![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172493662/rectangle_large_type_2_8f471999577ba5943484f540b51677f9.jpeg?width=1200)
今日のごはん_(退院265日目)
こんばんは
今日もお疲れ様です。
今日のトップ画像は切りざんしょうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738331817-S4p0wBRbzqvP6jYau1cA2G7X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738331837-xM3S9mFVDWfqvQcpCyztN0TX.jpg?width=1200)
山形の上の方、鶴岡で正月に見たなぁ。
上新粉に砂糖、炒った山椒の粉を混ぜて、
それを練って臼でついて緑、茶、ピンクなどの色を付けて、
拍子木のように切って出来上がりです。
山梨では節分で見るね。
他の地域でもあるのかな?
朝ごはん
![](https://assets.st-note.com/img/1738332179-2gFPNXeMWrAj8YTxhw3sZfl4.jpg?width=1200)
トースト2x115、もやし100gで15、エノキ50gで11、
アサリ50gで15、バナ70gで60.2、ヨーグルト50gで23、
タラモサラダ40gで60.8、ピクルス30gで9.6、
卯ノ花50gで29.5、
合計454.1kcalです。
寒い時期にアサリ、もやし、エノキのスープはウマウマです。
業スーのアサリ出汁の素入れてますけどねw
![](https://assets.st-note.com/img/1738332417-vWPmAJ3cqjk1GSe2NYnQoC7M.png)
昼ごはん
![](https://assets.st-note.com/img/1738332456-LcDPEmWr9QyfZokziqUtleh3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738332473-pLPuOcYMjbQln4AdxrHD7ago.jpg?width=1200)
献立表に春巻きって書いてあったかなぁ・・・
とりあえずさつまいも天を松○さんへプレゼント🎵
ごはんを1/2にしてこれで580kcalです。
ホキの西京漬けって出現率高いです。
おいしいから結構好きですね。
ホキはオーストラリア南部からニュージーランド近海の水深10 - 1,000メートルに生息するタラ目マクルロヌス科の深海魚。世界規模で利用される食用魚である。
学名のMacruronus novaezelandiaeは「ニュージーランドの大きな尾」を意味する。(Wiki 先生)
![](https://assets.st-note.com/img/1738332917-Qg6aFrfSeviAb0DHnKswZEPO.png?width=1200)
いかにも深海魚って感じですねw
人間は何でも食べますね・・・
夕ごはん
![](https://assets.st-note.com/img/1738333068-RN5EqyHYDwhskF8Sl9dpnOXI.jpg?width=1200)
もやし91gで13.65、ブナしめじ55gで13.65、餃子8x38、
タラモサラダ40gで60.8、、ピクルス30gで9.6、
みかん100g(可食部)44.9、めかぶ5,
合計450.05kcalです。
やっぱりみかんは1個100円ぐらいしているなぁ。
安くならないもんかね?
明日は何を食べようかな。
月曜日は雪で会社がお休みになる可能性ありだそうな。
食料仕入れないとね。
過食偏食には気を付けないとね
自分への戒めと考えてこの記事を書いています。
糖尿病寛解を目指して頑張ります!