけの「ドバイ王子」、AI顔認証で100%マッチした“驚きの人物”とは?

メルマガや「ぶんぶく」ではすでにご紹介した「ドバイ王子」に関する話を、掲載文字数の関係もありちょっぴりかいつまんで書きました。でもこの話題、本当は書きたいこと、もっともっとびっくりさせられる話がたくさんあって、もったいなさすぎです。

まぁ、とにかく読んでみてください。香港人もびっくりの「ドバイ王子」話です。これで5月に延期された王子のオフィスオープニングがもし、何事もなかったように開催されれば、

もっとみる
240125 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:マイナス22度の極寒山中で17歳を発見~中国人留学生を狙う「サイバー誘拐」っていったい何?

240125 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:マイナス22度の極寒山中で17歳を発見~中国人留学生を狙う「サイバー誘拐」っていったい何?

今年初めに流れたニュースがきっかけとなった記事です。

この事件、まずそれを伝える中国語記事も英語記事も「中国人留学生、山中で見つかる 警察はサイバー誘拐と断念」といった類のタイトルで、それを読んだだけでは一体どういう事件なのかがまったく頭に浮かばなかったんですよね。

次に、中身が知りたくなって調べてみたら、ニュースの本数は明らかに中国語のそれよりも英語のほうがずっと多い。その検索結果を見て、わ

もっとみる
230407 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:香港でホラー版「くまのプーさん」上映中止に…現実は映画よりホラー?不可解な経緯

230407 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:香港でホラー版「くまのプーさん」上映中止に…現実は映画よりホラー?不可解な経緯

香港で映画を見まくって日本に帰ってきたら…「な? 言ったとおりだろ」というメッセージが香港から届きました。うーむ…

実際に現地で公開中の話題作を観て、複数の映画関係者の話を聞いてきていろいろと香港映画の「いま」が見えてきたところでしたが、こんなにタイムリーな流れになるとは。そして、そこにはなんとなく、3月の中国での政治大会以来水面に姿を現してきた、香港がいま置かれた状況が如実に反映されているのが

もっとみる

221228 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:香港の親中派が越えられない中国との「壁」、政府と足並みが揃わない理由

今年最後の寄稿となります。

「香港国家安全維持法」(以下、国家安全法)の施行以降、親中派が我が世の春を謳っている香港ですが、ときどき親中派も中国政府、ひいては中国共産党のことをよく分かっていないなぁ…と思わされる場面に出くわします。

というのも、香港で育った香港人の「にわか」親中派は結局、自分が中国政府に近い(たとえば出身業界と中国との関係やビジネス往来)ため、さらに中国政府に従順になっていれ

もっとみる
221216 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:中国ゼロコロナ緩和の実態は「突然すぎる全面撤退」、国民に広がる不安

221216 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:中国ゼロコロナ緩和の実態は「突然すぎる全面撤退」、国民に広がる不安

ダイヤモンド・オンラインの連載更新しました。

文中、北京在住の友人が数日前につぶやいた「爆発的流行はすでにPCR検査停止前に起きていたはず」という言葉を紹介していますが、なんとWHOの幹事も同じ発言を昨日していたようです。友人とのやり取りの最後に「あんたも気をつけてね」と声をかけたら、「(感染も)すぐだよ」という返事が返ってきて、「逃げることができない」ところまで追い込まれているという恐怖のよう

もっとみる

221130 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:「30万円で家が買える」中国の元炭鉱街へ、ローン地獄を逃れ移住する若者たち

過剰ともいえる、自らの新型コロナ対策でどんどんと疲弊する中国経済。すでに3年近く続く非常事態下で、企業体だけでなく、個人の生活も大きな見直しが迫られています。

そんな中で突如、若者たちの間で「家を買って快適に過ごそう」という話題が注目を集めました。舞台は昔は炭鉱の町としてブイブイいわせていたものの、今や寂れて昨年末には中国で初めて財政破綻を公表したと話題になったほぼ最北の街、鶴崗です。

もちろ

もっとみる
221015 【ダイヤモンド・オンライン寄稿】中国の大型連休で阿鼻叫喚…EV先進国が突き付けられた厳しい現実

221015 【ダイヤモンド・オンライン寄稿】中国の大型連休で阿鼻叫喚…EV先進国が突き付けられた厳しい現実

コロナ3年目にして、「これまでになく厳しいコロナ措置」という声が上がる中国。社会生活や経済活動も大きな制約を受けるなか、今年の国慶節(建国記念日)ゴールデンウィークは、人々の財布の紐もかたく、散々な結果となった。

だいたいどこにも出ていけないんだもん、気持ちも落ち込みますよね。そして、囲い込みを狙うかのように映画館は国策映画だらけ。気分はだだ下がりして、消費も振るわなかったとの報告。

ただ、ま

もっとみる
220909 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:「まず2年生き延びる」ファーウェイ創業者の発言に中国経済人が震えた理由

220909 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:「まず2年生き延びる」ファーウェイ創業者の発言に中国経済人が震えた理由

8月下旬、日本でもスマホで知られる精密機器メーカー「ファーウェイ」の創始者、任正非氏が社内掲示板に掲載した言葉が社外にリークされ、ネットで驚きを持ってシェアされました。その翌日、4400株が下落、エレクトロニクス株はさらにストップ安になった株も。

一体任氏は何を語ったのか。

意外にもこのニュース、日本のマスメディアでは取り上げられていなかった? 検索しても中国系メディアの日本語版以外ほとんど出

もっとみる
220825 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:台湾海峡危機で追い込まれたのはむしろ中国、威嚇以外に打つ手なし

220825 【ダイヤモンド・オンライン】寄稿:台湾海峡危機で追い込まれたのはむしろ中国、威嚇以外に打つ手なし

すでに「月刊ぶんぶくちゃいなノオト」で2回に分けてご紹介した、米ペロシ下院議長の訪台後に起きた「中国演習」についてを、「ダイヤモンド・オンライン」で短いバージョンにまとめました。

オリジナル記事はこの2本。

それにしても不思議なことに、ここでご紹介した情報をなぜか日本のメディアはどこも取り上げていないんですよね。中台及び英語メディアを読んでいれば普通に書かれているのに、日本のメディアはほぼ無視

もっとみる
220818 【ダイヤモンド・オンライン寄稿】「映画を撮った時は合法だった」香港で上映できない香港映画の監督が現地に残る理由

220818 【ダイヤモンド・オンライン寄稿】「映画を撮った時は合法だった」香港で上映できない香港映画の監督が現地に残る理由

今夏2本目の香港ドキュメンタリー映画『時代革命』(ホームページ:http://www.jidaikakumei.com )の上映が始まりました。昨年のカンヌ映画祭では覆面プレミアム上映が行われ、世界中をあっといわせた作品。2019年のデモの現場にカメラを抱えて入った監督の意欲と思いがたっぷり詰まった作品です。

8月13日に東京渋谷のユーロスペースで行われた初回上映後の監督挨拶に、わたしもzoom

もっとみる