見出し画像

今日のごはん(退院102日目)

こんばんは、今日もお疲れ様です。
今日のトップ画像はお昼にデザートで食べたアイスクリームです。
左から次女のキャラメルリボン、母のバニラ、私のオレンジソルベ、
嫁さんのチョコレートミントです。
みんな定番ばっかりですねw

朝ごはん

豪華9皿?

もやし110gで13.2、焼売4個x21、チーズ入りはんぺん30、
キャベツ30gで6.9、キュウリ30gで3.6、めかぶ32.4、
にんにくのピクルス21gで10.71、玄米ごはん150、
豆腐111、明太炒り卵30、ヨーグルト87gで40.02、
合計484.83kcalです。

明太炒り卵は嫁さん伝家の宝刀でうまいです。
韮崎で食べている「めかぶ」は5kcalですよ。
32.4kcalってのは量が多いんじゃなくて味付けの部分ですね。

昨日のえごの栄養成分表示

昨日のトップ画像に使った「えご」ですけど、
元はめかぶと同じく海藻なので、パッとしない味ですw
なので酢みそが付いていますけど、本体よりもカロリー多いですw
サラダのドレッシングも然りで、胡麻ドレ、マヨのカロリー見て下さい。
ヘルシーなんて言っていられませんよww

お墓参り2

今日は母方の祖父母のお墓参りへ、母を伴って行きました。

母の乗る車椅子を押す日が来るなんて、想像していませんでした。
自分にもそんな日が来るのか?考えさせられました。

昼ごはん

ツナマヨ81.5、コーン84.5、サラダ70.5、あぶりサーモン50
イワシ54、サーモン46.5、つぶ貝34.5、ねぎとろ57.5、
プラスがり20gで10、
合計489.2kcalです。

デザートにバスキンロビンス(31)でアイスクリームを頂きました。
私は車の運転なので、2、3口で嫁さんに残りをあげちゃいました。

母があまり量を食べられない、魚介類が好きなので回転寿司にしました。
母は玉子、中トロ、あぶりサーモン、かっぱ巻き、ネギトロ軍艦など
まぁまぁの量を食べていましたw
施設のごはんだとなかなか生ものは出さないでしょうからね。
口に合わないって言いたいんだろうな。
明日エアコン設置の手配をするから、もう少し待っていてください。

夕ごはん

ちらし寿司
今日もすいか!

もやし100gで12、ブナしめじ88gで15.84、レバニラ80gで120、
ちらし寿司230gで345、すいか200gで74、
合計566.84kcalです。

すいか200g分が500kcal超えているところですけど、
お医者さんには「1日1800kcal」と言われているので、
1食あたり600kcalまでと考えています。
ま、たまにはいいでしょ!

明日は何を食べようかな。
桜木町まで行くんだよなぁ・・・

過食偏食には気を付けないとね

自分への戒めと考えてこの記事を書いています。
糖尿病寛解を目指して頑張ります!

今日はこれでおしまい!
ありがとうございます



いいなと思ったら応援しよう!